ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HONDA X-ADV(RC95)コミュの質問&相談トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
X-ADVに関する質問がメインのトピックです。
純正パーツや社外品パーツへの質問もこちらにお願いします。
バイク用品やアパレル関連の質問や相談でも構いません。

回答が無くてもご容赦を。

コメント(84)

>>[38] 自分のも同じ症状でたけど、今は大丈夫です
オーナーの方に質問です。
わりとこのバイク、チェーンが延びませんか?
マニュアル見ると、結構遊びが大きいのもあるせいか、かなり、延びてるように感じます。
比較的、エンブレが利くような仕様なので、そうなのか…?
みなさんの意見が聞けたらと思います。
>>[50]
X-ADVのDCTは最新でチェーンに負担が掛かりにくくなっていると
ホンダドリームの担当は言っていました。
だからなのか6,500km走っていても
問題ないですね
1ヶ月点検の時に調整してもらいましたが
>>[51]
そうなんですか(^-^)
メインスタンド立てて、チェーンを手で押してみるとかなり、遊びがあるので、びびってしまったw
気にしないようにしよ!
>>[52]
取説にどれだけの遊びの指定があったような

緩みすぎていれば
1、3ヶ月点検時に調整してもらえるはずです。

1ヶ月時にはチェーンのゆるみの調整をしてもらったかな

どうしても気になったら
ディーラーに持ってったほうがいいけど
>>[53]
ありがとうございます。
近々、ディーラーに行く予定があるので、少し聞いてみます。
こんにちわ。入手を二週間後に控えワクワクドキドキしています。

さて、入手後すぐにしたいのが、リアボックスとフロントへのUSB電源兼フォグランプ電源の確保なんです。

リアボックスは現行のものを移設することを考えていますが、ハイマウントストップライトと夜間用マーカーライトを結線しています。スカイウェイブでは、車両側のブレーキ、テール、アース線を切って結線したように思いますが、純正ハーネスはなるべく切りたくありませんよね。

USB電源は、シガーからIGNでON信号をリレーで拾って、バッ直でフロントまでもってこようと思っています。

そこで、ご存知の方がいらっしゃいましたら、テールライト直前の3極コネクターとシガーソケット直前の2極コネクターの型番(形状)を教えていただけませんでしょうか?なにぶん現車がないもので・・・

事前にコネクターを入手して、分岐配線を用意しておけば、すぐに対応できるなぁ、という勝手なお願いですが、何卒よろしくお願いします。
>>[55]
おはようございます。
コネクター形状は過去ログに記載がありますが、シガー直前のコネクターは情報がなかった様な(^_^;)

私はあまり気にしない人なので、シガーの配線割ってING線取ってます。
あまり力になれず、すいません!
>>[55]

シガーソケット直前のコネクタは110型非防水のどこでも入手出来るやつです。
奥まったところにあり作業性は悪いです。
>>[55]
フロントのUSB電源を取るだけならエンジンスイッチ廻りのカバーを開けたところに有る集合カプラーへの配線から分岐出来ます。
ACC連動です。USB電源だけなら充分取れます。
フォグランプは純正のフォグランプ取り付けキットの中にランプスイッチとハーネスが入っているらしいので、そちらから取れば良いと思います。 後で回路図見て正確な所をコメントします。
>>[56]

そうですよね。過去にはブチっと切って、カシメたことは多々あります。車も含めて。

今回、ホンダの新車は初めてなので、多少神経質になっているのかもしれません。

基本的に自分でメンテするほうなので、エエっちゃエエんですけどね(^^;
>>[57]

情報ありがとうございます。

近所にオートバックスとバイクワールドがありますので、入手は超簡単手です。
バラシ方は以前の書き込みを参照させていただきます。(^^)v
>>[58]

情報ありがとうございます。
集合カプラーとは?イグニッションキーシリンダーに刺さってる、何極もあるカプラーですかね?それとも別物?

ちなみにUSBはデイトナのバイク専用電源2.1A USB(5V / 2.1A)2ポートを利用しようと思っています。ACC連動の12Vのプラスとアースで、2Aぐらい確保をできれば余裕かと。一方はレーダー、一方はナビ兼携帯です。

携帯はストレート(工具屋さん)のミラークランプを利用して、ミノウラのホルダーをつけるつもりです。

フォグランプは純正パイプ+純正か、ヘプコ&ベッカー+外品か、悩み中です。ヘッドライトが明るければ、つけないつもりではいますが・・・(^^;

引き続きお調べいただけるとのこと、お手間をかけて申し訳ありません。
>>[61]

ACC電源は橙色の14ピンカプラー (ジャンクションB)から取り出します。
ここに入っている赤/青の線がACC連動の電源線になります。
また、アースは面倒であれば隣の灰色の20Pカプラー (ジャンクションC)
に入っている緑の線から取れます。

ジャンクションBの赤/青の線は、7.5アンペアヒューズに繋がっていて、ここから繋がっている先は、リアオプションの4Pコネクター、シート内のアクセサリーソケット、オプションの2Pコネクター、グリップヒーターになります。

取り扱い説明書ではシート内のアクセサリーソケットは1A迄となっていますから少なくとも1A迄は取れます。
また、オプションソケットにアラームキットを着けないのであればアラーム分の電源を余分に取れますが、オプションソケットには常時電源の赤/白線も来ているため、ほぼゼロと思われます。

グリップヒーターは片方当たりの抵抗値が7.4〜9オームとのこと。電流値は適宜計算してください。

後、オプションソケットの緑/黄線はブレーキランプと繋がっていています。

以上ご参考まで
>>[61]
フォグランプの配線を何処から取り出しているのかは回路図に載っていませんでした。純正のフォグランプ取り付けキットを入手するのが近道だと考えます。スイッチもついているそうですし。
>>[62]

詳しくありがとうございます。写真まで載せていただいて感謝です。

バイクにもジャンクションBが付くようになっていますか。これだけ電子制御が入ると、車と一緒ですね。

いろいろと負荷を計算すると、車両ハーネスから電源そのものを取るのは難しそうですね。純正フォグを除くと。やはりACC信号だけをいただくことにします。

ハーネスカラーも超参考になります。ありがとうございました。
P&A Internationalのエクステンダーフェンダーが一ヶ月以上前に発注したのに延納に次ぐ延納でまだ予定しか決まってません、それすらもう怪しい状態で…もう付けてるよって方がいらっしゃったらカスタムトピの方にインプレ揚げて頂けると幸いです。
>>[64]
カスタマイズの方に純正のフォグランプ取り付けキット取り付け写真を上げました。
取り付けキットがイタリア製でランプとドライバーが台湾製になっています。
どなたかこれに似た製品つけられてる方いませんでしたか?これはデイトナの大きい方なんですがピッチがあわないんですよね。詳細が分かれば教えて欲しいです。
>>[67]
僕もそれを付けようと考えましたが察しの通りピッチが合いません!
で、こんなの見つけて今はこれを使ってます(^-^)
>>[68]
ありがとうございます。
これは付けるものを選びそうですね、
最悪ミノウラだけでも付けたいと考えていたんですが。
>>[69]
そうですか〜それは残念です!
ハンドルクランプ用の金物を外してそのボルトでこの金物に固定すれば簡単に付けられると思うのですが…
実際僕のナビも同じ方法で付いてますが
詳細ありがとうございます。もう少し検討してみます。
最悪デイトナのをベース延長(適当なベースプレートに穴開けてそこに縫い付け)しようかなと。
>>[71]
こんちわ

これって、もう手元にあるんですよね。

私なら、デイトナのバーとハンドルクランプに穴の合う3ミリ厚程度の一文字ステーをホームセンターで買ってきて、付属のネジとカラーでハンドルクランプにいったん固定。そのステーにデイトナのバーを固定しますわ。

ちなみに、私はこんな風に左右に分けました。

左はミラークランプで右はブレーキシリンダーに共締めです。
>>[72]
やろうとしてることはその通りです
適当なプレート以外はアマゾンで注文済みです
センター取り付けの場合はクランプインジケータがほぼ見えなくなりそうですが重要な情報でもないので殺します。セパレートもありですね。
最終は台湾メーカーのこれ付ける予定でいますよ
>>[73]

こんちわ

考えは一緒でしたかぁ〜、これは失礼m(_ _)m

やっぱり、メーターバイザー上がベストプレイスですよね、ナビもレーダーも。

安いステーで、レーダーをバイザー上に両面テープで付けようか、とも思ったのですが、スクリーンを一番下げたとき(ないとは思いますが)に当たりそうやったので、他の方法を考えたのでした。

GIVIスクリーンの到着待ちなので、そっちとの整合性を見て移設するかどうか検討することにしています。さてさて、どうなることやら??
>>[74]
バイザーホルダー、GIVIスクリーンよいですね
特にGIVIスクリーンの風防効果インプレ教えて下さいねー
>>[75]

こんちわ

早速取り付けての感想です。
下から二段目で、視界の半分がスクリーン越しになります。雨の日は水滴で見難いかも。

再下段にすると、ミラーステーとグリップガードが干渉します。ミラーはステーの角度で回避出来そうですが。

明日、ツーリングに出かけますので、チョイと工夫してみます。

防風は、街乗りは再下段、高速は下から二段目か三段目かなぁ〜
>>[77]
私は常に最上段です。
通勤経路に制限速度70キロのバイパスが有るので風圧が…
みなさんありがとうございます!
で、風防効果はより良くなったのでしょうか?
>>[79]
最下段で街のり不満は特にないですけど、肩への風は少し気になるくらいですね
>>[78]
最上段もやろうかと思ったんですけど、基本高さを変えないので最下段で落ち着いちゃいましたね
>>[79]

こんちわ

人の感覚なんで、あくまで主観ですが。

 ノーマルでは最上段でも、高速ではチョッと防ぎきれてないかなぁってな感じです。

 GIVIのは、3段目なら、形状(風を上部、左右に分ける感じ)が手伝ってることもあり、高速では、ほぼ風は当たりません。ただ、巻き込みはあるわけで。しかも、視界がスクリーン越しになってしまいます。良くも悪くも。

 そのあたりを、どう納得するか・・・、という感じですね。スクリーン上端が、結構丸みを帯びてるのですが、フラットなら2段目推奨ですね。
>>[82] ゆっきーさん
分かりやすいインプレありがとうございます!
ツーメインなので割りと重要なパーツの1つの捉えてまして。ノーマルも以外と機能してるなと思ってたので比較参考になりました。giviのサイドよいですね。自分もいきます!
>>[9]
シートの開閉具合が余りにも悪いので、同様な質問が無いか過去ログ探してました。
私はノギスで測りながら0.5mm削るなんて繊細なテクニックは持ち合わせてませんので、素人?でも出来そうなゴムブッシュの加工をしてみました。

今回の方法としては、切込で八等分された接地面を半分(4/8ブロック)切り取る電球
デザインカッターの刃先を溝の底辺に合わせて、横からスライドさせて切除してみましたるんるん
1つのブロックを両脇から刃を入れる事で簡単に切り取れ、左右二個とも加工して取り付けると若干渋い?位の使い易い感じに為りましたるんるん指でOK

無加工時に比べ少し強めに押せば閉まるし、ホンダのスクーターPCX(JF56)やLEAD125より渋めの感じです。手(パー)ウインク

ログインすると、残り48件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HONDA X-ADV(RC95) 更新情報

HONDA X-ADV(RC95)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。