ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西郷どん 2018年NHK大河ドラマコミュの第三十話「怪人 岩倉具視」(8/12放映分 西郷どん感想トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第31話「龍馬31
2018年8月19日放送
「龍馬との約束」
前回
「怪人 岩倉具視」(8/12放映) の感想などお願いします。

※こちらは大河ドラマ「西郷どん」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓冒険コミュ「テレビドラマ」トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=81437337
↓真田丸「西郷どん」トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6201998&id=84756362
などにどうぞ(*^^*)

※こちらはネタバレ禁止のトピックですので、歴史の話がしたい人は
↓歴史トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6320680&id=84797943
へお願いします(*^^*)

※感想以外のコメントが入ると削除・ブロック依頼が殺到するので、ルール違反には気を付けましょう。管理人は皆さんほど、このコミュを見ていませんので、要望コメントなどはIDブロック依頼や投稿削除依頼で知る事となり、内容は読めません。mixiやコミュへの要望はメッセージでお願いします(あまりにルール違反が目立つ人は退場していただきます)。

▽▼↓関連コミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓冒険コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓マッサン
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6188746
↓説明が分かりにくい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=200275
↓半分、青い。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6325564
↓あさが来た
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6253587
↓真田丸
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6201998
↓どこでもドアがあったらな〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751との約束」 の感想などお願いします。

※こちらは大河ドラマ「西郷どん」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓冒険コミュ「テレビドラマ」トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=81437337
↓真田丸「西郷どん」トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6201998&id=84756362
などにどうぞ(*^^*)

※こちらはネタバレ禁止のトピックですので、歴史の話がしたい人は
↓歴史トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6320680&id=84797943
へお願いします(*^^*)

※感想以外のコメントが入ると削除・ブロック依頼が殺到するので、ルール違反には気を付けましょう。管理人は皆さんほど、このコミュを見ていませんので、要望コメントなどはIDブロック依頼や投稿削除依頼で知る事となり、内容は読めません。mixiやコミュへの要望はメッセージでお願いします(あまりにルール違反が目立つ人は退場していただきます)。

▽▼↓関連コミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓冒険コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓マッサン
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6188746
↓説明が分かりにくい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=200275
↓半分、青い。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6325564
↓あさが来た
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6253587
↓真田丸
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6201998
↓どこでもドアがあったらな〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751

コメント(41)

NHK大河ドラマ『西郷どん』第30回 笑福亭鶴瓶の「怪人 岩倉具視」は8月12日(日)放送です。(^-^)/
同じ賭博場で西郷と岩倉具視と大久保と桂小五郎が一同に!
桂のバクチの強いことexclamation ×2

西郷と大久保の弱いことexclamation ×2
賭博場のくだり、
ワクワクしましたねサイコロ
◎吉之助が岩倉具視の存在を初めて知るキッカケとなったのが近衛家訪問時。

近衛家訪問の目的は、幕府が復活させた「参勤交代」を“止めるよう”に
朝廷から幕府に命じて欲しいと依頼する為でした。

〇この「参勤交代反対」の気持ちは、吉之助のみならず、薩摩藩が同じ気持ち
 になっていました。何しろ参勤交代は莫大な出費が嵩むわけですから。

ところが、近衛家の対応がスッキリしません。何故なら、あの安政の大獄で
散々な目に遭わされた為に、幕府対応に非常に“弱腰”になっています。

数日後、吉之助は“ヤモリから来た手紙”と呼ばれる近衛家から借りた
「岩倉具視の手紙」を読んだんですねぇ。
何と書いて有ったか!

【天子様は親であり、民草はなべて天子様の子である。身分の違いは無い。
 そういう世にしなければならない】

吉之助はこの文言に直ちに反応! 岩倉具視と言う人物に会いたくなった!
そこで、岩倉を良く知る大久保一蔵に“紹介してくれ”と頼んだ。

吉之助:【ここに書かれちょっこつが真なら、朝廷と幕府を切り離す為に
     動いてくれるかも知れん】

一蔵 :『吉之助さぁ、おはん、ほんなごて幕府を潰そうと考えちょっとか?』

吉之助:【ほんのこつじゃ。そん為に、何としても一橋様から天子様を遠ざ
けねばならん】

「岩倉具視」と言う男は、且つては孝明天皇に近い公家で、あの「公武合体」
を推し進めて、和宮を14代将軍の正室に送ったりしましたが、後に尊王
攘夷派の公家の台頭で、朝廷から追放され、今は貧しい蟄居生活をいたん
ですねぇ〜、そして、その名も「ヤモリ」と呼ばれていた。その意味は?

〇吉之助は、早速、一蔵と共に洛外の岩倉邸を訪問しました。
◎岩倉具視と言う人物、吉之助にとってはすべてが型破りの“風貌と行動”

住まいは京の洛外。門はボロボロに朽ち果てていて、とても公家が住むような
家ではない。

訪ねた男の第一声!
岩倉 :「まろは、このままでは終わりまへんで」

〇何でそう言ったのか!? 私の推察は
 “驚かれたでしょう? 私は今、見ての通りのボロ屋に住んでおりますが”
  と言う心境かな?と。

〇吉之助は岩倉が書いた手紙を示し;
吉之助:【ここに、天子様は親。民草はなべて天子様の子。と書かれており
もす。つまり「幕府」がすっぽり抜け落ちています。
幕府はいらんもの!と思われますか?(ならば)

岩倉様、お力をお貸しください。おいは、幕府は潰さねばならん
と思っておりもす!】と頭を下げました。

岩倉 :「勿論、まろかてそのつもりや」と、何と手を差し出した。

〇得たりおぅ!と、すかさず吉之助は「金の包み」を差し出した。
 すると、岩倉は素早く包みを掴んで懐に入れ、
岩倉 :「よっしゃ! まろが力になったる、損はさせん!」

●大久保一蔵はこれまで何度も岩倉に金を渡して頼みごとをしましたが、
 何一つ実現したことが無く、“また騙されるのではないか?”と心配
 しています。

 もし、今度は成功するとすれば、吉之助と一蔵の「違い」は何か!?
 視聴者の感想を聞いてみたいですね。
今回、最後の方が、「家族の鶴瓶に乾杯!」(笑)
岩倉具視は、肖像写真では、今回川口雪蓬を演じた石橋蓮司さんがそっくりなのですが、今回の岩倉村隠棲中の放送では、鶴瓶さんが鶴瓶さんの地のキャラクターのままで演じきりましたね。
鶴瓶さんのキャラクターで「まろ」と自称されると、ちょっと違和感を感じました。

この先、衣冠束帯や燕尾服姿で活躍するときには、どんな岩倉具視になるのかな?と思いました。
◎岩倉具視の“素行”を知った西郷吉之助。「虎穴に入らずんば・・」か?

それまで寝ていた岩倉がむっくり起き上がって「離れに」に向かった!
その様子を吉之助と一蔵が伺っていると、その離れには、やくざ風の男や
顔を隠した男など怪しい風体の人物が入ってきている。                                                                 
岩倉 :「運試しや」と、何と吉之助を「賭場」に誘った! そして
    「昔から、貧しい公家はな、こないして屋敷で賭場を開いて、テラ銭
     を稼いでんのや」

“よし!と羽織を脱いで、賭場に座った吉之助ですが、全く勝てない! 
ふと見ると勝ち続けている男がいる。この男が何と桂小五郎!

〇全く余談ですが、私もサラリーマン時代に初めて麻雀を学び、初めて雀荘に
案内されて、テーブルを囲んだあの時の緊張を思い出しました。

ここであの桂小五郎に出くわすとは驚きでした。桂は禁門の変を引き起こした
大悪党として幕府に追われる身でした。
岩倉邸の一室で吉之助と桂は向き合いました。
さぁ、何と言葉を交わすか注目!

吉之助:【桂どの、おいは長州と手を組みたいと思っておりもす。幕府は
     潰さねばならんと思っちょりもす】

〇この言葉に大久保は驚いたが、桂はもっと驚きましたねぇ〜。

桂 :「西郷君、誰がそげな言葉を信じると思う? 信じられるハズが無か
ろう! 天子様からお許しをいただけると君を信じちょったのに、
禁門の変は起こってしまった。どんだけ同士の命が奪われたか・・
我らがどんだけ苦渋を味おうたか・・薩賊なんぞ、死んでも
手を組めるか!!」

〇“薩賊”と言われ、大久保が「おいも長州は好かん」と反発!
 更に「つれない女子に男が思いを寄せるようなもんじゃ」と。

これで双方が刀を抜き、一触即発の状態に! これを止めに入った
のが怪人岩倉でした。
◎岩倉具視の納戸に隠されていた「書状の中身」とは!?

吉之助と桂の喧嘩を止めに入った岩倉は、「朝廷と幕府を引き離し、薩摩と
長州が手を組み、幕府から政の一切を奪い取る」と言う吉之助の考えを理解
してくれました。よって一蔵は帰し、吉之助をしばらく自分の傍に置くこと
にしました。
岩倉 :「お庭方を命ず!」

〇若州屋敷での動きが慌ただしくなった。
幕府老中の「松平宗秀(丹後宮津藩主)と阿倍正外(陸奥白川藩主)がやって
来て、将軍徳川家茂の命令を伝えた。

“直ちに江戸に戻るように!”。しかし、一橋慶喜はこれを拒否!

ここが慶喜の「深謀遠慮」と言うか「力」と言うか、将軍の命令に従わず!

慶喜はこの命令は「自分と天子様を引き離す為だ」と察し、自分が京にいるのは
「天子様のお望みである」と聞き入れなかったんですねぇ〜熱い思いです。

吉之助は遂に書状の中身を読みました! その内容は、
〇もし、幕府が朝廷の威を借り、天下の政を悪用するようなことがあれば、
 すぐに朝廷と幕府を引き離さなければならない。
 それが叶わぬ時は、幕府を倒すことも止む無し。薩摩と長州、二つの大藩に
 手を結ばせ、反幕の狼煙を天下に上げなけれなならない。

〇これを読んだ吉之助の思い! 正に”我が意を得たり!”でした。しかし、
岩倉具視はもう諦めていました。

岩倉 :「天子様の心が自分から離れた今、”ただの夢物語”や。断じて叶う
     ことは無いな」・・とタメ息と言うか”やけっぱち”。

吉之助:【諦めてはいけもはん。この国には、岩倉様のお考えが入り用なの
     でございもす。 じゃったら必ず天子様から呼び戻しがあるはず!
     信じもんそ、岩倉様】

岩倉 :「やかまし! おいはヤモリや! 帰れ、帰れ、帰ってくれ」

◎岩倉具視の“涙”

岩倉邸で掃除の手伝いをしていた吉之助、見つけた沢山の書状は意外にも
整然としまわれていました。
更に、長持ちの中の烏帽子や、きれいに畳まれた狩衣など大事にしまって
あると言う事は都に戻る準備の為だと判っていました。

数日後、吉之助は村田新八、中村半次郎、西郷信吾など若い藩士と共に
岩倉邸に押しかけてきました。
吉之助はみんなに岩倉の手紙を読ませ、それにみんな感激したんですねぇ〜。

しかし、“なんや これ!”と煩わしそうで、逃げようとすれが、次の場面で
その場が一変!
吉之助が、漸く天皇から許しを得て近習に戻る事になった岩倉の子・「周丸」を
連れて来て、この子に次の言葉を言わせた。

周丸 :《天子様より、お父上へのお言葉も賜っておりまする。
     “岩倉は達者であるか? 朕は決してそなたを忘れてはおらぬぞ”
      のお言葉です》

   ●これを聞いた岩倉!
岩倉 :「天子様、岩倉は息災でございます。天子様・・岩倉は天子様に
     お目にかかりとう存じます!」
   〇御所の方に向かって叫びました!

◎岩倉邸に息子の周丸を連れて来て、その息子を通して天子様の言葉を伝え
たのは吉之助の作戦だったのか!? 見事な演出だと思いましたねぇ〜。

◎洛南の地・岩倉に2年を過ごした歴史上の、「岩倉具視」と言う人物、
笑福亭鶴瓶さんが演じたキャラ通りの男だったと思えば面白い!

◎一方、桂・長州との溝が深い西郷・薩摩・・この溝がどのように埋まって
 行くのか注目です。
知恵泉の坂本龍馬の回とシンクロして
なかなか面白かったです!
ひー様がふきにしゃぼんをあげるシーンで、ふきの表情の演技も、ふきが出ていった後のひー様の表情の演技も、すごく凝っていて感情が揺さぶられました。
>>[15]
脚本家が狙った通りの異色の岩倉になっている感じで面白いですよね。
相変わらずGWやお盆に弱いmixi、そんでもってマニアックな岩倉。
予想通りの投稿閑散だけど、個人的には大満足の回。
オリジナリティあって良かった!
>>[19] 、そうですねぇ・・岩倉具視のキャステイングに
あの笑福亭鶴瓶とは・・わーい(嬉しい顔) 公家とは言え、視聴者にとっては想定外のキャステイングでした。そして、その狙いは成功と言えそうですね手(チョキ) 
>>[17] 、同感です。ふきは子供の時から貧乏な自分を支えてくれた吉之助は心友です。子役・柿原りんかの演技が視聴者の涙を誘いました。成長したふきは、すっかり垢抜けした美人になり、ヒー様に見初められて、名前も「およし」となった。身請けされますが、吉之助は心友、一橋慶喜には身請けしてくれて「恩義」がある。

この辺の感情を女優・高梨臨さんが、目と仕草で上手く演技されたと思います。指でOK
>>[16] 、横スレですみません。その「知恵泉の坂本龍馬の回とシンクロ」と言いますと、どの回のことですかね?
>>[23]
数日前に深夜2時頃放映だった気がするのですが、最新回なのか古い分なのかは不明です。

知恵泉は大河ドラマのように毎回は観てないので^_^;
岩倉具視、お公家さんなのに鶴瓶さんが演じるとどうしてもそう見えない〜

「麿は・・・」という一人称にも違和感が。
>>[24]
私も再放送回で深夜に観ました。
なかなか見応えありましたね。
岩倉が今までにみたどの岩倉とも違っていて良かった!

次回以降の変化も見たい。
今回賭場が出ましたね。これって次郎長親分とかの股旅物じゃねえのか?とかゲラゲラ笑いながら見てました。
あと、岩倉邸にやたトラップが仕掛けられてるようですが、あれを見て「ぼのぼの」のクズリパパを連想したのは私だけ??
有名な岩倉不遇時代の賭場貸し。ドラマで描かれ。本人も堅気に見えない。怪人ツルベいやヤモリ。。。深謀遠慮、策略鬼謀の男。また、幕末CIA。謎の情報網をも持つ。。。。。吉之助とふきと慶喜の関係まで知っていた。。。一蔵も何かを握られていそうだ。。。。きっと「ゆう」との関係だ・・・・(@_@;)
>>[29] 、あの場面の私の感想ですが、確かに怪人・ヤモリ鶴瓶! 公家様がやるやくざ稼業とはとても・・ですが、
私は「賭場の開帳」よりも、岩倉邸の庭に仕掛けた「トラップ」です。
本当にあんな仕掛けを作らなければならないヤモリだったのか!?
 吉之助も一蔵も見事掛った訳ですが、本当は誰を狙っていたのか!?と言う疑問です。

もし、あのトラップに慶喜が掛かったら、どうしたでしょう・・。

>>[30] 忍者屋敷みたいで面白かったですね。番組中でも出ていましたが、皇女和宮と将軍家茂の結婚での公武合体策で動いた岩倉は、幕府寄りと見られ、勤王浪士の「天誅」の危険がありました。そのテロ対策だと思います。。。毒殺から免れる為「自炊」。。薩摩からカネをせびるのは、様々な情報収集、政治工作に金がかかるのもあったからでしょう。。。不遇時代の逞しい、公家離れした男。討幕の作戦本部。これからが楽しみです。
>>[31] 、なるほど岩倉に対しては、勤王浪士からの「天誅」の危険があった!? 逆の見方は無いでしょうか? つまり幕府側からの危険の意味ですが、吉之助と具視の会話に;
「岩倉様、おいは幕府は潰さねばならんと思っておりもす」に対して、岩倉が
【勿論、まろかてそのつもりや】と答えますね。

幕府側から”裏切り”と見られる危険は無いですか?

洛南での具視の隠遁生活は僅か2年ですが、その間の激動は大きいですねわーい(嬉しい顔)
>>[32] そうですね。現在は京都郊外に隠れていますが、かつての「公武合体」が非難され、今では幕府にも見切りをつけ「討幕」の陰謀「薩長連合」ふくめアイディアを持っている訳ですから、動きが幕府方に知られれば逮捕や暗殺の可能性もあったでしょう。そういう意味では双方から狙われるシンドイ状況でした。(立場を明確にできない)。だからこそ吉之助そして薩摩とガッチリ組めたことは心強く嬉しかったでしょう。天皇からの許しもさらに(周りの見方も変わり)心強かったでしょう。
半次郎は刀振ってるときはキレキレなのに、政局の話では天然ボケなのが可愛いです。
岩倉具視!こんな人がいたのか〜ってめちゃおもろかった表情(嬉しい)
ただの鶴瓶にしか見えんけどw

けどどこが怪人!?変人なら分かるが全然怪人ではないじゃんw

天子様のことがめちゃくちゃ好きなただの泣き虫ジジイに見えたwwwwwwwwwwwww
めちゃくちゃおもろい神大河なのに朝ドラと比べ書き込み人数少ないなあ
ミクシイ過疎ってるしミクシイの大河ファン少ないのかダッシュ(走り出す様)
>>[36] 、同感です。おそらく運営者の「進化系FIRE」さんも運営に苦労されているかも・・ですねわーい(嬉しい顔)
>>[38] 、あなたの望み・・「せめぎ合いの状況」は、次週の第31話に描かれてくるのではないかと見ていますが、どうでしょうか・・。
鈴木どんが鶴瓶の家に行ってる!

なんとか頭のいいフヌケと天子様を仲違いさせたいと奮闘してるんだが
とりあえずはイカサマでずいぶん金を巻き上げられてる!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西郷どん 2018年NHK大河ドラマ 更新情報

西郷どん 2018年NHK大河ドラマのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。