ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの【永岡浩一さんからの通信】 TBSラジオ アシタノカレッジ(2021/2/5) 澤田大樹 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
国民的&国際的悪役森組織委員長のデタラメ会見報告、森氏だけでなく無数の政治家などが暴言を吐いたのを許していた日本社会の問題、海外メディアが騒いだので仕方なく取り上げたこの国のマスメディアの問題点を解説する!



 永岡です、昨夜のTBSラジオ、アシタノカレッジ、この番組初めて聴きました。司会はフリーライターの武田砂鉄さん、TBSラジオの澤田大樹さんが今や国民的悪役どころか世界に悪名の轟いた森組織委員長の記者会見に出られて、澤田さんは森氏に辞任すべきと言われた=裸の王様に裸だと言った方で、その報告があるというので聞きました。

 ニュースエトセトラのコーナーに澤田さん登場、澤田さんはわきまえない記者とネットで言われて、澤田さんネットにトレンド入り+知らない人から電話殺到、澤田さんの追及の動画も拡散されて、澤田さんはただ取材に行き聞くべきことを聞いたもの、そして森氏のデタラメについて澤田さん、森氏が水曜日にオリンピックの委員会でテレビがあるからやりにくい、女性が多すぎる、オンラインでテレビカメラは入らずだが、その時の生の音声はメディアでは報じられず、ラクビー協会は女性が多く時間がかかると誹謗中傷+新聞に漏れると大変だとムチャクチャ、女性の発言時間を規制しろといい、組織委員会の女性は「わきまえている」、これはだれのためか問題。#わきまえない女と拡散=忖度する女性がいる。

 森氏の全発言は文字起こしされて、それは見出し以上に酷い。澤田さんももちろん全文読んで質問、ニューヨークタイムズなど海外メディアも広めて官邸は狼狽、オリンピック委員会で急遽会見=海外メディアが拡散しないとこうはならず、森氏、官邸の対応は早い。武田さんも森氏は失言王でやったら逆効果と説かれて、澤田さん、会見しないとリスクだが、森氏のものは会見ではなくぶら下がりのもの+1時間しない=すぐにズラトン。

 総理の記者会見はやらせで、今回は1社一人、多目的ホールで、質問できない人はオンライン会見、1社一人で澤田さん入れて、4日の14時から森氏、しおらしく深く反省+撤回+お詫び=全部原稿。そして質疑応答になり、澤田さんのことも一部でネトウヨに叩かれているが、澤田さんは一人だけ質問ではなく、何社かが質問してそれで触れられなかったことを追及。誰の質問がいい悪いとネトウヨは叩くが、それでいい悪いはない。

 澤田さんは最初に当たりたくない、最初の質問でこぼれたものを聞きたい、最初は幹事社が当たり、都庁の記者クラブから入り、指すのは組織委員会のもの、彼らの知り合いから質問。最初は女性記者が辞任しないかと質問してやめない、ジェンダーバランスを問われて、森氏は報道に責任転、嫁組織委員会ではないからいいとデタラメ。日刊ゲンダイの質問→TBSテレビからやらされているのかと質問して、森氏は逃げて、何が問題かわかっていない。

 ラジオの記者クラブ、MBS三澤さんの追及に、森氏は要するに謝ったらいいであり、とんでもないこと。そして、佐田左腕は数か月前に安倍氏に怒られて、幹事社の質問の後で澤田さんも質問できて、各社さんどうぞでズラトンなので、澤田さんは質問するなとされて、澤田さんは質問を3つほど準備して、幹事社のしなかったことをしようとしてできず、その反省から今回はリベンジ、荻上チキさんと作戦を練り、質問を組み立てて、数問用意して質問。武田さんもチキさんの番組に森氏合わせたかと皮肉られて、澤田さん、森氏は何が悪かったかわかっていない、そんな人がトップで適任か、組織委員会でない質問だといいのか、「わきまえる」とは女性に黙れという意味かとチキさんと考えたもの、そして、森氏は面白おかしくかというもの。

 ハフポスト浜田さん、ジェンダー認識を最後に問い、武田さん、森氏は20負の質疑で何も言っていない、言い訳すら出ていないと説かれて、澤田さん、オンラインと現場の質問の予定が、森氏が怒りズラトンして、オンラインの質問を受けず森氏は逃げた。澤田さん、この会見でいくつも見えて、最初に女性記者にマスクを外させた、名前を名乗るとよくわかっていると恫喝、マンスプレイニング、男性が女性に上から目線。

 記者が食い下がり、質問が打ち切られて、武田さん、森氏のイライラが高まっていたかと問われて、澤田さん、一つ前で追及されて、森氏は不機嫌になり、澤田さんに逆ギレ、武田さん、菅氏、安倍氏は会見でちゃんと答えられず記者と政府で対峙できず、今回は記者たちの質問を評価されて、澤田さん、質問がボディーブローになり、澤田さんの質問でノックアウト。森氏は相当不機嫌。

 武田さん、森氏らのリスク管理がデタラメ、こういうことをわからなかったのかと説かれて、澤田さん、森氏はその後BSフジに出てご機嫌、オリンピックも近く謝った=撤回しないとオリンピック潰れるので謝罪、IOCもこの問題は終わったと逃げて、IOCの品位も問われている。

 これは森氏だけの問題ではないと澤田さん説かれて、水曜日の問題会見は40分、朝日の記事だと笑い声、杉田水脈氏、女性(と言うより伊藤詩織さん)はいくらでも嘘をつくと言って笑い声と同じ=政界と同じ女性差別。森氏は、山下氏の時は女性理事が多く、それを減らしたという女性バッシングをして、女性理事が多いと困るととんでもないこと=他のスポーツ団体でも同様のことがあり、それもかなりの数、森氏は自分の恥をというもの、ラグビー協会もバッシング=これは森氏だけでなく、スポーツ界に女性差別が蔓延している。武田さん、2013年に柔道で暴力事件があり、様々なスポーツ団体の問題と説かれて、澤田さん、これは政界、スポーツ界だけでなく日本全体の問題、マスメディア企業にも女性差別があり、この記事を最初に報じたのは朝日新聞、2番目は日経と共同が5時間遅れて、さらに産経、毎日、朝日が速かったのは、JOCのもので、どのセクションがやるか判断を早くした。朝日新聞は問題だと夕方に早くやった。当日、この問題が朝日で爆発して、テレビはフジテレビが早く、続いてTBS。NHKは海外の波紋を先に報じて、ニューヨークタイムズなどの批判が先行して、ある放送局の海外特派員に取材して、ニューヨークタイムズが批判しているからヤバいというので報じた!ほとんどのテレビは共同通信を元にして、前日のこの番組で取り上げられず、澤田さん、朝日の記事を見て国会で問題になると感じて、そして木曜日の会見に臨んだ。

 メディアは麻生氏、石原慎太郎氏ら暴言を容認して、メディアもこの手の暴言、差別発言を厳しく追及しなかった責任があると締めくくられました。このように森氏個人の問題ではなく、日本社会のセクシズム、レイシズムそのものが問われて、さらに海外で問題になったからというメディアの問題など、この社会の問題点を凝集していると感じました。

 私は、もちろん森氏は辞任すべきと思いますが、しかしこのまま森氏がゴネて東京オリンピックが中止になったらいいと感じました。日刊ゲンダイには森氏が辞任してオリンピック会長に安倍前総理との記事もあり、暗黒時代の阪神タイガース真っ青(笑)どころか、おそらく太平洋戦争末期の日本はこんなものかと想像します、以上、澤田さんのお話でした。

コメント(2)

海外からのメッセージも、おそらく、東京五輪はできないだろう、やめたほうがいい?とうことでしょうね。そのほうが、無理やり選手団を送るより安全安心。
>>[1]  

ええ。一番妥当で多数派の意見ですね。
国民に比べ政府国家は国民よりも劣りますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング