ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの【永岡浩一さんの通信】 和歌山放送ラジオ 伊藤宏の脳にきくニュース(2019/4/6)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 改元フィーバーを斬る!天皇制を国民が考えるべき&統一地方選を課題に選挙の問題点と、ともかく投票率を上げるべきことを語る
 永岡です、和歌山放送ラジオのボックスでのスピンオフ企画、毎週金曜日のボックスのレギュラー、和歌山信愛女子短期大学の伊藤宏さんによる、伊藤先生の脳にきくニュース、毎月第1土曜日のものがありました。お相手は和歌山放送の寺門秀介アナウンサーでした。

 今月のテーマは4月になり、新年度より、平成はあと1か月で、しみじみとする、新学期の季節、令和に発表になり、元号に様々な見方はあり、批判もあるが、一連の元号決定のプロセスは気になり、日本全国で令和を知らない人もいない、元号フィーバーで、皆さんの関心もあるが、なぜ元号が変わるか、天皇の代替わりであり、天皇、皇太子さんのこともあり、天皇を知らない人はいないが、新元号を機に、天皇は何か、なぜ日本に天皇がいるのかを考えて、さらに元号と政府の関わり、伊藤さんは昭和生まれ、平成の元号は昭和天皇の喪に服す重苦しい雰囲気、今回は生前退位でお悔やみはない、社会的な背景は違い、平成の際は、小渕氏が閣議決定を発表、閣議決定は官房長官が発表して、平成の際には小渕氏、竹下総理は談話は出したものの、記者会見はせず、有識者のコメントを取り、今回は菅氏が発表→安倍総理の記者会見があり、記者会見の意図は推測できるが、総理大臣は記者会見して当然ではない、平成の改元で名を残したのは小渕氏、平成のおじさん、しかし菅氏は令和おじさんにならず、菅氏も安倍氏にへばりついて、支持率も上がり、元号は天皇家の代替わりで変わり、天皇制と関係して、こんなとことはほかの国にはない、伊藤さん、令和では令状、命令とあまりいい意味は感じず、和は平和の和で、大和として日本を意識、和風の世界で、違和感は伊藤さんあり、世論調査でも70%以上親近感、さらに国書の引用、漢書ではないものを80%以上評価して、しかし様々な経過、安倍氏は国書から取ったと強調して、単純に喜べない、国体=天皇制であり、それを記者会見で強調して、5月1日から元号は変わり、天皇は日本国憲法の規定があり、その前に明治憲法があり、それを改正したものが日本国憲法、天皇は象徴として、この件伊藤さん学生さんからよく聴かれて、国事行為はしても、政治的な行動はできず、人権は皇族だと制限されて、裏を返すと天皇の政治的な利用はダメ、今は統一地方選の中で、安倍政権の支持率は9ポイントアップして、安倍氏の記者会見は強烈な政治アピールであり、メディアによっては国をあげて待ち望んでいたと表現したが、果たしてどれだけの人たちが本当に喜んだのか?心待ちは世論調査の数字では分からず、寺門さん、改元でご破算ではないと説かれて、伊藤さん、昭和→平成もそう、しかし改元で社会が変わると安倍政権はアピールしているが、国書から取ったことを強調するのは、政治的な意味合いを見たら不安が残ると説かれて、平成はあと4週間、伊藤さん、時代を作るのは自分たちと説かれました。



 ここで1曲、AKB48のヘビーローテーションです。この曲のことかとやっと分かりました。

https://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c



 後半のお話、なぜヘビーローテーションをかけたか?リスナーはなぜAKBか、後半に選挙について触れたく、選挙に行こう、AKBも選挙をして、統一地方選は明日前半戦の投票、和歌山県議選、大阪は知事選、市長選、市議選、府議選、市長と知事は辞職、ダブルクロス、伊藤さんなぜそんなことをするか?徒抗争について、伊藤さん、吉村氏が知事、松井氏が市長に立候補して、大阪市だけでない大阪府の方から見たらこれはおかしいと思うもので、直前の状況でも吉村氏、松井氏の維新がリードと言われて、不思議、伊藤さん維新を批判するわけではないが、政治的な心情での対決であり、和歌山から見てどうか?地方自治、自分たちの地域の代表をこんな形で選ぶのはおかしい、大阪では有権者置き去り、投票率低迷が不安。

 和歌山でも県議選であり、身近な代表を選ぶもので、国政選挙と異なり、地元密着の公約があり、みんな和歌山を元気にしようでも、重きの置き方は候補に寄り異なり、国会議員の選挙、沖縄のことや日米関係になるが、身近なところで、有権者が候補者の声を聞いて、投票率は100%になるべき、しかし和歌山では無投票当選も少なからずあり、選挙戦を通して身近な問題を考えるべきで、しかしそれが無投票だとできず、県議選でも立候補は難しい、それでも投票になったところは、地方選挙は政党の方向ではなく、政策や候補者の人柄、自分たちの声を対便してくれる、国会議員の選挙と異なり、和歌山でも未来を作るための投票をすべき。

 寺門さん、地方で人口減少により議員の成り手が少ないと説かれて、伊藤さん、立候補は今の日本だと困難で、若い人たち、女性がもっと立候補しやすい環境にしないと、これだけ投票率が下がり、選挙制度は憲法改正の前に考えなおすべき、財政的な問題で議員経費削減と言われてきたが、大変な仕事をしている人たちに、そして供託金の問題もあり、寺門さん、和歌山でも飛び地で定数が減らされて問題と説かれて、伊藤さん、人口を増やすためには、国として最優先課題としてやるべきで、そのために誰に投票すべきか、場合によっては自ら立候補するもので、決して棄権してはいけないとしめくられました、以上、平成最後の脳にきくニュース、次回は令和最初の脳にきくニュースなのです、この番組、伊藤さんに語ってほしいテーマも募集しています、以上、伊藤さんのお話でした。

コメント(2)

>>[1]

結果を見ました、維新圧勝!維新の会と安倍=菅自民党コンビとの親密なコンビネーションによって、権力維持を保持していますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング