ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの【永岡浩一さんからの通信】 和歌山放送ラジオ ボックス(2020/5/9) 伊藤宏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 自粛警察に代表される正義の暴走の危険性と社会の脆さを説く、立場の異なるものが理解し合うことが危機を乗り越える力になることを説く!
 永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛女子短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりアナウンサーでした。
 伊藤先生の脳に効くニュース、今週のテーマもコロナ禍、リスナーの声が殺到して、コロナ禍、都市の中心は人も減った、緊急事態宣言延長の安倍総理の記者会見はデタラメ、緊急事態宣言延長で立ち行かなくなる人が出る、自粛警察はとんでもない、大阪モデルではなく、検査で収束させた和歌山を見習うべきとあり、伊藤さん、このコーナーはコロナ禍ばかりであったが、連休中テレビを見て、自粛警察は気になり、感染拡大のもとになる、違法ではないが、要請に反する行為をする人の批判ではなく、要請に従って何とかやっている人に、匿名で貼り紙、ガラスが割られるのは問題。自粛警察で思い出したのが関東大震災の際の自警団、当時朝鮮人を虐殺した事実があり、これの起きた原因はデマ、朝鮮人が井戸に毒を入れたなどが元、今回の自粛警察はデマがもとではないが、しかしデマも様々なものがあり、感染者が自殺、事実でないのに、感染すること=罪というもの、営業している店舗にデマで、貼り紙、暴力になったら大変、市民の民主主義社会での成熟度が問われる。ネットで炎上もあったが、芸能人のSNS投稿に非難のコメント殺到もあり、他府県ナンバーの車が傷つけられる、伊藤さんも和歌山に大阪ナンバーの車で来て、他府県でも和歌山在住というシールのいるのは悲しいこと、行政もこういうことを認めて、和歌山だけではない、変な意味で和歌山モデルになったら問題。とげとげしたもの、自粛でストレスがたまっているからこそ冷静になるべき。
 ゴールデンウイーク、人出は少なく、出歩くと他の人に移す可能性があり、自分が感染源との自覚が理想的であり、そしてそれに具体的な数字が必要、大阪の吉村氏が注目されて、自治体のトップが注目されて、ネット上に通信簿もあり、伊藤さんはそれは一概には肯定しないものの、吉村氏は数字を語り好感度を上げて、それで国もできることをすべき。緊急事態宣言も北海道が先だが、国もいいことなら地方自治体のやるとこを取り入れて、国も謝罪して政策を改めるべきなのに、そういうことをせず朝令暮改的なものは問題だと説かれました。また、リスナーより愛知県は感染症の個人情報をネットに流して問題、医療従事者への差別を批判する子があり、伊藤さん、私たちの暮らしている社会は意外ともろいとも説かれました。
 ジャーナリストの立岩陽一郎さん、コロナ禍とフェイクニュースの問題について警告されています、https://news.yahoo.co.jp/byline/tateiwayoichiro/20200507-00174670/?fbclid=IwAR1bEMSLNGHY1ym9hQJ38bZZLCo0__uFmvusiKJke4PJBb4fuGUdXoPfWMI
 さらに、リスナーより、最近のコロナ禍でイライラ、郵便局で硬貨を使えず、スーパーでもお釣りは手渡しなしとあり、伊藤さん、お金を出して扱えないは問題、伊藤さんも初めて聞いて、コンビニエンスストアではお釣りはトレー越しだが、結局触る、直接手に触れないだけ、根拠が必要、なんでもコロナ対策では納得できず、伊藤さんも郵便局をチェックしたいが、分かりやすく説明されたらいいが、コロナ禍で社会の弱いものが苦しめられて、転売ヤー、かつてトイレットペーパー買い占め、最近は薄力粉、ホットケーキミックスがなく、人の弱みに付け込んでお金儲けは擁護しないものの、批判するものも、日本はそういう経済にした、品薄のものは高く売れる、法律に違反していないものだが、人間の良心に照らし合わせたら問題、パチンコ店営業も、自粛は要請、家賃もかかり、開店したらお客様は来る、法律違反ではなく、良心に反するものを取り締まると、自粛警察、関東大震災の際の自警団になったら社会は破綻する。感染防止策、意味があるのかというものもあり、政府自民党は対策会議を3密でやっていて、後ろはぎゅうぎゅう詰め、それで国民は不信感を持ち、国民に自粛を求めて自民党が矛盾は問題、どれだけ自粛期間が続くかわからないが、他人に寛容になれるか、お店も営業しないとやっていけない人、それで不安になる人の共存できるものが必要で、それを法律で取り締まるのは問題。伊藤さんも世界のコロナ対応を見て、ドイツのメルケル首相のスピーチか素晴らしい、人間の自由を奪う場合に国民を納得させて、民主主義として自粛していて、しかし日本だと自分だけ我慢ではない、日本人だから、ではなく、人権、自由の保証されている国で、強制力があるから従うではなく、社会と人間性を維持するため、そして意に会わないものに自粛警察というのは民主主義ではなく、互いに理解するようにすべき、それでないとファシズムになり、郵便局の窓口のことも同様。マスクも少しずつ行き渡り、しかし伊藤さんのところにはまだアベノマスクは来ていないそうです(笑)、以上、伊藤さんのお話でした。これも、また拡散して下さい!

コメント(3)

マスク不要になって到着アベノマスク!
>>[1]

神奈川ですが到着してもいないし、期待もないですよ(^^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング