ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大塚英志コミュの8月19日(土)・20日(日)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京で授業されます。

●開催日時
2006年8月19日(土)・20日(日)
13:00〜17:00(受付開始12:30〜)

【19日】
(1)13:00〜14:00
大塚 英志 教授
(2)14:15〜15:15 
石井聰亙 特任教授
(3)15:30〜16:30 
宮本隆司 教授

【20日】
(1)13:00〜14:00 
安彦良和 教授
(2)14:15〜15:15 
しりあがり寿 特任教授
(3)15:30〜16:30 
寺門孝之 教授

●会場
東京国際フォーラム
・有楽町駅より徒歩1分
・東京駅より徒歩5分
(京葉線東京駅とB1F地下コンコースにて連絡)
http://www.kobe-du.ac.jp/event/event_media.htm


●定員
各講座80名(受講無料)
※事前申込みが必要ですが、定員に余裕のある時は当日参加も可能です。
※お一人さま複数の受講可。
※1日で3講座すべて受講した人には、講師の直筆サイン入り修了認定書を進呈いたします。


●申込方法
「高校生のためのメディア入門受講」と題記し、
(1)氏名・同フリガナ
(2)生年月日(西暦)
(3)学校名・学年(一般の方は、「一般」と明記)
(4)連絡先(郵便番号・自宅住所・電話番号・FAX番号・e-mailアドレス)
(5)受講希望日・受講希望講座
を明記の上、下記宛にお申し込み下さい。

【申し込みはこちら】 nyushi@kobe-du.ac.jp

●問い合わせ先
〒651-2196 神戸市西区学園西町8-1-1
神戸芸術工科大学 広報入試課
Tel 078-794-5039 (広報入試課直通) Fax 078-794-5027

※「高校生のためのメディア入門」受講にてご記入いただきました皆さまの個人情報は、安全かつ適切な管理を行います。また、これらの個人情報は、本学が行う各種行事(イベント・公開講座など)のご案内に利用させていただく場合があります。今後、情報提供が不要の場合は上記までご連絡ください。

コメント(1)

19日に行ってきた者です。

やはり時間が短かったようで、
はしょりながら講義を進めていました。

内容の進行として、
1.自己紹介
2.どういうことをしているのか
3.物語論の話
4.物語論で見る9.11以降の出来事
だいたいこんな感じです。

配られたプリントは、
9.11を物語論で分析したものでした。

後ろのほうの席に、
ササキバラ・ゴウさんが座っているのを確認できました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大塚英志 更新情報

大塚英志のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング