ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/4/23) 堀潤

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 千葉市の熊谷俊人市長インタビュー、横山智実弁護士によるコロナウイルス生活相談&井戸まさえ 10万円をDV被害者が受け取る方法を説く
 永岡です、J−WAVEのJAM THE WORLD、グローバーさんのナビゲート、木曜日のニューススーパーバイザーはジャーナリストの堀潤さんでした。
 特別定額給付金とDVについて、ジャーナリストの井戸まさえさんのお話がありました。DV問題などのスペシャリストの井戸さん、DV被害者の場合家を出ないとならず、その分の10万円はどうするか、DV被害があると、市区町村の相談窓口があり、裁判所でDV保護命令だと、住民票そのままでもOK、ただし受付は一斉申請の前にしないと、DV加害者に10万行ってしまい、すぐに手続きをしないとだめ。
 逃げている人はいいが、家庭内別居もあり、夫が世帯主、世帯分離すると、夫が10万取ろうとまたトラブルも危惧される。グローバーさん、DV加害者に被害者の居場所がばれると危惧されて、井戸さん、それで殺人事件もある+10万円でDV加害者は敏感「世帯主に払うのは大問題」、個別に個人個人に受け取れるようにすべき。
 コロナ禍は続き、今後も世帯主に渡すのは問題、コロナ離婚もあり、家の中で面と向かうと逃げ場がなく、問題が家庭内にとどまらず、外に救いの手を求められず、被害者のSOSはどうしたらいいか、市町村役所に相談窓口があり、DV相談電話のある場合があり、それで対応してもらうように、しかし世帯主の同意なしに10万円もらえないのはダメ、一人一人を救うべきと井戸さん締めくくられました。
 元週刊現代編集長の元木昌彦さん、J-CASTニュースで週刊誌レビュー、https://www.j-cast.com/tv/2020/04/23384875.html?p=all  森友事件のことへの言及はないものの、安倍総理に関する文春の唖然となる実態、まさに昭恵氏は令和のマリー・アントワネットです…と書くと、マリー・アントワネットは国有地の値引きなどしていないと怒るかな?(笑)。
 堀さん8時台に登場、岡江久美子さんの訃報、不安、悩みがあったら出してほしい、弁護士横山智実さんが相談、堀さんはLINEで様々な不安が寄せられて、派遣社員の方、正規職員は出社、非正規は自宅待機、保育園でパートから切られて、休みたい人は手を上げて、手を上げたら休業補償はともあり、レンタルビデオ店の店員、店は繁盛しても感染リスク、それを店長に言うと不安なら来るなと言われて、横山さん、これについては、不安なら来なくていいいうのは、法律家から見て問題、3つに場合分けできて、店長は出勤、休業の命令、店員が休むの中のどれか明確ではない。性善説だと自分で選べになるが、店員さんは3のどれか聞いてみてほしい。出勤命令は出せても、安全は確保すべき。企業は労働者、アルバイトでマスク、消毒液を会社として確保すべき。が、マスクは大変、シャープのHPダウン、会社が働かせるなら用意しないとダメ、休ませる場合は、会社の判断のため休業手当は必須、従業員自ら休むと、ノーワークノーテイク=働かざるもの食うべからずでもらえない。
 堀さん、安全確保なしで感染なら労働事件かととかれて、横山さん、損害賠償+労災になる。堀さん、経営側も今大変だが、事件になると説かれて、横山さん、休ませるより大きな損失、雇用調整助成金など使わないと、安全配慮義務もある。
 2番目なら、経営者は60/100以上支払わないとダメ、労働者の生活のために払うことも必要、こういう時こそ従業員を大切にしてほしい、企業の存続の前に従業員の健康守るべき。働かざるもの食うべからずだと、就業規則の有給の可能性もあり、企業側に押し切られたら労働者が損をするので、一度勇気をもって言ってほしい。発熱で休業は病欠、傷病手当金を休んでから3日目からもらえる、その際に記録を残すのも大切と説かれました。
 UP CLOSE、コロナ対策、千葉市の熊谷俊人市長のインタビュー、3/27のもので、概略紹介します。
 熊谷氏、先を予測してやるべき、政府の発信に市民は迷い、市長は最悪どうなるか見て、市民に対応を示す。堀さん、強いメッセージに、強いリーダーをとなるが、本当に必要なのは薬のない方、精神疾患の方の助け舟、熊谷氏、落ち着いたものがいる、それぞれの分野で困っていることを解決しないと心が折れる。
 堀さん、専門家会議を無視して総理は一斉休校、特定業界の和牛券などの不透明さを説かれて、熊谷氏のSNS発信は、一斉休校は唐突、学童保育に手当なし、子供たちが密集したら余計危なく、現場の景色が見えていない、現場から問題点を指摘して改善を求めるべき、現場を熟知している熊谷氏らが発信している。堀さん、市役所内の取り組みを問われて、熊谷氏、教員の感染もあり、千葉市としてどうしたら休校と指針を出して、子供たちに出し、ところでそこで総理の一斉休校、学童保育も問題があり、教育委員会、こども未来局、保健所も集まり、低学年をどう見るか考えた。
 公共施設、リスクを減らすには全部閉めるが、高齢者の心、体にダメージ、感染リスクを下げる方向で見て、他の市が閉めているものをあけていたことがある。徹底したファクトに基づいて、何かあった時の責任問題、首長が責任を取らないと職員はついてこない。自分が政治的な責任を取る。再開するには、閉じるときの根拠がないとダメである。
 そして、コロナ後の千葉市、人口減少社会のことを堀さん問い、熊谷氏就任時の11年前はリーマンショックの後、政令市で千葉市は最悪→財政再建して基金もためて、市民に財政出動できる。財政再建がどうしてできたか、千葉市で町を活性化するのを全部税金でやらない、規制緩和、民間投資を求めて、稲毛海岸、民間と開発、シーサイドレストランをやり収入を得て、乳牛牧場も同様、民間とのコラボにより大規模投資した工夫の結果。
 企業誘致で来てくれたのは、補助金より千葉市の経済部のフットワーク、進出で千葉市のフットワークが軽く、社内説得がうまく行き、この町なら進出後有利だとなった。市内の企業の投資も伴走型、市役所に即経済部がある。
 コロナ禍により、東京一極集中のリスクがはっきりした、集中してスマートシティを作るのはリスク、コロナの後も新たな感染症が出る、グローバル化した社会のリスクに東京一極集中だと対応できず、千葉市民は千葉で働きリスクは比較的少なく、他方田園地帯も千葉にはあり、田舎生活もできるハイブリッド都市として東京に見せるものだというのです。ツイッターでは街づくりにリスナーの関心も高く、足場の産業、商店をどう守るかと説かれました。堀さん、自分たちの町にはどんな首長がいて、次の首長選挙はしっかり判断しようと締めくくられました、以上、堀さんのお話でした。

コメント(1)

このコロナ禍を契機として、次の選挙は、市民、個人がよく考えた投票をすべきですね。
真のリーダー、真の政党は?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング