ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの【永岡浩一さんの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2019/4/29) 平成特番、次の時代へのメッセージ(その2) 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山田恵資さんによる平成の出来事総括!日本人の劣化を問う!原発帝国安倍政権の破綻を説く!
 永岡です、ニュースなラヂオの第57回後半、矢野さん、上田さん、福本さん、亘さんの司会、アシスタントでした。

 平成の出来事を取り上げます。時事通信解説委員長の山田恵資(けいすけ)さん、スタジオでお話、平成の出来事、1989年に消費税、平成は消費税時代の始まり、天安門事件、ベルリンの壁崩壊+東西ドイツ統一、ソ連潰れる、日経平均株価は最高値で4万近く、3万を超えて→バブル崩壊、景気低迷、失われた20年、矢野さんはベルリンの壁崩壊は、イデオロギー対立を超えた期待を持たれて、山田さん、冷戦終了→55年体制の崩壊、しかし冷戦終了を日本人は想像できず、バブルの最中、金さえあれば→不良債権問題、89年は問題の凝縮、地価も今の2倍=バブルであり、崩壊後日本経済破綻、昭和のシステム、経済も政治もそれで対応できず、不良債権処理は遅れて、政治は、竹下氏の退陣があり、金丸氏のスキャンダルがあり、日本は政治の話で気を取られて、昭和からの楽観論、大蔵省の護送船団方式の破綻が平成の始まり。矢野さん、都銀の破綻を説かれて、山田さん、97年の金融危機、昭和の負の遺産、政治改革などをやりすぎて、大事だが経済は後回しになり、大蔵省は銀行を守りたく、大蔵省は天下り先を守るためのものであった。

 95年、阪神淡路大震災、自社さ政権、村山氏が総理、地下鉄サリン事件もあり、日本社会を揺るがして、9月に米兵による少女暴行事件、橋下龍太郎氏が普天間返還を5年で→23年そのまま、安倍政権は辺野古埋め立てにまい進して、矢野さん、安倍政権の辺野古固執を批判されて、山田さん、沖縄の基地はアメリカにとってベトナム戦争の補給基地、植民地を戦争に使用→冷戦は終わり、国際戦略、アジアの安定、対中国というものの、要因は、日本国内、外務省はアメリカ中心、普天間は海兵隊のため、日本にとってアメリカが大きい、米軍が日本を把握、米軍がいる=外務官僚のため、沖縄の人は対立しても、多数派は自民党であり、解決策は、移設は解決ではなく、日米関係そのものが問題、反対する核心もそれが問題、枝野氏は政権時は日米同盟重視、普天間の行き先は雪隠詰め、原発は止める方法があるが、基地は移転だけではなくそもそも要らないもあり、二者択一ではなく、選ぶべきものは多数ある。

 2011年にブッシュ政権、小泉政権、9.・11の同時多発テロ、日本も参戦しろ、2002年は小泉氏がDPRKを電撃訪問、2003年はイラク戦争、小泉氏は2006年まで総理、人気は高く、2005年の郵政選挙もあり、郵政民営化は要るのか?小泉氏は自民党が変わらないとぶっ壊す、矢野さん、郵政民営化は衆院は賛成、参院で反対で衆院解散はおかしいと説かれて、山田さんはその場に取材されて、記者から聞かれて、緊張して、日本酒を飲んでの会見、酒に強く、副交感神経が強くそれをやったもので、満を持すものだが、小泉氏の最大のテーマ、新自由主義の象徴のもので、本筋ではない、参院で否決されて衆院選はどうかとおもうが、小泉氏の勝負どころ、そこに小泉氏は勝ち、小泉氏のもの、不良債権処理をやり、金融機関を潰すものは潰す、合併、竹中氏とやり、不良債権処理をした→アメリカのハゲタカファンドに取られて、しかし不良債権処理はできて、新自由主義=競争原理、安倍氏もその方向、聖域ない規制緩和というのは小泉氏のルーツ、安倍氏を作ったのは小泉氏、しかし安倍氏は歴史改竄主義、経済政策も民主党をパクり、そして小泉氏は日米同盟最優先、冷戦の終結後、アメリカはソ連と対決しない=日本のプレゼンスは減り、湾岸戦争で金を出しても評価されず、アメリカは世界に自衛隊を派兵しろ+テロとの戦いをアメリカとしろ、その象徴がテロとの戦い。

 竹中氏のために格差は広がり、格差は悪くないは新自由主義、しかし失敗したら日本だと全て終わり、格差の下のものには再チャレンジ不可能であり、現実問題としてあり、今若い人たちの失業率が下がったと言っても格差はあり、ブラック企業、格差の固定はあってはならない、日本人は劣化、他者への思いやりが決定的になくなった。

 山田さんの、平成の1曲は中島みゆきさんの糸、バブル崩壊時は日本人にはチャンス、劣化した日本人が立ち上がるためには、横糸と縦糸が必要で、歌詞をかみしめてほしい。これもユーチューブにありました。私は歌謡曲は知りません(クラシック音楽と特撮・アニメの曲しか知らない)が、いい曲ですね、

https://www.youtube.com/watch?v=jOegTv3a2h4



 山田さんの後半のお話、2008年のリーマンショック、年越し派遣村、2009年に政権交代、鳩山氏が総理になり、新たな体制で戦後行事の見直し、ダム、箱物の見直し、財政のあり方、コンクリート→人、矢野さん懐かしい、自民党→民主党政権と説かれて、山田さん、選挙による初の政権交代、細川政権は選挙後の連立で、政権交代できると国民も思い、政権交代のハードルは下がり、国民の判断材料になり、しかし鳩山政権は1年持たず、55年体制後、保革対立がなくなり、革新勢力の衰退、アメリカの共和党と民主党の対立ではなく、自民党はダメ、保守の分裂によるもので、政策的に民主党は自民党と変わらず、ヘマをして許す支持者はなく、しかし鳩山氏は価値を提供して、コンクリート→人、自民党のシステムは古い、国家より国民であり、国民の積み重ねの中の国家という提起はあり、これは重要、統治が鳩山氏は弱かったが、国民のため、しかし財源で、見直したら出てくるというものの、空想におわり、財源がなく、その後の菅氏は財務省ベッタリ、自民党と変わらず、しかし鳩山政権があった意味は大きい。

 矢野さん、安倍1強を支えるのは素人かと説かれて、山田さん、官僚との関係、枝野氏に聞くと、役人のプライドを傷つけてしまった、政治主導は問題があり、安倍氏はそれを上手くやり、内閣人事局で人事で締め上げて、しかし本来は信頼関係が必要。

 矢野さん、民主党政権は不幸が重なり、東日本大震災、福島原発事故、国民にちゃんと伝えず、MBSラジオでは小出先生に解説をたね蒔きジャーナルで語ってもらい、3/15のこと、風下にいたら被曝する、風下の住民を避難させるべきと、先手先手で避難させるべき、しかし政府は正反対であり、原発事故ではSPEEDIは隠蔽されて、被災者は放射能の流れた方向に行き、原発事故は苛酷で、矢野さん、被災者の提訴で、津波は5m、しかし本来15m来るのを東電幹部が握り潰して、山田さん、原発事故は人災で、根拠の薄い中での楽観論、震災前の楽観論と、地震の後で楽観論があり、もう一度あったことは起きない、電力会社の幹部が政治家に言ったことで、原発事故は起きないと言ってしまう+核の維持は安倍政権で強まり、小泉氏は批判しているが、推進側で小泉氏を推す声はあり、間違いは認めるべきで、しかし選挙では原発は争点にならず、ドアホノミクスでは、核は安い電力+安倍政権は経産省政権で核はイケイケどんどん、昭和時代からのもの、電力会社には原発は動かさないと不良債権であり、山田さん、電力会社にも核を進めろばかりではなく、再生可能エネルギーをしろ、しかし再生可能エネルギーでは日本は世界の潮流に遅れてしまい、再生可能エネルギーをしたら原発は再稼働できず、しかし経産省の官僚はオフレコで山田さんに、震災で原発は終わった、原発は最大の環境破壊だが、それを表立って言えないし、政権交代で核は止められる。

 2012年に第2次安倍政権発足、2013年に不特定秘密隠蔽法、2014年に集団的自衛権、子供を守ると安倍氏は抜かして、積極的平和主義というものの、2015年には戦争準備法案、矢野さん、武器輸出解禁も言及されて、憲法違反と歴代の内閣は言ってきたのに、戦争の出来る国になったと説かれて、山田さん、状況はそうで、アメリカとの関係、役割分担、アメリカの戦争の際に日本も協力する、お金の分担だけでなく、血の分担、米軍の犠牲を減らす、アメリカとの関係なしに集団的自衛権の行使はなく、しかし安倍政権は場当たり的で、憲法改悪はもう不要、保守の人たちは、安倍氏に憲法は変えられなくなると止めるべきで、アメリカに媚びるもの、しかし後々に大変なことになり、放置したらエライことで、戦争を野党は争点にして選挙すべき。

 矢野さん、このままだと自衛隊員に犠牲者と問われて、山田さん、抑止力では無意味ではあり、戦争の起きた後であり、戦争準備法案として大問題で、矢野さん、対米従属を問われて、山田さん、日米同盟を破棄するか、もっとズブズブか、日本の世論は真ん中だが、対米従属に歯止めなし、野党にもなく、安倍政権の後に禍根を残すことになり、国益のためにどうか、日米同盟をどうするか?

 ここで矢野さんの選曲、平成の1曲はソウルフラワーユニオンの満月夕べのもの、被災地で生まれて、多くの別れと出会いがありました。

https://www.youtube.com/watch?v=-J9vR-JeAlU



 ニュースなラヂオ、平成特番、2時間書き起こしして貴重な内容でした。先の小出先生のお話は、私がたね蒔きジャーナルの書き起こしを開始する前のものでしたが、小出先生の本でもちろん知っていました。

 次の時代へのメッセージ、リスナーより、委縮、自粛ではない、SNSの普及で心の余裕なし、人同士が醜くあらそわないように、インターネット、SNSは平成に広まり、あるいは政治に緊張感なし、今官邸の権力が強すぎる、本当に政治家の出現を望む、アメリカ、ある特定の人のみ優遇や特定の国を敵視しない、あるいは、人口比率、少子化問題を問う声もあり、少子化、国際化、IT、山田さんのメッセージは包摂、対立ではなく共生、人口は減るが、高齢者は増えて、給付と負担のバランスが破綻して、政治が目標設定すべきなのにされておらず、社会的にみんな伸びるものが必要で、根底から日本社会が破綻して劣化していると言われて、リスナーより、戦争のないようにとあり、矢野さん、民間の空襲被災者には補償なし、戦争は一度やったらこの国は破綻すると説かれて、福本さんは1985年生まれ、これからも1日1日大事にすると言われて、矢野さん、ニュースなラヂオは現場主義を貫くと締めくくられました、2時間やれました、これからも何とか、ニュースなラヂオやジャム・ザ・ワールドを支援します、この内容、いくらでも拡散してください、日本社会がこれ以上劣化したら、この国は破綻です!









コメント(1)

すーちゃんさん

いつもお世話になります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング