ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MVNOにしま専科?コミュの今使っているMVNO

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今使っているMVNOを話してください。
それぞれの利点・欠点等話して頂けると良いかな?とf^^;

コメント(2)

まずは自分から……

現在3社のMVNOを使っています。
・IIJmio
・UQmobile
・LINEモバイル
上記3社になります。

IIJmioはミニマムスタートプラン(3GB)を運用。
シェアプランでデータ+SMSと通話の2枚で運用中。
基本的なバランスはdocomo系MVNOとしては安定しており、お昼の時間帯と通勤時間帯を除けば普通に動画も見れるレベルの通信速度。
使い勝手も良く値段も普通。
長く使ってても安心出来る運営。
IIJはこんな感じです。

UQmobileはプランSのおはなしプラン(国内通話5分間までなら何回掛けても無料)付け。
金額的にはちょっと高め。1年間1,980円(税抜/以下同)
通信速度は常に高速。
WiMAX2+エリアなら本家auをも凌駕する時間帯も……f^^;
高速通信がちょっと少な目(1GB+2年間1GBチャージ無料)だが、普段使いには充分。
UQmobileはこんな感じ。

LINEモバイルはLINEフリープラン(1GB)+SMSで運用。
1GBで500円は安いと思う。
またLINE関連に関してはカウントフリー(無制限)なので、LINE通話も無料で使えるのは便利。
通信速度も速く、お昼もそんな速度落ちは無い。
1GBで運用するのも良いんだけどねf^^;
あくまでもLINEメインで使うと良いみたい。
LINEモバイルはこんな感じです。

まぁ3社が3社とも使い勝手良いので、そのまま残していますが、これから先はどうするかな?と(;´Д`)
ついでだから以前使ってたOCNモバイルONEの話もf^^;

1日110MBまで使える高速通信プランを使っていました。(SMS付き)
通信速度は1日全体的に遅め……それでも稀に通信速度上がったりするが……(;´Д`)
むしろ低速モードにするとカウントフリー(200kbpsだがw)なので、これが意外と便利。
Radiko等だとずっと聴きっぱなしでも問題無く使えます。
また、カウントフリーなので、テキストベースのSNS等は普通に使ってても問題ありません。

通話プランだと050+が無料だが、データプランでも実は月100円で使えるので、電話番号を1つ別途手に入れられるのも大きい。
あと、始めるにあたってデビッドカードや銀行引き落としも使えるので便利。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MVNOにしま専科? 更新情報

MVNOにしま専科?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング