ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの【永岡浩一さんの通信】 和歌山放送ラジオ ボックス(2019/3/1) 伊藤宏 ビキニデーに核廃絶を語る、核についてもっと語るべき

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
安倍政権は核軍拡を目指している!辺野古県民投票の結果にいちゃもんをつける安倍政権と一部メディアのデタラメを論破する!
 永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛女子短期大学の伊藤宏さん(新聞うずみ火スタッフ)でした。司会は赤井ゆかりアナウンサーでした。

 安倍政権に隷属するメディア批判、報道するラジオの案内であったジャーナリストの平野幸夫さんがブログで批判されています。
https://ameblo.jp/hirano-yukio/entry-12443326880.html

 伊藤先生の脳にきくニュース、今日は伊藤さんの話せる時間も短く、皆さんの関心は米朝首脳会談、1日目期待、2日目決裂、朝鮮半島の非核化、しかしDPRKだけが核を持っているのではなく、オバマ氏の核なき世界を目指しても、合意文書はできず、今日3月1日はビキニデー、第5福竜丸などが死の灰を浴びて、65年前、第5福竜丸で久保山さんが亡くなり、核の犠牲者は自分を最後に→3月1日は核への抵抗、3/1にブラボー、その後も3〜5月に月2回大気圏内での核実験があり、反対運動は65年、もちろん広島・長崎から74年、しかしビキニデーから65年、核兵器は小型化されて、中距離核戦略からアメリカは撤退で、米朝会談だけでなく、核兵器廃絶は全世界の課題。
 ところが、米朝会談、安倍総理が当事者のような報道が日本のメディアにあり、安倍氏は拉致問題をトランプ氏に丸投げ、その後安倍氏はトランプ氏と電話会談だが、物忘れ→安倍氏の出番ではない、核、拉致問題は日本が当事者なのに、日本の外交はデタラメ、どんなアプローチをしているのか。外交は得点稼ぎではない、和歌山出身の陸奥宗光外相が泣いている、外交をトランプ氏に丸投げ、戦後の外交はアメリカ一辺倒で、辺野古の県民投票、沖縄は米軍基地を減らせ、なくせと言ってきたのに、自民党の政権は外交努力で減らさず、辺野古は普天間返還のためというが、辺野古ができても普天間は返らない+辺野古は軟弱地盤、米軍は日本を守るために基地を置いているのではない、アメリカの世界戦略のためで、広島、長崎、ビキニデーと核について一番言うべき日本が政府として発言せず、民間のみやっている、安倍政権は核を廃絶する気があるのか、今回の米朝首脳会談の意味も、核廃絶の鍵は日本が持っていることを知るべきと説かれました。

 さらに、沖縄の県民投票、投票率52%、反対>70%、どちらでもないは少なく、反対は圧倒的、伊藤さん気になったのは、一部メディアで、なぜか全有権者比率をあげつらい、反対70%は少なく、6割複雑と解釈するのはおかしく、全有権者について言うなら、2017年の総選挙で自民党の全有権者比率は17%、今の政権に発言権はなく、沖縄叩きは屁理屈、岩屋氏は、沖縄と本土の民主主義は違うとも暴言して、県民投票は条例を作ってやり、沖縄オンリーではなく、日本全国に共通するルールでやって、投票率は最近の選挙に照らしても高く、棄権は白紙委任,行きたくてもいけない人もあり、菅氏は選挙が結果がすべてと嘯き、外交だけでなく、内政でも本来あるべきものではない、安倍氏は日本語に問題で、ルイ14世の朕は国家なりではないと怒られました。以上、伊藤さんのお話でした。

 今夜は、伊藤史隆のラジオノオト、谷口真由美さんお休みで書き起こしは中止します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング