ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2021/3/18)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 堀潤vs小泉進次郎 環境問題討論、再生可能エネルギーとごみを出さない社会を模索する、ミャンマーのジェノサイド報告、柳沢正和 同性婚訴訟を語る&荻上チキセッション 佐古忠彦 映画「生きろ」を語る


 永岡です、J−WAVEのJAMTHE WORLD、グローバーさんのナビゲート、木曜日のニューススーパーバイザーはジャーナリストの堀潤さんでした。この番組は4月からリニューアル、堀さん、青木さんは来週でおしまいとのことです!



 TBSラジオの、荻上チキセッション、フロントラインセッション、佐古忠彦さんが沖縄戦の際の知事、島田叡さんを描いた「生きろ」(http://ikiro.arc-films.co.jp/ )について、佐古さんラジオに出られました。最後の沖縄県知事、島田さんのドキュメンタリー映画、佐古さんはカメジローも撮られて、カメジローは戦後史、そして今回は島田さんを通してみる沖縄戦、そしてそこから見る現在、佐古さんにとって挑戦作、島田さんは内務省の官僚、県知事は当時内務省の辞令、当時大阪府の副知事、前任の知事が辞めて誰もなり手がなく、当時沖縄県知事は一番やりたくない位置、沖縄戦が目の前にあり、ヤマトンチュに差別されたウチナンチュ、そのために島田さん沖縄に行き、知事になり食糧確保+住民避難を計画して、しかし当時日本軍がウチナンチュを守ってくれると思い避難をなかなかせず、それでも疎開させられて、しかし制空権、制海権のない中で台湾に行かれて食糧調達した。カメジローは大衆運動から描いて、内務省官僚の大半は当時国のロボット、しかし島田さんは沖縄戦を目の前にして、官僚島田<<<人間島田になり、どうして知事になったか、組織と個人の関係について、様々な決断は人間の信念と決断を求められる。

 島田さんは、最後県庁解散を沖縄戦最後にして、その足で牛島司令官、多くの犠牲を出したもののところに行き、どうしてか、その理由を佐古さん調べられて、リーダーとしての観点。カメジローは沖縄の基地問題、ヤマトンチュにとって基地の存在>>ウチナンチュ+官僚は権力に忖度であり、コロナ禍の中でリーダーにより市民は右往左往する、そして極限状態ではできないことが多数あり、しかし島田さんの姿勢を見ると、住民の立場に立つものは信念としてあり、しかし内務省の官僚として軍に従わないとならず、しかし人間は悩み苦しみ、人間の物語を描きたい、そして様々な証言、島田さんの写真は数枚しかなく、22人島田さんについて証言されて、うち4人は亡くなり、証言とドキュメンタリー映画の挑戦のものを佐古さんされた。チキさんも政治との距離を問われて、佐古さん、官僚、知事として問うべきテーマがあると説かれました。生きろは沖縄で先行公開です。島田さんは神戸の出身で大阪で活動されて、神戸にも大阪にもウチナンチュの方は多数おられます。私・永岡もこれは見ます!



 …で、毎週木曜お馴染み、元週刊現代編集長の元木昌彦さんのJ-CASTニュースでの週刊誌紹介(https://www.j-cast.com/tv/2021/03/18407462.html?p=all )、オリンピックでまたまたミソをつけた佐々木氏は広告業界の天皇というものの、元木さんは佐々木氏のことを敵前逃亡と批判されて、また武田総務大臣だけでなく、NTT澤田社長、管理職には自民党入党を実質強要、神戸学院大学の上脇博之さんは憲法21条違反と指摘されて、元木さんはNTTが自民党の丸ごと支援団体だと指摘されて、26年前のどこぞのカルト宗教真っ青、自民党は本物のショッカーです。NTTに入社したら改造人間にされます。私・永岡も神戸製鋼というトップがヤクザ・闇勢力の企業にいましたが、どうやら日本企業の多くがショッカーと同じです。私は改造人間にされる前に逃げたものですが、現実世界にヒーローはいないものの、一人一人が仮面ライダーになったつもりでショッカーに立ち向かわないとこの国は破綻します(石ノ森章太郎さんのコミック版仮面ライダーでは、ショッカーと日本政府が関係を持っていたことになっているのですが、それも現実になりました)。ちなみに、テレビのニュースは緊急事態宣言解除一色(NHK7時のニュースは9時まで延長)ですが、私のいる神戸は変異種で病床使用率75%と大変(市長も発信)、宮城県は独自の緊急事態宣言、このままだと本物の「本土決戦」です!



 JAM、同性婚を認めないのは違憲の昨日の判決について、結婚の自由を全ての人に(https://www.marriageforall.jp/ )、理事の柳沢正和さんが出られました。全国5つの地裁で係争中、裁判を支援される柳沢さん、大変な反響、柳沢さんもカミングアウトされて、職場の同僚も評価、画期的なのは、同性婚と憲法について初の司法判断が出て、何が違憲か明確にしたのが画期的。判決文を見て、憲法3つについて、24条、14条、13条、両性による結婚、法の下の平等、幸福追求権について問い、14条の法の下の平等に同性婚否定が抵触、判決を見て柳沢さん感激、東京、福岡、大阪、名古屋で訴訟、しかし東京では原告の意見陳述もできないもので、札幌の判決は画期的。そして地裁判断だが、原告は控訴の意向、高裁で判断を仰ぐ、リスクもあり、ここで確定させるものもあったが、憲法違反から国会が民法の改正をすべきで、高裁、最高裁なら国会も無視できず、損害賠償は認められなかったが、国が放置なら損害賠償の責務になり、民法を改正すべきと説かれました。

 グローバーさん、海外ではローマ教皇の意見が出たと説かれて、柳沢さん、「先進国」で同性婚を認めないのはどこぞの島国のみ、台湾も同性婚OK、同性婚を認めるのは世界的な潮流、リスナーへのメッセージは、柳沢さん来週国会で院内集会により民法改正を求めて、それをユーチューブで多くの人に見てほしいと締めくくられました。



 堀さんの気になったニュース、緊急事態解除、総務省汚職、オリンピックゴタゴタなどある中で、ミャンマー情勢は悪化、家族とともに日本に亡命された渋谷ザニーさんが出られて、現地ミャンマー人、在日ミャンマー人からSOS、100人以上殺されて、拘束された数は2500人!死者数は17日から民主派の新聞が発行禁止、友人も投獄されて、ちゃんと把握できていないものだが、亡命政府によると死者数は250人、拘束された友人は拷問!堀さんもツイッターでドローン映像を発信されたものの、ミャンマーでは国営放送しか放送禁止=大本営発表のみ、犠牲者数は、行方不明者は1000人を超えて!軍事用トラックでどこかに連れていかれて、若者、子供たちも警棒で殴り、現地はジェノサイド、虐殺、スー・チー政権が出来ていたのに、軍部が自己中心的な権力を叩けと軍事政権をでっち上げして、ザニーさんの両親の亡命時とは異なり、ガバメント能力のない、今の将軍が定年前に法律を悪用、政府ではなく、軍人が決定権を持ち、コロナ禍で軍部のクーデターであり、楽し気に人間を虐殺、市民は抵抗して、これ以上抵抗するなら地域を根絶やしにするとメディアで報道、ガバメントはない。19歳の女性が実弾で殺されて、ミーアン・フライン氏という軍人の策謀、しかし日本政府はミャンマーに圧力には消極的、ザニーさんも軍人の名前を出したくないほど、ザニーさんは日本政府とパイプはあり、ミャンマー大使と交渉しているものの、G7では日本はミャンマー軍部にパイプがあり、アメリカ、EUは日本のミャンマー軍への交渉力に期待、しかし現地では多数の方が虐殺されている。3/27は健軍記念日、各国の大使は参加するか、日本は検討中だが、ザニーさんは日本大使館は参加すると思われて、中国もミャンマー軍を批判するものの、アメリカはもちろん不参加、今はミャンマー軍、ガバナンスはなく、議会制民主主義が軍人により蹂躙されたテロリズム、国際社会はテロリズムを軍が2カ月続けていると指摘されました。



 UPCLOSE、SDGs、持続可能な開発目標、そこで機会均等、平和、しかし堀さんは企業のPRにならないか、ミャンマーのようなものに声を上げているか、コロナで大気汚染はマシになったものの、コンビニスプーン有料化、再生可能エネルギーなど、現役環境大臣の小泉進次郎氏が出ました。進次郎氏、この番組初登場だそうです。

 環境問題で国会でも動きがあり、プラスチックゴミを減らす、コンビニスプーン、フォークの有料化もあったものの、小泉氏、プラスチックはスプーンのみではなく、プラスチックについて法律を作ったのは初めて、食品リサイクル、自動車、家電リサイクルはあったがプラスチックがあると適用、使い捨てプラスチックをなくすもの。

 堀さん、これまで法律なし、日本は業界を守りたい、環境、人権意識は世界の標準から外れて、今回は業界の反対はあったかと問われて、小泉氏、レジ袋有料化も抵抗があり、コンビニ、スーパーが率先して協力してくれて、コンビニでペットボトル回収でポイント付与もあり、レジ袋もイオンは10年前から有料化、先行していた企業が報われる。堀さんは環境問題に積極的な企業が投資対象だと説かれて、小泉氏、スプーンは使い捨てプラスチックをコンビニ、ホテルなどで使っていて、アメニティ、綿棒の軸はプラスチックだとEUで発売禁止。プラスチックの原料は石油=化石燃料、化石燃料に依存する時代を変えるもの。ゴミの出ない、大量生産大量廃棄から脱却。

 リスナーより、地球環境問題のためには我慢だけでなく楽しむべきとあり、小泉氏、セブンイレブンはペットボトル持参でポイント、自分のライフスタイルが変わる、マイバック、家でプラスチックを減らすために炭酸を作る機会を買った、コンポストを買い、生ゴミが激減、におい、音は気にならず小型で音も小さくいい。堀さん、福岡では実験的に地域でコンポスト導入と説かれて、社会風潮の変化は、小泉氏、若い世代、Z世代から声が上がり、小泉氏も40歳になり、ミレニアム世代の最初、続いてZ世代、プラスチック新法について論議したらマイクロプラスチックが入っていない、マイボトル、国会で使うのに拍手、コロナ後の社会のデザインの推進力になる。

 堀さんも、Z世代をコメンテイターの番組を計画して、しかしマスメディアにはZ世代は少ないというもの、世代間ギャップを説かれて、小泉氏、国会でスプーン有料化に批判もあり、プラスチック問題では小泉氏は少数派、マイボトルの許されないのもおかしい、時間はかかるが、ライフスタイルを変えないといけない、世の中が大きく変わるのには市民の後援が必要で、着ている服もプラスチック製である。

 環境省の組織、環境省になり20年、公害問題の環境庁から50年、堀さんは環境省がものを言う、アメリカの環境保護庁は独立して提言だと説かれて、小泉氏がもどかしいものを問われて、小泉氏、人間と予算を強化したい、環境省は霞が関でも小さく、廃棄物にお金を使い、福島原発事件があり、公害、水俣病がルーツ、気候変動、プラスチックと世界規模の課題があり、小泉氏、気候変動担当だと総理から任務、他の省庁に気候変動で発言権が出た。環境問題はこれは経産省、これは国交省となる縦割りについて堀さん問題視されて、しかしトップが変わると元の木阿弥であり、小泉氏、菅総理は脱炭素、カーボンニュートラルを言うのは大きい、総理は全省庁に声が通り、気候変動対策は食糧問題でもあり、経産省と電気自動車、トップリーダーの意志がはっきりすべき。

 堀さんは、友人が古いガソリン車に乗り、風当たりが強いと説かれて、小泉氏、カーボンニュートラルはものを大切にする社会を作り、ヨーロッパでは新品を買うより修理、日本もごみの出ない社会、将来ガソリン車はなくなり、電気自動車は長持ちさせるべき。

 堀さん、原発の問題、東海原発差し止め、柏崎刈羽原発のセキュリティ問題があると説かれて、小泉氏、再生可能エネルギー、最終的に原発も含めて選択肢というのが菅総理の意図、小泉氏は電力の倍の再生可能エネルギーがあり、日本は資源がないのではなく、自然エネルギーを使い切らず、化石燃料に17億使うが、エネルギーの安全保障がある。リスナーより、再生可能エネルギーの買い取り価格を下げるのはどうかとの質問があり、小泉氏、フィット制度、再生可能エネルギーは全量買い取り、フィップ、競争力のある再生可能エネルギーは伸ばす、再生可能エネルギーは伸びず、地域で迷惑施設と認定されて条例で規制されているが、地域に再生可能エネルギーを受け入れられるようにしたい、地域の合意の元で再生可能エネルギーを伸ばしたい。

 堀さん、環境保護省EPAについてパブリックミーティングがあり、誰でも参加できるものを何回もやって事実を差し出して論議を丁寧にしていて、風力、メガソーラーがあり、地域により再生可能エネルギーは合意形成が大事と説かれて、小泉氏、カリフォルニアの例が再生可能エネルギーの典型、メガソーラー、風車に反対運動も今はあり、自治体と合意形成が要り、応援してくれる地域を増やしたいと説かれて、堀さんも丁寧な議論が必要だと説き、小泉氏はどんな政治家になり、見たい未来はなにか、開かれた自立国家日本、電力供給量2倍のポテンシャルがあり、日本は資源がないから、ある資源を活用、それも世界と繋がったものだというもの、堀さん、SDGsについて問いて、企業へのメッセージを問われて、小泉氏、今のままだと日本の持続的発展はなく、再生可能エネルギーは中国も伸びて、しかし再生可能エネルギーと電気自動車なしに日本の未来はないと締めくくられました。なかなか面白い内容でした。この番組、今後も応援します、以上、堀さん他のお話でした(堀さんのJAMは来週でファイナルです)。

 

コメント(1)

すーちゃんさん
いつも「イイネ」の応援に感謝しています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング