ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

初心者がFreeBSDをいじる会コミュのFreeBSD 7.0 Release on VMWare[2]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回、インストールまで行ったので、その続きを行っていきたいと思います。

とりあえず、今、rootで行っているので、ユーザを作成します。

#addyuser
Username : hogehoge
Full name : hogehoge
Uid (Leave empty for default) :
Login group [hogehoge] :
Login group is hogehoge. Invite hogehoge into other groups? [] : wheel
Login class [default] :
Shell (sh csh tcsh nologin) [sh] : tcsh
Home directry [home/hogehoge] :
Use password-based authentication? [yes] : yes
Use an empty password? (yes/no) [no] : no
Use a random password? (yes/no) [no] : no
Enter password :
Enter password again:
Look out the account after creation? [no] : no
User name : hogehoge
password : *********
Full name : hogehoge
Uid : 1001
Class :
Groups : hogehoge wheel
Home : /home/hogehoge
Shell : /bin/tcsh
Looked : no
OK? (yse/no) : yes
adduser : INFO : Successfully added ( hogehoge ) to the user database.
Add auther user? (yes/no) : no
Good bye!
#
#logout

user作成完成!
簡単ですねるんるん

ちなみに、
Uid (user Idntifier) : システムでユーザを表現(識別)する番号
割り当ては0から32767の値をとる。0がrootで1〜100のUIDはシステム用途に確保されている。
Shell : OSの機能の一部で、ユーザからの指示を受けて解釈し、プログラムの起動や制御などを行うプログラム
sh (Bourne Shell): Unix Version 7のシェル。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bourne_Shell
csh (C shell) : BSD UNIXシステム上でビル・ジョイによって開発された
http://ja.wikipedia.org/wiki/C_Shell
tcsh : UNIX系OSで使われるコマンドシェル。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tcsh

へぇ〜。勉強になったクローバー
当たり前やろって、怒らないでくださいねあせあせ(飛び散る汗)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

初心者がFreeBSDをいじる会 更新情報

初心者がFreeBSDをいじる会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング