ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Apprez (アプレ)コミュの2010年9月の Apprez Update

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
September 突入! 日本の陰暦では9月は「長月」。
語源は諸説あるそうですが、夜がだんだん長くなる
「夜長月」または雨が多い「長雨月」からくると云われるそうです。
あ〜^^ 何だかロマンティックな出来事が起こりそうな月ですね!
皆さまに、どうか素敵な事がありますように・・・
   
アプレは英・仏会話、留学カウンセリングなど語学に関する
トータル・サポートを目的として、日々邁進しております。
お気軽にお問合せください♪

Contents.............................★★★
★★★.................................
1.アプレ情報:企業英語研修
2.English Tip of the Month!
3.アプレ 留学情報 : Mohawk College (CANADA)
4.アプレの生徒さん大紹介! 第41回 T.S さん 編
5.英語なんでもQ&A
........★★★.........................
★★★.................................

.................................★★★
1.アプレ情報:企業英語研修 
☆☆☆.................................

アプレでは、教室でのプライベートレッスンはもちろん、
法人様対象の出張英語研修にも力を入れております。
本日は、現在研修いただいている企業様を例にご紹介させていただきます。

昨年ご研修いただいた大手保険会社S社よりご好評賜り、
本年度も引き続き研修のご依頼をいただきました。
先日は受講生の方々に、半期を終えた時点でのアンケートをお願い致しました。
すると、「授業が解り易く、ペアワークでの実践も良かった」、
「授業が全て英語なので、感覚的に理解していくのには非常に有効でした」等
のお声を頂き、満足度においても高得点をつけて頂きました。
元々優秀な皆さんですが、英語力の方も回を重ねる毎に進歩され
我々スタッフ一同も、大変喜んでおります。

因に、S社の企業英語研修のおおまかな流れとしましては、

・ビジネス英語
・ソーシャル英語
・プレゼンテーション英語
・プレゼン発表
・最終回(フィードバック)

となります。

この英語研修は海外英語研修前の準備として、フォーマル及び
カジュアルディナーやイベントにおけるコミュニケーション力、また
基本的なプレゼンテーション方法を習得するための研修となっており、
上記三つの目的を6月中旬から9月初旬までの間の32時間で終了する研修です。

「アプレの企業英語研修は満足度90%以上」
これはコース終了時のアンケートにおける集計結果です。
「目的にあった内容で役立った」という嬉しいお声とともに、
ほぼ100%の方に「また受講したい」と言って頂いております。
それは、<効率良く実用的な英語スキルを身につけること>に重点を置いた
アプレ独自の学習法による結果です。

「来月にせまった海外出張にそなえて集中的に英語力をアップさせたい…」
「会社全体の英語力を底上げしたい…」などなど、企業によって
目的は様々です。そこで私達は、決めたカリキュラムを押しつけることなく、
個々に合った「ワン・オン・ワン」のカスタムメイドの学習コースで
目的達成をお手伝いします。

昨今ではグローバル化の推進にあたり、英語習得は避けて通れません。
しかし現状では、社員のスピーキング力の低さを懸念する企業も多いようです。
社用語を英語にという企業もありますし、今後アプレでは
企業英語研修にも力を注いでいきたいと思っております。

軸になるのは【良質な講師陣】【カリキュラム】【バックアップ体制】の3つ。
これらがしっかり確立されているので、どんなニーズに対しても自信を持って
おすすめできます!

まずはヒアリングにて、じっくりお話を伺うことから。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

アプレの企業英語研修について
http://www.apprez.com/classes/corporate-service.html

お問い合わせはアプレまで
03-5351-0310


.................................★★★
2.English Tip of the Month!
☆☆☆.................................

アプレスタッフKさんに、先日こんな出来事があったそうです ↓

ある日、イギリス人の友達から一言!

'Oh, you are such a klutz!'

ひ、ひどい〜!!
分かってはいたけどさぁ〜わざとじゃないんだけどなぁ〜… 

さて、皆さん、klutzってなんて意味でしょうか?!

ヒントは、例えば遠足にお弁当を持っていくのを忘れてしまったり、
電話に出る時「もしもし」じゃなくて「いただきます!」って言っちゃったり…
(ありえないけど、あったんです><)

これを一言で言うと?

そう、答えは「ドジ!」 

私、たまに凄い信じられないドジをかましてしまうので、
友人からはもうklutzと言えば私、ということになっているらしいです。
でもなぁ、そうハッキリ言われると何と言っていいかわからないよなぁ〜

と、まぁそんなことはさておき、klutz(クラッツ)って音を聞くと、
英語の clumsy からきているはずだと思いますよね?
でもどうしてCじゃなくってKのスペルなんでしょうか?

ということで、なんでも知ってるアプレのA先生に聞いてみました。
A先生曰く、klutzはもともとドイツ語とユダヤ語から由来しているようで、
ドイツ語のklotz(固まり、ブロック)が語源の様です。とのこと。
ほぉほぉ、まぁ役に立たない、ということでしょうか。

蛇足ですが、A先生が教えてくれたもう一つの「ドジ」の表現で「Clumsy oaf」
ってのがあるそうです。

あ〜私もドジってもう言われないように汚名返上しなければ!
I gotta pull myself together!!

以上!

如何でしたか?
という彼女は、本当は clever なんですけどね!
私はしょっちゅう色んな事で screw up (失敗する) してますが(^^);;

English Tips をもっと知りたい方はコチラ!
http://blog.livedoor.jp/apprez_english/


.................................★★★
3.アプレ留学情報 : Mohawk College (CANADA)
☆☆☆.................................

今回は、私も通った Mohawk College (モホーク・カレッジ)のご紹介です。
緑に囲まれたキャンパス、優秀な先生方、そして様々な国から来ている
クラスメート・・・異国情緒豊かな環境の中、他国の文化にも触れられ
英語習得のみならず、世界中の人とお友達になれるチャンスも多い学校です。
他の街と比較し、日本人が少ないという点では、英語の勉強に適していると
思います。学校から斡旋のホームステイ先も最高で、現在でもそのファミリーと
交流がり、今ではかけがえのない友人になっています。
とにかく素敵な日々で、毎日笑って過ごした記憶しかありません。

そういえば、世界的に有名な某ファッションメーカー社長も
嘗てこのモホークカレッジに通われていたそうです。

さて、モホークは、カナダ・オンタリオ州、ハミルトン市の公立カレッジで
オンタリオ州でもっとも資金のあるカレッジの一つです。
毎年約1万人のフルタイム学生と4万人のパートタイム学生が入学します。
110以上のフルタイムプログラムの中でも、最も人気の高いのが技術工学と
ビジネスで、看護プログラムも有名です。

詳しくはHPをご参照下さい。

   ↓

http://www.mohawkcollege.ca/international/programs.html

ハミルトン市はとても安全で歴史のあるコミュニティです。
贅沢で美しい景色や、さまざまな文化が楽しめます。
トロント南部から車で1時間、ナイアガラの滝の北部からも車で1時間の
場所に位置し、生活・就労・勉強するのに適した素晴らしい街です。
ハミルトンはカナダで10番目に人口が多く、4番目に大きな街です。
また、ホッケーチーム(ザ・ブルドッグス)や、フットボールチーム
(タイガーキャッツ)の本拠地なので、スポーツ観戦のチャンスにも
恵まれています。他にも、多くの公園や博物館・アトラクションや
レクリエーション施設があります。


アプレは Mohawk College の日本事務局です。
ご紹介には通常手数料5〜15万円程かかりますが
現在無料でご紹介させて頂いております。
留学をお考えの方は、是非アプレにお問合せ下さい!


無料留学カウンセリングの詳細はこちら
http://www.apprez.com/counseling.html

留学カウンセリングのご予約 (無料)は、 Tel: 03-5351-0310
Apprez (アプレ) まで


.................................★★★
4.アプレの生徒さん大紹介! 第41回  T.S さん 編
☆☆☆.................................

今回は、アプレの生徒になられて2年以上の T.Sさんにお話を伺いました。

Q. 永く継続して来て下さっている理由はなんでしょう?
A. 先ずは、徐々に英語力がアップしていると感じられるからです。
実は以前にも他でプライベートレッスンをしていましたが、上達が感じられ
  なかったのでやめました。でも、アプレに変えてからは言葉が増えていると
実感するし、進歩していてとても喜んでいます。
  あとはレッスン時間が選べたりと、融通が利く点も便利です。

Q. レッスンや講師についての感想をお聞かせ下さい。
A. 毎回楽しく学んでおります。先生は2人経験しましたが、最初の先生は
授業がテンポ良くどんどん進んでいき、間違うと容赦なく(笑)指摘下さる
方でした。今の先生は、会話中心でじっくり奥深く教えて下さるタイプ。
夫々に違った良さがあり、どちらも満足いく授業をして下さいます。

Q. 今後強化していきたい点はありますか?
A. リスニングとリーディング力です。ハリーポッターを読んだ時
わからないなりに進んでいくと、そのうち段々言葉の意味も理解出来て
嬉しかったのですが、次号はもっとスラスラ読めるようになりたいです。

Q. 英語のこの部分が自信あります、という点は?
A. とにかく喋ろうとする姿勢!海外に行ったら“食べなきゃいけない!
電車やバスに乗らなきゃいけない!”躊躇してる場合じゃないですから(笑)

Q. 英語が話せて良かったなと思う事、またエピソードなどありますか?
A. よく旅行に行くのですが、やはり旅先で通じると便利だし
何より自分に自信がつきます。それから、職場に外国人が来た際
同僚は私が英語を習っているのを知らなかったのですが、上司は
知っていたので、私に応対を任されて・・・でも役に立って良かったです。

Q: 最後にアプレに要望する点などございましたらお願いします。
A: 楽しませていただいてるし、現状を気に入ってますから特にないです!

また素敵なロンドン旅行になるといいですね!
本日はどうもありがとうございました。


.................................★★★
5.英語なんでも Q&A
☆☆☆.................................

【今月の質問】
「お金にまつわる英単語など教えて下さい」                         」

円高の今、巷では海外旅行だ!海外ブランドショッピングだ!と楽しそう^^
でも私は近頃無駄遣いし過ぎて I'm broke(お金が無い><)
これからは節約家にならなきゃね!(I have to be thrifty)

ではまずは、アメリカやカナダで使われるお金の単位について:


1 cent → penny 10 cents → dime  25 cents → quarter
1 dollar → 1 buck(複数は bucks)
因みに、megabucks ( large amount of money ) の使い方例: 
「日本に住むのって大金かかるって聞いたわぁ〜」 → 
I've heard it takes megabucks to live in Japan.

その他には: 1000 dollars → 1 grand  使い方例:
「彼女は年間10万ドル以上稼いでるよ」 →
She's making over a hundred grand a year !
      (over a hundred K a year と“K”で表す場合も)

百万 → one million 10億 → one billion 1兆 → one trillion

お金の事を“dough”という表現をする場合がありますが
これも良く使われる言葉です。

では、money 関連の表現を幾つか ↓


●簡単に入ったお金は出るのも簡単!(納得!) → easy come easy go

●いざという時の出費に備えましょ^^ → saving for a rainy day
            
●お金がものを云う(恐い〜@@) → money talks

●米ドルの事を総称して → green backs

 因みに英国のお金は → sterling です。

●彼はお金持ちです → He's loaded

●今日は給料日だ^^ → it's payday today !!!!!(やったぜ!)

●とても買えない(予算が無い時など) → I can't afford

●カジュアルレストランなのに凄い高かった。ぼったくりだァ〜><
 → I got ripped off. OR It was a rip-off.

●ケチ → tight

●気前がいい → generous
( こんな言い方もあります → Her boyfriend has deep pockets. )

英語なんでも Q&A では、
皆さまからの英語に関する質問を大募集しています。
楽しい質問は次回のニュースレターでご紹介いたします!
質問はメールで、お気軽にお問合せください。
e-mail: http://www.apprez.com/contact/contact.html


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アプレのブログもどんどん更新しています。
英語に関するTIPSなど話題満載でお届けしておりますので
ぜひアプレブログもご覧ください☆
http://blog.livedoor.jp/apprez_english/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Apprez (アプレ) 更新情報

Apprez (アプレ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング