ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2021/2/23)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 深澤真紀 男性危機センターと、女性と政治のことを語る、多様性は面倒でも認めないとダメ、日本で女性差別激化は明治時代以降、女性を犠牲にした近代化のつけが今出ていることを解説する!



 永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、今週火曜日の大竹紳士交遊録は獨協大学特任教授の深澤真紀さんでした。大竹さんお休みで石川真紀さんの司会、パートナーははるな愛さんでした。

 テーマは男性危機センターと、女性と政治センターのこと、もちろん森氏の女性差別発言のことで、男性のリスナーより、彼女の気の強さに困り、異論を認めないというもの、気まずい隣人のこと、彼女の言い分を排除できず、深澤さんは多様性は面倒だと言われるのに納得、彼女にどうしたら気づいてもらえるかと質問があり、深澤さん、アラフィフの女性だからではない、性別とか、関西人だからとかは批判していいものをでっち上げるもので、人間として合わせるのは面倒、属性でステレオタイプ化するのはダメ、相手が権力者なら別だが、相手が通常人なら自ら合わせるべきと説かれて、はるなさんもついつい大阪の人はというもの、深澤さん、魂で合わないものがあり、これは最低限の付き合いにしたらいい、自分で避けるべき説かれて、はるなさんも男性は自分の意見をゴリ押しできるところにのみ行くと説かれて、このラジオで年配の方も聞いて、年齢を重ねると大人になるというメールがあり、はるなさんも知らないはあると説かれて、深澤さん、歳を取るほど謙虚になるのが大人だが、多様性は大変、そして自分にあう多様性もありそれに興味を持つべき。

 石川さんも、女性の位置を説かれて、深澤さん、森氏の女性差別発言の背景の、有害な男らしさの問題を説かれて、男性の問題、男性が、これまでやれたセクハラをできない、これを欧米だとメンズクライシス、男性危機といい、男性危機センター、スウェーデンには日本よりはるかに人口は少ないのに11か所もあり、1986年には開設、女性の自立で男性も苦しみ、男性は仲間であまり相談せず、家族間のこと、離婚したら男性はショックであり、逆に女性、子供に攻撃するDVを防ぐもの、国連、EUも進めて、北欧で広がり、台湾でDV加害者対策はしていて、日本でも法的に男性の電話相談もあり、日本だと精神科、カウンセリングだと男性は弱音を吐きづらい、日本の男性のメインストリームは、そういう相談に来づらい。

 日本だとメインストリームで女性が少ない、経団連も少なく、二階氏は女性排除であり、様々な重要なポストに女性は少なく、衆院(下院)は世界平均25%なのに日本は10%行かずビリに近く、アメリカも下院は少なかったが増えて、女性を政治の世界にというプログラムがあり、7割地方選挙で当選、ハーバード大学でも女性が多く受講、様々な大学で主要なところに行き、世界だとハーバード大学は女性の方が多いのに、日本の東京大学は女性が少なく、日本で三浦真理さんたちが女性を政治の世界に送るものをして、女性差別をなくすために、男はこうあるべきというものをなくすべき、メディアも、女性の社長はほとんどなく、それで森氏の差別発言をマスメディアは他人事であり、女性を重視ないと、女性だけでなく男性も行きにくくなり、女性の生きやすい社会は男性も生きやすい。

 はるなさんも、昔から、男は家を守り女性が嫁ぐというステレオタイプに異を唱えられて、社会にそのようなステレオタイプではダメだと説かれて、深澤さん、日本の歴史では女性リーダーは多く、卑弥呼などそう、が「日本は女性が差別されるようになったのは明治時代以降=近代社会になるのに日本は女性を犠牲にしてそのツケが今出ている」。はるなさん、男女平等と言うが、その前に個々の個人が尊重されるべきと締めくくられました。ラジオでは様々な発見があります、以上、深澤さんのお話でした。

コメント(3)

戦争の都度、女性は、男性の後塵をはいし、産めよ増やせよの道具になってしまう。
平和な時代は、女性は神様だ!?
>>[1]

今も、戦争下でない今でも、女性は日本国家では男尊女卑と感じます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング