ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの【永岡浩一さんからの通信】 和歌山放送ラジオ ボックス(2020/4/24) 伊藤宏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 コロナ禍、見通しが立たない中での政府のデタラメは死者を作ることを危惧する、目先の経済のために安全を削り医療崩壊は福知山線脱線事故と同じ、ともかく国民の命を守り安心できるものを政府は発信せよ!
 永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛女子短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりアナウンサーでした。
 伊藤先生の脳に効くニュース、テーマは今週もコロナ禍、リスナーの声もたくさん来て、非常事態宣言で効果なし、休業していない遊技場に行くなどでは収まらない、一人一人が収めるようにすべき、10万円はいらない人は寄付すべき、緊急事態宣言で、10万支給も不透明、光熱費は国が持つべき、白浜町は町長選挙、期日前投票もアクリル板仕切り、投票用紙は手渡しではなく自動的に出てくる、医療崩壊が現実で医療資源が足りないのはなぜか、不良品マスク、政府は国民を真剣に考えていない、政府の現金支給は遅すぎる、岡江久美子さんの死去もショックとあり、伊藤さん、私たちが戦後経験したことのない危機、戦争にたとえるのは伊藤さん反対、欲しがりません勝つまではの国家総動員は問題だが、伊藤さんが懸念するのは、収束を国民は願っているものの、収束のめどなし、伊藤さんの大学も連休明けから対面授業だが、政府は連休明けに収束か言うものの、それだと間に合わない。マスクに不良品だと、マスクは衛生用品で不良品は許されず、どこで製造されたか明確にされず、伊藤さんは安倍政権に対応をスピーディーにとともに、正確な、信頼できる情報を出してほしい。しかし隠蔽、改竄であり、今のままだと何を持って収束かわからず、無症状の無自覚の感染者もいる、実際の感染者数は政府発表の10倍との指摘もあり、みんなモヤモヤ。
 10万円寄付は、国会議員が受け取らないは主権者意識として問題、医療関係者に寄付、マスク、消毒液への寄付は国の責任でクリアに寄付できるようにする、収入減少でないひとが安心して寄付できるシステムが必須、申請しないともらえないはおかしい。国民の払った税金の還流は民主主義の根幹。国会議員は受け取らないというと、定額のサラリーをもらっている(減っていない)ものが後ろめたい、感染したことが悪いと言われるのはおかしい。岡江久美子さん、志村けんさんと、コロナで亡くなった方は遺族が最期を看取れず、何をもって収束かも不明。無症状で感染だと他の人たちに移す可能性があり、そうしないように、これは法律で決めるのではなく主権者意識として対処すべきと説かれました。
 ここで音楽、坂本九さんの、見上げてごらん夜の星を、が流れました、https://www.youtube.com/watch?v=3hNQsRmAAC0  
 そして、伊藤さん、前半に話して、政権批判だけでなく、専門家会議が連休に帰省するな、人との接触をなくす、オンライン帰省、インターネット通販というが、ネット環境のない人も多く、オンライン飲み会というが、政府の人間と庶民のギャップを放置して何もできない。社会も危機的状況になり見えてきたものも多い、本来政治はどうすべきか、経済優先の政策は正しかったか、コロナ禍の深刻化は初動の遅れ、原因は国家レベルでのマクロな経済に配慮して、典型はオリンピック、巨額の利権を守るため、さらに習近平氏の来日を優先して、病院のベッド数の足りなかった原因は、この社会はこれでいいのか?
 コロナ報道一色だが、明日は福知山線脱線事故15年、あれも経済を優先して安全を無視した結果であり、病院のベッド数を減らすのは平常時にコスト削減だが、そのために今の医療崩壊になったもの、様々なことが喫緊の課題だが、伊藤さんは学生さん、小中学生、大学生、アルバイトが出来ず実家にも頼れず、退学を余儀なくされる学生さんが続出して、休業補償、教育現場への支援も必須、伊藤さんのような小さい大学だとお金の余裕なし、学費の延納は何とか出来ても、遠隔授業も今は困難なのに、国はこうしろという通達は来るのに、国の基準のままだと夏休みはおろか来年の卒業式もできるか?国の言うやり方で単位を取れるものではなく、遠隔授業、方針が変わったら全部やり直さないとならず、安倍政権にその能力があるかどうかではない「安倍政権に力がないなら早急に変わってほしい」。
 さらに、リスナーさんには、様々な情報が出てデマも少なくない、3密、4日間自宅待機というものの、当初37.5度で4日様子を見ろだが、37.5度で4日放置して亡くなる人も出てきて、専門家が責任逃れ、すぐに受診できるようにすべき、国民は不安を抱えて、そして亡くなっている人もいて、それを取り繕うのではなく、専門家は責任を重く持って、国民にわかりやすく納得できるように発信してほしい。検査も拡充して、緊急事態宣言がいつまで続くのか、物理的なものは前に精神的な不安も多い、学校に入学して一回も学校に行っていない学生さんもおおい。このままだとコロナ禍収束で日本が一番遅くなる危惧もあり、政府は国民の命をもっとケアすべきだと締めくくられました、以上、伊藤さんのお話でした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング