ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの【永岡浩一さんからの通信】 和歌山放送ラジオ ボックス(2020/7/17) 伊藤宏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 感染関係者になり、差別、排除の問題を語る、感染確認後半年経ったのに、安倍政権は何をしてきた!国民の疑心暗鬼は国を滅ぼすことを説く
 永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛女子短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。伊藤さんは陰性で今週はスタジオ出演、リスナーより良かったとのメッセージもありました。司会は赤井ゆかりさんでした。
 伊藤先生の脳に効くニュース、今回はコロナ禍とGoToキャンペーン問題、リスナーの声が殺到して、全国で感染拡大、GoToに疑問の声があり、感染して無症状であり、GoToへの疑問、コロナ禍はリスナーの関心も強く、伊藤さんも当事者になり、コロナウイルスは怖い、大学で感染者が出て、和歌山では感染者が出ていなかったので、それで迷惑をかけたというのに違和感、学生さんが不注意や手落ちで感染ではなく、まじめな学生でどこで感染したかわからず、当事者として国に、教育機関として言いたい、大学はやれることは全部やっていて、コロナで経済か人命かと言うが、大学も安全か教育、対面授業か大変、教室を二つに分けてリモートでやり、ソーシャルディスタンスを取り、教室の入り口で消毒、トイレ、出入りのある所に消毒液、体調不良の学生さんは帰しても感染してしまい、伊藤さん、コロナに感染することがいけないムードがあり問題、伊藤さんもPCR検査を受けて、保健所は濃厚接触者のみやり、オプションとして学年、関係者全体の検査、伊藤さんのように週に1回行くものも検査、しかしPCR検査を受ける=濃厚接触者と取られて、信愛大学の名前を学長の判断で出したものの、信愛関係者として警戒されて、これが全国的にあると怖くて感染できず、感染して陽性なら家族は濃厚接触者、差別、偏見、大きな誤解を生むものになり、対策はもっとちゃんとしないといけないと説かれました。
 そして、国内で初めて感染者が出たのは1/16、昨日で半年、この半年間国がなにをやってきたか、GoToキャンペーンは観光業界が打撃ではあるものの、補正予算で、旅行代金の一部を負担して、それで旅行に行こうとならない。アベノマスクも、国のやることは一般の市民感覚と外れて、GoToキャンペーンなら全数検査に等しいものをすべき、緊急事態宣言の際には医療崩壊と言われて、今病院は経営危機、なぜ緊急事態宣言が出ないか、病床数は足りているというものの、検査はちゃんとされず病院は経営危機であり、GoToキャンペーンも歓迎する自治体と批判もあるが、なぜ東京のみ除外か?大阪も感染拡大、差別の話もあり、感染者=夜の街、若者、東京と差別であり、二階氏の東京問題発言や、兵庫県知事の東京問題との発言もあり(後で撤回)、今のままだと観光客はちゃんとふえない、観光業も大変、withコロナと言うなら、ちゃんと体制を整えるべきで、差別をなくすべきなのに、安倍政権は半年何をしていた!大学で何を勉強してきた!街中でマスクしない人も目立つが、GoToキャンペーン前倒しは、観光業界、経済が大事というものの、経済と安全を両立させるのは困難でも、半年間何をしてきた、国民のメッセージは届かず、国民は疑心暗鬼になり何も解決しないと説かれました。リスナーより感染拡大の際にGoToキャンペーンは利権がかかっているのかとの声があり、伊藤さん、政策が不透明と説かれました。また、コロナで帰省できないリスナーもあり、伊藤さん、そういう人たちへの配慮も政府はすべきと説かれました。以上、伊藤さんのお話でした。

コメント(2)

経済とコロナウイルスの共存で大事なのは、やはり、医療機関の充実と、PCR検査の全国民への浸透ではないだろうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング