ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Apprez (アプレ)コミュの2007年7月の Apprez Update (最新情報)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよ夏本番の7月!
冷えたビールがひときわおいしい季節となりました!
皆さんは、どんな夏休みを過ごされるのでしょうか?

Apprez 夏の Dinner Club は、Beer Hall でカンパーイ♪
暑さを忘れてリラックスした夜を過ごしましょう!

アプレは英・仏会話、留学カウンセリングなど語学に関する
トータル・サポートを目的として、日々邁進しております。
お気軽にお問合せください!

Contents............................★★★
★★★.................................
1.Apprez 夏の Dinner Club : Beer Hall で Cheers!
2.English Tip of the Month!
3.アプレ 留学情報 : Vancouver Community College (VCC)
4.Cooking in English : 第9期 7月 メニューのお知らせ
5.アプレの生徒さん大紹介!第13回 関 由紀子さん 編
6.英語なんでもQ&A
7.アプレのスタッフ大紹介!第19回 Adriane 先生 編
........★★★.........................
★★★.................................

.................................★★★
1.Apprez 夏の Dinner Club : Beer Hall で Cheers!
☆☆☆.................................

Apprez 夏の Dinner Club は、Beer Hall でカンパ〜イ!
夏といえば、やっぱりビール!恵比寿のあの Beer Station で
暑さを忘れて、リラックスした夜をみんなで過ごしませんか♪

BEER STATIONの HP はこちら♪
http://www.newtokyo.co.jp/tempo/beer_station/yebisu/index.html

【日時】 7月28日 (土曜日) 18:30 現地集合

【費用】 ¥5,000 (YEBISU BEER 飲み放題!)

【場所】 JR恵比寿駅 東口 徒歩5分 恵比寿ガーデンプレイス内


【参加方法】 7月18日までにお電話または e-mail でご連絡ください。
メールの場合は、件名に 「夏の Dinner Club」 とご記入ください。
本文には、お名前、ご連絡先と参加人数をご記入ください。

皆様のご参加を心よりお待ち致しております! どうぞお楽しみに♪

.................................★★★
2.English Tip of the month!
☆☆☆.................................

夏が近づくと。。。as summer approaches...

朝起きたら贅肉がなくなってくれないかしら?と思う今日この頃。
「BILLY'S BOOT CAMP」の大ブームもすごいですよね!
もしかしてあなたも BILLY の信者?

「ダイエット〜diet」 という言葉は、すっかり日本語に馴染んでいますが
英語ではどう表現するんでしょう?

Summer is just around the corner.
(もうすぐ夏になるね)

I'm on a diet.
(私、ダイエットしてるのよ)

I think the best food to eat on a diet is konyaku.
(ダイエットするには、こんにゃくが一番だと思うわ)

I have a weakness for sweets, which makes it hard to diet.
(わたしは甘いものに弱いから、ダイエットは無理なのよね〜)

I gave up going for a swim in the sea...
(海で泳ぐのはあきらめたわ。。。)


「diet」 の頭文字を大文字にして、「The Diet」 とすると、
スウェーデンや日本で言う 「国会」 になってしまうので気をつけてね!


English Tips をもっと知りたい方はコチラ!
http://blog.livedoor.jp/apprez_english/

.................................★★★
3.アプレ留学情報 : Vancouver Community College (VCC)
☆☆☆.................................

今月の留学情報は、バンクーバーコミュニティカレッジをご紹介します。
Vancouver Community College (バンクーバーコミュニティカレッジ)

【Vancouver Community College (VCC)】
バンクーバーは世界で最も住みやすいといわれる安全で美しい都市です。
バンクーバー・コミュニティ・カレッジはそんなバンクーバーに位置し、
1965年創立以来、質の高い教育を実施し、多岐にわたるプログラムを開設
しています。志望進路に即した分野の勉強、就職に必要な技術の習得、
総合大学に編入して学位を取得することももちろん可能です。

VCCのたくさんのコースの中から人気のあるコースをご紹介します。
TESOL教員養成−国際 TESOL ディプロマ、留学生向けTEFL
サーティフィケート、幼児教育のTEFLサーティフィケートがあります。
ビジネスプログラム−会計、法律事務などの他、輸出入業務も学べます。
ヘルスプログラム−歯科技術や医療事務など、医療関係のコースです。
この他、ベーキング・ペストリー技術などの料理を学ぶコース、
エステ技術やヘアスタイリングのプログラムもあります。

卒業後は、カナダ市民権・移民省の卒業後就労許可証の申請資格が
得られます。(8ヶ月以上のサーティフィケートプログラム、または
ディプロマプログラムを修了し、履修した専門分野の職種で就職が
内定している場合)

また、カヤックやスキー、ハイキングなど自然を満喫しつつ、
英語が学べるアクティビティもいっぱい!

【Vancouver Community College ESL プログラム】
英語力を目指すレベルにアップさせることはもちろん、 ESLプラス!では
ESLと正規の教育がひとつのパッケージになったキャリアプログラムが
受けられます。また、大学編入プログラムや自分の教育目標を達成するために
必要なプログラムに進むなど、これからの学習進路を選べます。

あなたも、バンクーバーのVCCで多くのことを学びませんか?

■Vancouver Community College (バンクーバーコミュニティカレッジ)■
http://www.apprez.com/info/vcc/index.html


【PR】
アプレはVCCの公認エージェントです。
英語プログラムのご紹介には、通常手数料が15万円程かかりますが
アプレでは無料でご紹介させて頂いております。

経験豊かな留学プランナーが留学希望者一人一人の
ご要望に丁寧にお応えします。
留学をお考えの方は、是非アプレにお問合せ下さい!

留学カウンセリングに関する詳しい内容はこちら
http://www.apprez.com/counseling.html

.................................★★★
4.Cooking in English : 第9期 7月 メニューのお知らせ
☆☆☆.................................

今月の Cooking in English は、夏のイタリアンです!!
暑い夏に涼しげな冷たいパスタ。アボカド、生ハム、トマトとバジル
み〜んな食欲をそそる素材ばかり。いつもおいしいデザートは、
どんな Angel が飛び出すのか楽しみですね☆
夏バテ無縁の Cooking in English で元気に学んで食べましょう!

皆様のご参加をお待ちしています♪

□□詳細情報.........................□□

【日時】 7月22日(日)   
午前:11:30〜14:00
午後:15:30〜18:00
※ 参加回数は自由です(1回のみでもOK)。

【料金】 会員/3900円、一般/4900円 (税込、材料費含む)
【定員】 各クラス 4 名
(定員になり次第、締め切らせて頂きますので、予めご了承ください)
【申込方法】 お電話でご予約ください。 Tel: 03-5351-0310

【7月のメニュー】
Lesson 47: 7月22日 ≪予約開始日:7月9日≫

Chilled Pasta with Tomatoes, Procuitto, Avocados, and Gin-Balsamic Dressing
(ジン酒とバルサミコ酢風味の生ハムとアボカドの冷製パスタ)
Tomato and Basil Bruschetta (トマトとバジルのブルスケッタ)
Green Salad (グリーンサラダ)
Angel Cake (エンジェルケーキ)

詳細はコチラ!
http://www.apprez.com/cooking.html

.................................★★★
5.アプレの生徒さん大紹介!第 13回 関 由紀子さん 編
☆☆☆.................................

アプレには楽しい生徒さんが多くいらしています。
是非、皆様にもご紹介したく、生徒さんのインタビュー・コーナーを
設けています。第13回目のゲストは、関 由紀子さんです。

とても明るくて元気な女性。気を使いながらもたくさんお話をして下さって
元気のおすそ分けを頂きました。 

Q. アプレに通われて何年くらいになりますか?

A. 最初に来たのは2005年の9月からなので、もうすぐ2年ですね〜。
月2回の Cooking Lesson にずっと通っていたんですが、今は仕事で
必要なので Private のクラスをとっています

Q. お仕事は何をされているのですか?

A. 航空業界です。空港ではないのですが、英語は結構使いますね〜。
実際、仕事をしていて出てこなかった英語のフレーズや言葉を
レッスン中に教えてもらって、次に同じようなことを聞かれた時に言える
ようにしています。最初は、かかってきた電話をとるのも恐かったけれど、
今では開き直り!(笑)。相手に英語が通じればいいや!という感じ。
恐さがなくなっただけでも、すごく良かった。

Q. アプレに通い続けられている理由はありますか?

A. まずは雰囲気ですかね〜。
もともと Cooking Lesson に来ていて雰囲気が良いな、と。
キレイですよね。何よりも静かで落ち着きます。
周りの声がきこえると集中できないですからね。それから、
必要だと思うときは多少時間をオーバーしても教えてくれる。良心的。
それとやっぱり、先生が親切なこと。先生にはとても感謝しています!

Q. 今後の英語の目標は?

A. 人に英語のフレーズや言葉を尋ねなくても、話せるようになること!

これからもお仕事に、プライベートに英語で果敢にTryしてくださいね♪


.................................★★★
6.英語なんでもQ&A
☆☆☆.................................

【今月の質問】
2週間も海外に出張していたSteve。毎日の報告を見て、
It looks like everything has gone very smoothly. Knock on wood!
(すべてとてもうまくいっているようですね−−ノックオンウッド!)
knock on woodっていったい何??

厄除けのおまじないのような意味。
KUWABARA KUWABARAのような感じかな?

上の文章の場合、いつまでも運が続きますように。
いやな目に逢いませんようにという意味ですね。
これを言う代わりに木でできているものをたたいたりするんですって。

Knocking on wood keeps away bad luck.
(木をたたくと不運を避けられる)

昔から、巨木には精霊が宿ると信じられ、木に触れて、
その精に守護を頼むということに由来しているのだそうですよ。

上手に使ってみてね♪〜Knock Knock!


英語なんでもQ&Aでは、
皆さまからの英語に関する質問を大募集しています。
楽しい質問は次回のニューズレターでご紹介いたします!
質問はメールで、お気軽にお問合せください。
http://www.apprez.com/contact.html
.................................★★★
7.アプレのスタッフ大紹介! 第19回 Adriane 先生 編
☆☆☆.................................

講師へのインタビューを通して、いつも教わっている先生が
どんなキャラクターなのかをご紹介いたします!

今月は、日本文化大好き!漫画、原宿ならまかせて!と言う日本通。
Adriane 先生の登場です。

名前:Adriane Bonneau (エイドリアン・ボノー)

1)出身はどちらですか?

カナダのモントリオールです。

2)趣味、好きなことはなんですか? 

読書、絵を描くこと、ハイキング、キャンピング、自転車に乗ること、
書くこと、漫画を読むこと、ビデオゲーム、原宿でのショッピング

3)日本に住んでどれくらいですか?

初めて来日したのは2000年。1年間住んでいましたが、
大学を修了するために一旦カナダに戻り、昨年2月に日本に戻ってきました。

4)なぜ日本に来ようと思われたのですか?

小さい頃、漫画家になりたかったのです。
日本、日本文化、教えることが大好きですので、日本に来ました。
カナダに帰った時には、早く日本に戻りたかったですね!

5)日本語はどのくらい話せますか?

話すのは結構得意です。日本語で普通に話すことはできますが、
技術や医学用語などの専門的な話はできません。

6)あなたのレッスンに生徒が期待できることは何ですか?

まず第一に、私のレッスンは、すべて生徒のやりたいこと、
必要なことを基本に行います。
次に、生徒たちがレッスンを楽しんでいることを確認します。
退屈している脳みそは、眠くなる脳みそなのよ!(ハハハッ)
生徒さんの求めるものを中心に、面白くて楽しい授業になることは
間違いありません!

7)新しい言語を学ぶにあったっての、アドバイスはありますか?

ご自分の好きなことを新しい言語でトライしてみてください。
もしお料理に興味があるようなら、英語のレシピを見てみる。
もし読書が好きであれば、英語の本を読んだり。英語で映画を観たり、
英語の音楽を聴いたりしたらよいのではないでしょうか?
私は、漫画を読むことで日本語を学びましたよ!!
もし勉強していて退屈だなと思ったら、それを理由に一旦止めて
しまってもよいのです。もし学ぶことが楽しければ、
途中で止めようとは思わないですから!

8)未来の生徒のみなさんにメッセージをお願いします。

英語を学んで、視野を広げましょう。新しい発見がたくさんありますし、
たくさんの事を学べますよ。そして、楽しんで英語を学んで下さい!!
もちろん、大変なことも沢山あると思います。でも、大変な思いをした分
沢山よいことが待っていますから。忘れないで下さい、あきらめちゃだめ!
降伏しちゃだめですよ!

Adrianeより。

----------------------------------------------

アプレのブログもどんどん更新しています。
英語に関するTIPSなど話題満載でお届けしておりますので
ぜひアプレブログもご覧下さい☆
http://blog.livedoor.jp/apprez_english/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Apprez (アプレ) 更新情報

Apprez (アプレ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。