ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2019/10/15) 深澤真紀

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
台風19号で台東区にてホームレスの方を避難所に入れなかったことから災害大国で人権蹂躙国家日本を撃つ!

 永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、今週火曜日の大竹紳士交遊録は獨協大学特任教授でコラムニストの深澤真紀さんでした。パートナーははるな愛さんでした。

 今回のテーマは台風19号、計画運休など都会の休む必要はあり、NHKなどテレビ局は台風報道で暴風の中でやらず、安全な屋内やホテルの中から撮る、視聴者の映像を使う、スタッフの危険性は10年前から言われて、報道を見て現地に行く例があり、今回テレビ局は話し合いこうしたものの、今回の台風19号、台東区が避難所にホームレスの人を入れず、区民が対象として拒否、支援組織あじいるの方が来て、どこに行けばいいとして、台東区に住所のない人のための避難所もあり、しかしホームレスではなく外国人のためとして案内せず、避難所はあったのにホームレスの方を入れず、毎日新聞では東京23区で取材して、住所を理由にホームレス排除はなく、多摩川の流域で配慮はされていたのに、台東区でこれ、ホームレスの防災は考えられず、どうして拒否したのかは考えることになったものの、問題。

大竹さん、外国では教会が入れてくれる、深澤さん、外国では生活困窮者も多いが、日本だと法律整備は不十分であり、支援がホームレスにいるとされず、しかし災害救助法では困っている人を助けるべき、東京の人を大阪で受け入れないはダメ、ただし、ネトウヨが区民の税金だからホームレスは排除しろと書くものもあるが、税金は人権を守ってもらうために払うのではない、税金でみんな助けるべき、またネットで、ホームレスは酔っていた、衛生的に問題と書き込みもあるが、だからと言って門前払いはダメ、しかし今の日本だとこんなこともあるのかと納得させられてしまう殺伐としたものがある。

 太田さん、ホームレスの方のにおいの指摘もネットであったと説かれて、深澤さん、汚いところで倒れたからと言って放置できず、好き好んでホームレスは匂うのではないし、寒い時にインフルエンザならどうか、生命の危機だから受け入れるべきであり、体育館に雑魚寝の避難所、日本だと常識とされるが国際的な観点では難民キャンプ並み、詰め込むから、障害者も受け入れられず、これだけ災害の多い国で避難所の貧弱さは大問題、子供、障害者などのこと、保健所の精神福祉の方とも検討すべき。

 大竹さん、体育館の中にテントを建てたらいいと言われて、深澤さん、他の国だとそうであり、しかし安倍総理、武田大臣など被災者を配慮せず、国は被災者救援というものの、大変な災害、そして台風は数日前からわかっていて対策せず、ホームレス排除をごく一部とは言え正当化する殺伐とした日本社会は問題。

 太田さん、海水温は高く、大災害は常態化するとして対策すべき、深澤さん、過去50年で一番スゴイは、50年に一度ではなく、この国にとって災害対策は何より大事、まだ被害の全貌は不明、リスナーからも、自分たちのところの被害は報じられないというメールもあり、深澤さん、大災害の起きる日本列島で、人権を被災者に補償すべき、生きていて良かったではだめ、翌日河川の決壊もあり、長野埼玉であんなこともあり、今回の国会は全て災害対策に充てるべきと締めくくられました、以上、深澤さんのお話でした(この件はリテラにも記事がありました、https://lite-ra.com/2019/10/post-5027.html
  )。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング