ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Apprez (アプレ)コミュの2007年9月の Apprez Update (最新情報)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年9月の Apprez Update (最新情報)

まだまだ暑い日が続きますが、季節はもう秋。
東京のほんのちょっとの自然でも、
夜には虫の音が秋の気配を知らせてくれますね♪
9月は何をするにもいい季節!

アプレでは、Dinner Club で Mexican を堪能したり、
食欲の秋にふさわしい 9月の Cooking in English、
新しくはじまるビジネスコースのご紹介など、
お腹と脳を刺激する企画がいっぱい!
いろんなことに Try して秋を満喫しましょう☆

アプレは英・仏会話、留学カウンセリングなど語学に関する
トータル・サポートを目的として、日々邁進しております。
お気軽にお問合せください!

Contents.......................★★★
★★★...........................
1.Apprez 秋の Dinner Club: Mexicanでカンパ〜イ!
2.New program coming soon 〜 Business English Courses
3.English Tip of the Month!
4.アプレ 留学情報 : Thompson Rivers University (TRU)
5.Cooking in English : 第9期 9月 メニューのお知らせ
6.アプレの生徒さん大紹介!第15回 田中 陽子 さん 編
7.英語なんでもQ&A
8.Apprez スタッフ大紹介!第20回 本田 久乃 編
........★★★....................
★★★............................

............................★★★
1.Apprez 秋の Dinner Club : Mexicanでカンパ〜イ!
☆☆☆............................

Apprez 秋の Dinner Club は、メキシカンとラテンに Cheers!
メキシコ人シェフによる本物のメキシコ料理と、
生のラテン音楽を堪能しましょう♪ 
メキシコから輸入された家具やタイルに囲まれた雰囲気
ある店内で、メキシコ人楽団「マリアッチ」が本場の音楽を奏でます。
気持ちのいい秋の夜、講師やスタッフとカジュアルに語り合いましょう!

FONDA DE LA MADRUGADA の HP はこちら♪
http://www.fonda-m.com/menu.html

【日時】 9月15日 (土曜日) 18:30 現地集合

【費用】 ¥3,500 (飲み物別)

【場所】 JR原宿駅、地下鉄千代田線明治神宮前駅 徒歩6分 


【参加方法】 9月13日までにお電話または e-mail でご連絡ください。
メールの場合は、件名に 「秋の Dinner Club」 とご記入ください。
本文には、お名前、ご連絡先と参加人数をご記入ください。

皆様のご参加を心よりお待ち致しております! どうぞお楽しみに♪


............................★★★
2.New program coming soon 〜 Business English Courses
☆☆☆............................

アプレでは、他にはない実践的なビジネスコースの開設準備を、2年
間かけて進めてまいりました。徐々に体制も整い、もうすぐ本格的な
ビジネスコースがスタートします。皆様には、一足先に Update で
少しづつコースのご紹介をさせていただきます。

Business Skills Certificate Courses は、
TOEIC 600点〜990点の方を対象とした
プロフェッショナルのための短期集中グループレッスンです。
企業の英語研修プログラムとして、講師を派遣することも可能です。
昇進や外資系企業に転職するための、ビジネス英語スキルを確実に
身につけ、コース終了時には修了証が発行されます。
ソーシャルコース、電話応対コース、ビジネスライティング、
ミーティングコース、プレゼンテーションコース、
ネゴシエーションコースの7つのコースに分かれています。
今月ご紹介しますのは、ビジネスのための日常会話
とも言えるソーシャルコースと電話応対のコースです。

1.Professional Business English for Social Situations
(プロフェッショナルビジネス英語:ソーシャルコース)
様々な状況での世間話からインパクトのある会話、
自宅への招待の仕方、ゲストをもてなして楽しませるなど、
広がりのある会話をすることでビジネスチャンスが
生まれます。効果的な交流をするキーとなるスキルを学び、
失敗を避けるための方法を教えます。

2.Professional Business English for the Telephone
(プロフェッショナルビジネス英語:電話応対コース)
ビジネスでの英語の電話応対をマスターするには、
コミュニケーション力と語学力を養う必要があります。
効果的なコミュニケーションをするための反応の示し方、
明快さ、正しい質問の仕方、前向きな回答などすぐに
実践で行かせるスキルを磨きます。

今回ご紹介しましたのは、TOEIC 600点以上の
プロフェッショナルな方が対象ですが、
TOEIC 450点以上の方を対象とした準備コースもあり、
準備コース終了後に、プロフェッショナル
ビジネス英語を受けられるものもございます。
詳しくは今後のご報告をお楽しみに!

アプレメンバーの皆様へ耳寄り情報!!
スタートキャンペーンとして、メーバーの方は
大変お得な割引料金でビジネスコースが受けられます!
ご興味がおありの方は、お気軽にお問い合せください。

アプレ
http://www.apprez.com/contact.html


............................★★★
3.English Tip of the month!
☆☆☆............................

J.K.Rowling の小説 「ハリーポッター」 は、最新作の出版、
シリーズ化された映画といいその人気ぶりはすごいものですね。
この間出たばかりの新刊は、発売前に本の1ページ1ページを
撮影してインターネットで流出させるという根気のいる悪行が
生まれるほど。

フロリダ州ブラデントンに住む78歳のハリー・ポッターさんは、
子ども達からサインを求められたり、テレビ局からインタビュー
されたり大忙し。子ども達から本当のハリーか聞かれて、
「もう80年近くハリー・ポッターだ、と答えてるよ。」って
ちょっとすごい人生になってしまっています!

さて、9 と 4分の 3番線と言えば、ハリーが学校に通う
ホグワーツ特急が出るプラットホームナンバー。
分数は英語でどう言うんでしょう?
はっきりすっきりさせておきましょう〜★

分数は、分子を奇数詞で、分母を助数詞で表します。
分子が 2以上の場合は、分母の助数詞を複数形にします。

1/3 は、one third
2/3 は、two thirds

1/2 は、one half または a half
1/4 は、one quarter または quarter、a forth
ということで、9 と 4分の 3番線は
Platform nine and three quarters というのです。

9番線をさらに 3/4 刻むなんて大変なことよく思いつきますね。
Billionaire はやっぱり違います!

English Tips をもっと知りたい方はコチラ!
http://blog.livedoor.jp/apprez_english/


............................★★★
4.アプレ留学情報 : Thompson Rivers University (TRU)
☆☆☆............................

今月の留学情報は、カナダの Thompson Rivers University (TRU)
(トンプソンリバーズ大学 : TRU) をご紹介します。

【Thompson Rivers University (TRU) 】
トンプソンリバーズ大学(TRU)は、
ブリティッシュ・コロンビア州のカムループスにあります。
カムループスは人口 8万 3千人の近代都市です。
安全で親しみやすく、素晴らしい自然にも恵まれており、
海外からの留学生にとっては理想的な街です。

TRU は、 公立の学位授与機関で大学と短大両方の課程があります。
100以上の学士号、ディプロマ、サーティフィケイト
プログラムが提供されており、英語のコースもあります。

人気のあるプログラムは、ビジネスのプロを養成する
経営管理学や、観光&ホスピタリティ、社会事業&
福祉サービスなどがあり、多種多様な授業を提供しています。

なかでも、留学生向け Co-op Education は、ビジネス、
コンピュータ科学、電子工学、科学、観光学の生徒が、
TRU 在学中に有給での勤務を体験できる有意義な
プログラムです。月給は 1500〜2500カナダドル。
カナダ中の都市で勤務可能で、卒業時の就業に有利となります。

小規模コミュニティですので、個人への配慮やサポートが
行き届いています。入学や履修登録の際のヘルプはもちろん、
個別カウンセリングで学生をサポートし、授業の
アドバイスもします。定期的なアクティビティや遠足で
楽しみながら多くのことを学べます。

大学入学には、TOEFL の点数は認められますが、
必須ではありません。
プログラムには条件付きで入学が可能なものもあり、
英語と一般教養のコースを組み合わせて学ぶこともできます。
ESL 修了後に全日制のクラスに編入することも可能です。

【ESL(英語プログラム)】
TRU の ESL 部門は、1970年代から学生の英語学習を
サポートしています。このコースを修了すれば、
大学や短大で英語の授業を受けるのに必要なレベルに
達したことになります。 カナダについての学習など
特定のトピックや技術を中心に学べる選択科目、
短期の集中コースもあり、語学とアクティビティを
組み合わせたものなど、楽しみながら学べるプログラムが
たくさんあります。

あなたも、TRU で有意義な授業を体験してみませんか?

■Thompson Rivers University (TRU)■
http://www.apprez.com/info/tru/index.html

【PR】
アプレは、TRU の公認エージェントです。
英語プログラムのご紹介には、通常手数料が15万円程
かかりますがアプレでは無料でご紹介させて頂いております。

経験豊かな留学プランナーが留学希望者一人一人の
ご要望に丁寧にお応えします。留学をお考えの方は、
是非アプレにお問合せ下さい!

留学カウンセリングに関する詳しい内容はこちら
http://www.apprez.com/counseling.html


............................★★★
5.Cooking in English : 第9期 9月 メニューのお知らせ
☆☆☆............................

今月の Cooking in English は、ニョッキにベジタリアンカレー!
夏に遊んで疲れた身体を癒す、ヘルシーでやさしいメニューです☆
野菜がたっぷりとれて心も豊かになる、ぜひ覚えたいお料理ばかり。
身体にいいものをたくさんとって食欲の秋を満喫しましょう!!

皆様のご参加をお待ちしています♪

□□詳細情報......................□□

【日時】 9月9日(日)、9月30日(日)   
午前:11:30〜14:00
午後:15:30〜18:00
※参加回数は自由です(1回のみでもOK)。

【料金】 会員/3900円、一般/4900円 (税込、材料費含む)
【定員】 各クラス 4 名
(定員になり次第、締め切らせて頂きますので、予めご了承ください)
【申込方法】 お電話でご予約ください。 Tel: 03-5351-0310

【9月のメニュー】
Lesson 50: 9月9日 ≪予約開始日:8月27日≫
Potato and Parmesan Gnocchi (ポテトとパルメザンのニョッキ)
Spinach and Chicken Soup (チキンとほうれん草スープ)
Chef Salad (気まぐれサラダ)
Yogurt Cake (ヨーグルトケーキ)

Lesson 51: 9月30日 ≪予約開始日:9月18日≫
Vegetarian Indian Curry (Pumpkin & Dal)
(2種のベジタリアン・インドカレー: かぼちゃ、豆)
Cucumber Raita (キュウリのライタ)
Turmeric Rice (ターメリックライス)
Ginger Ice Milk (ショウガアイスミルク)

Cookingの詳細はコチラ!
http://www.apprez.com/cooking.html


............................★★★
6.アプレの生徒さん大紹介!第 15回 田中 陽子 さん 編
☆☆☆............................

アプレには楽しい生徒さんが多くいらしています。
是非、皆様にもご紹介したく、生徒さんのインタビュー
コーナーを設けています。第15回目のゲストは、田中 陽子さんです。

やさしい笑顔が印象的な田中さんは、会社に出社される前の
早朝レッスンを受けられている生徒さんです。

Q: オフの日はどのように過ごされていますか?
A: フラワーアレンジメントを習い始めました。
  最近やったものは preserved flower のバラの
  アレンジです。生花もやりたいですね。
  お花に癒されて、とてもいい気分転換になりまず。

Q: 素敵ですね!お花があるだけで気分よく過ごせますよね。
  他には、興味のあることはありますか?
A: 土曜日にビジネススクールに通っていました。経営戦力や
  マーケティング リサーチを学びました。ケースに基づいて
  ディスカッションの訓練をしますので緊張感があり、仕事に
  活かせるとても良い経験でした。月に2回なのですが、
  授業のない週はクラスの仲間で集まって前回の授業の復習の
  ディスカッションをするんです。同志、サークルのような
  関係になり、他業種のいろいろな情報を得られますし、
  刺激があってとても勉強になりました。

Q: 向上心のある方々が集まってすごいパワーですね!
  お仕事は、マーケティングリサーチをされているとのことですが、
英語は日常的に使われていますか?
A: 外資系企業なので、社員の1割は外国人です。同じチームにも
  インドの方が入りましたので、仕事のやり取りは、
  ほとんど英語です。

Q: 今後英語をどんなふうに使ってみたいですか?
A: 日本語を話すように、仕事上の話が英語でできる
  ようになりたいです。
  
Q: それでは、アプレを選ばれた経緯は?
A: 会社が近くなので、朝、仕事を少ししてからここで学んで、
  また出社できる環境が他では考えられません。

Q:現在のレッスンはいかがですか?
A: とても楽しくやっています。宿題や予習ができなかったときでも、
  トピックを選んでやってもらえるので、追い詰められずにできて
  マイペースに長く続けられます。

Q: それでは今後の目標はなんですか?
A: 言語にこだわらず、コミュニケーションできるように
  になりたいですね。
言葉の壁を超えて仕事がしたいです。海外出張もできるように
  なりたいですね。今はまだ、英語に自信がないのですが、
  ”この仕事をどこの国でもできる!”と言えるように
  なりたいです。
  それから最近の目標は、働きすぎないこと。
  かっこよく仕事のできる外国人のスタイルを目指し、
  オンとオフのめりはりある生活を心がけています。

やさしい笑顔の田中さんの内に秘めたアグレッシブな向上心!
聞いているだけですごいパワーをいただきました。がんばっている
人と話すのは気持ちいいですね!お仕事前の貴重なお時間をいただき
ありがとうございました!


............................★★★
7.英語なんでもQ&A
☆☆☆............................

【今月の質問】
子どもに other と another の違いを聞かれたのですが、
あやふやに答えてしまいました。どう教えたらいいのでしょう?

頭でわかっているつもりでも、言い間違いしやすい2つですね。

※other を使う場合は、中心になるもの以外の残りやその他を表し、
 another は、新しく登場したもう一つのものというイメージです。

さらに詳しく説明すると、

不特定のものの場合
another = 残りのうちのどれか一つ
others = 残りのうちのいくつか

特定のものの場合
the other = 2つのうちの残りの1つ
the others = 残りの全て

☆We have 5 teachers; one is from the USA,
 another is from England, and the others are from Canada.
 5人の教師がいますが、一人はアメリカ出身、もう一人はイギリス
 から、残りの3人はカナダから来ています。

※残りが特定できる場合は、the(定冠詞)がつき、残りから不特定
 な1つまたはいくつかを選ぶときには、定冠詞はつきません。

うわぁ〜ややこしいですねえ。使い慣れるように練習しましょう♪

英語なんでもQ&Aでは、
皆さまからの英語に関する質問を大募集しています。
楽しい質問は次回のニューズレターでご紹介いたします!
質問はメールで、お気軽にお問合せください。
http://www.apprez.com/contact.html


............................★★★
8.Apprez スタッフ大紹介!第20回 本田 久乃 編
☆☆☆............................

はじめまして。新しくアプレのスタッフとなった本田久乃です。

旅行や車の運転や食べ歩きが趣味で、今は今年から始めた日舞に
はまっています。

映画や海外ドラマも好きで、普段はひよっこですが、
映像翻訳者として字幕を作る仕事をしています。
スラングに悩まされる日々を送っています。

アプレは、お料理やドラマで英語が楽しみながら
学べるところがいいですね! 皆さんにもいろいろ
教えていただきながら勉強させていただこうと思っています。
よろしくお願いいたします。


----------------------------------------------

アプレのブログもどんどん更新しています。
英語に関するTIPSなど話題満載でお届けしておりますので
ぜひアプレブログもご覧下さい☆
http://blog.livedoor.jp/apprez_english/

「アプレ 最新情報」の登録・配信停止を希望される方は、
お手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
http://www.apprez.com/contact.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Apprez (アプレ) 更新情報

Apprez (アプレ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング