ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの[UtsukenNews] 宇都宮けんじ・希望のまち東京をつくる会|vol.181|2020年6月11日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
─────・○・「うつけんニュース」vol.181
みなさんこんにちは。
2016年から「希望のまち東京をつくる会」として更新してきたFacebookページの名称を、「宇都宮けんじ(希望のまち東京をつくる会)」に変更いたしました。これからも宇都宮けんじの情報をすぐにお届けできるよう頑張って運営して行きたいと思います。
https://www.facebook.com/TeamUtsuken
この間、「宇都宮けんじ」で検索して見つけられなかった方もいるようです。ご不便をおかけしたことをお詫び申し上げます。
見逃してしまっていた方にも再度情報が届くよう、改めてシェアのご協力をよろしくお願いいたします。
☆このメールの内容も、SNSでのシェア、転送、拡散大歓迎です。ご協力をどうぞよろしくお願いいたします!
─────・○・CONTENTS・○・─────
1. 宇都宮けんじスケジュール
2. 宇都宮けんじを囲んで「すぎなみ学習会」レポート
3. 大田区 都知事選・都議補選勝利大演説会レポート
4. 宇都宮けんじInstagram開設のお知らせ
──────────────────────
1. 宇都宮けんじスケジュール
──────────────────────
宇都宮けんじが今週末、街頭演説を行います!
新型コロナウィルス感染拡大を防ぐために、場所はあえて直前にお知らせします!もしかしたらあなたのまちに、ひょっこり現れるかもしれません。感染しない、そしてさせないよう、距離をとりマスクをして、遠くから聞いてくださいね。
それ以外の方もご心配なく。インターネットで配信予定です。(後からでもご覧いただけます)
詳細は次号で!
ツイッターその他、SNSのフォローをよろしくお願いいたします。
──────────────────────
2. 宇都宮けんじを囲んで「すぎなみ学習会」レポート
──────────────────────
6月6日(土)に杉並区高円寺にて、「すぎなみ学習会」(主催:都政を考える杉並実行委員会)に宇都宮けんじは、お招きいただき、いまの都政についてのお話をさせていただきました。お互いに意見交換もあり、笑いが絶えない楽しい会でした。
一方で、オリンピック、教育、少子化、都市計画道路、貧困、都営住宅、新型コロナに寄る問題等、生活者の視点からたくさんの切実な声が上がり、とりわけ労働者や子どもたちの生活を一緒に考える場として記憶に残る会となりました。今後の活動に活かしていきます。
──────────────────────
3. 大田区 都知事選・都議補選勝利大演説会レポート
──────────────────────
6月7日(日)午後2時〜3時に、JR蒲田駅西口において「都知事選・都議補選 勝利大演説会」が開催され、宇都宮けんじは、都知事選予定候補として登壇、演説をしました。出馬表明後、初の街頭宣伝です。駅前には、200名ほどの聴衆が、三密を避けながら、熱心に演説を聞き、応援しました。また聴衆の中には「格差と貧困とたたかう宇都宮けんじさんとともに都政を刷新しよう」との横断幕を掲げる人々もいました。
一方、大田区の都議補選の予定候補は、立憲民主党の松木かりん氏、27歳の女性で、大田区の全立憲野党と区民が共同で、擁立したとのことです。
この大演説会の主催は、「大田区民の声を都政に届ける会」で、立憲民主党、日本共産党、社会民主党、新社会党の各党の大田区の責任者と、奈須りえ大田区議会議員などの方々が、小池都政への批判や都政の改革と両予定候補への応援演説を行いました。
宇都宮けんじ演説
「コロナ禍で多くの人が被害をこうむっています。私は、今回、その人たちに届くような選挙運動をやらなければいけないと思っています。自粛要請・休業要請にともない、多くの人が職を失い、住むところを失い、営業継続を断念し、生活が困窮しています。
6月6日の杉並の「都政の問題点はここ!すぎなみ学習会」のときにも、家賃が払えなくなって店を閉じることにした店主の話を聞きました。高円寺の商店街の多くの人も困難な状態にあると聞きました。
このような中では、被害のしわよせはとりわけ、社会的弱者といわれる人に集中します。シングルマザー、ネットカフェで生活する人などです。東京でネットカフェで生活する人は、4000人ということですが、ネットカフェの休業で出て行かざるを得なくなり、路上生活を余儀なくされた人たちが多くいます。
コロナ感染拡大はこれまでの社会のあり方が鋭く問われていると思っています。
日本は、人権よりも経済効率性を優先してきた社会であったのではないでしょうか。こういう社会をよくするためには、「自己責任社会」を「社会的連帯を重視する社会」へと転換していかなければならないと思います。
私は、出馬の記者会見で「今回の選挙は都民一人ひとりの生存権がかかった選挙なんだ」と訴えました。「都民一人ひとりの雇用を守る、営業を守る、住まいを守る、生活を守る、命を守る」。そんな都政を確立する。都政の根本的転換をはかりたいと思っています。
私の好きな小説は藤沢周平の時代小説ですが、先日、「最近感動した本は」と聞かれたときに、翁長雄志さんの『戦う民意』だと答えました。翁長さんは、私が日本で一番尊敬する政治家です。自民党系の政治家ですが、辺野古基地問題でたたかった人です。
そのとき、「イデオロギーよりもアイデンティティ」と訴え、それに応えて「オール沖縄」が結成され、県知事選を勝利に導きました。
私は今回の都知事選は、さまざまな政党と協力して「オール東京」のような運動を起こしていかなければならないと思っています。
コロナによる自粛要請や休業要請で心が傷つき、身体が傷つき、困難な生活状況に陥っている人々に届くメッセージを私たちが訴えながら、そういう人びとも巻き込むような、まさに「オール東京」の運動ができたときに、私たちの選挙戦の勝機が生まれてくるんじゃないかと思います。」
──────────────────────
4. 宇都宮けんじInstagram開設のお知らせ
──────────────────────
宇都宮けんじのInstagramを開設いたしました。
他ではあまり見られない宇都宮けんじのオフショットも見られるかもしれません。ぜひフォロー、拡散お願いします。
https://instagram.com/utsunomiya_kenji
────────────────────────────────
希望のまち東京をつくる会
〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-6 ヴァリエ後楽園303
JR水道橋駅東口徒歩3分 都営地下鉄三田線水道橋駅A1出口1分
※古武道武具の販売店「尚武堂」が1階にあるビルの3階です。
TEL:03-5844-6046 FAX:03-5844-6047
Mail:office@utsunomiyakenji.com
******************************************************************
このニュースは、「うつけんニュース」に登録された方、および宇都宮けんじに応援をいただいているみなさんへ、宇都宮けんじや「希望のまち東京をつくる会」に関連したニュースをお届けしています。転送、拡散大歓迎です。「配信希望」「配信解除」をご希望の方はメールの件名に『配信希望』『配信解除』と明記の上、
mail-magazine@utsunomiyakenji.com
までお送りください。
ウェブサイトからも登録・解除が可能です。
http://utsunomiyakenji.com/magazine
────────────────────────────────
個人情報保護方針は http://utsunomiyakenji.com/privacy
────────────────────────────────
◇公式ホームページ「希望のまち東京をつくる会」
http://utsunomiyakenji.com/
◇公式フェイスブック宇都宮けんじ(希望のまち東京をつくる会)
https://www.facebook.com/TeamUtsuken
◇公式フェイスブック宇都宮けんじ(本人)
https://www.facebook.com/utsunomiyakenji
◇宇都宮けんじ 公式ツイッター(本人)
https://twitter.com/utsunomiyakenji
◇宇都宮けんじ広報(うつけんプレス)ツイッター
https://mobile.twitter.com/utsukenpress
◇宇都宮けんじサポート@チームうつけん ツイッター
https://twitter.com/TeamUtsuken
◇宇都宮けんじInstagram
https://instagram.com/utsunomiya_kenji

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング