ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Apprez (アプレ)コミュの2007年2月の Apprez Update (最新情報)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アプレは英・仏会話、留学カウンセリングなど語学に関する
トータル・サポートを目的として、日々邁進しております。
お気軽にお問合せください!

Contents..........................★★★
★★★..............................
1. 春のイベント 『アイススケートへ行こう!』
2. English Tip of the Month!
3. アプレ 留学情報: 語学留学キャンペーン&奨学金
4. Cooking in English 2月メニューのお知らせ
5. アプレの生徒さん大紹介! 第8回 山本いぶき さん 編
6. 英語なんでも Q&A
7. アプレ スタッフ募集
........★★★......................
★★★..............................


................................★★★
1.春のイベント 『アイススケートへ行こう!』
☆☆☆................................

寒さが続きますが節分が過ぎ暦上では春となりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今回のイベントは講師のスティーブ先生の得意スポーツである
『アイススケート』です。フィギュアスケートは好きだけど、
スケート場へ行かれた事や滑った事のない方もたくさん
いらっしゃると思います。
代表のスティーブ先生はカナダで小学校時代からアイスホッケーを
行なっており、この企画を誰よりも楽しみにしています。
初めての方にもやさしく指導しますので、この機会に体験してみませんか?

【日時】 平成19年3月10日(土曜日)
【場所】 シチズン アイススケートリンク (高田馬場駅から徒歩7分)
http://www.citizen-plaza.co.jp/iceskate/index.htm
http://www.h2.dion.ne.jp/~c.i.s/sub1.htm

スケートリンクの2ndフロアーは、ボウリング場になっていますので
ボウリングとセットのご利用もご検討下さい。
詳しいことは、お気軽にお問い合わせ下さい。

【参加方法】 3月7日(水曜日)迄にお電話またはメールでご連絡下さい。
集合時間・場所は後日連絡差し上げます。
皆様のご参加を心よりお待ち致しております!


................................★★★
2.English Tip of the month!
☆☆☆................................

今月は ”not more...than” と ”no more... than... ” の違いを
PICK UP!!

大変似ている事から混乱しやすい文のひとつです。
まずは意味をしっかり理解しましょう!

「”A not more...than B” = 〜ほどではない」
これに対し
「”A no more... than B” = 〜と同様に・・・ない」になります。

では続いて例文を見てみましょう。
I am not more active than my brother.
I am no more active than my brother.

解説:
I am not more active than my brother.
「私も積極的だが兄ほどではない)」の意味。
この場合、私も兄も積極的である点に注意しましょう。

これに対し、 I am no more active than my brother. とすると
「兄が積極的でないのと同様に私も積極的でない」の意味になります。

違いをしっかり押さえて Let's use this sentence!


................................★★★
3.アプレ 留学情報: 語学留学キャンペーン&奨学金
☆☆☆................................

Apprez (アプレ)では提携学校へ留学の諸手続を手数料無料で
代行しております(通常の語学留学コースのプログラム費用は5万円です)。
手続き代行を依頼する場合に、申込書及び必要項目の内容をアプレに
送っていただき(郵送、ファックス、email 等)、
支払いは日本円で国内の銀行口座への振込のメリットもあります
(海外送金手数料、関係銀行手数料や面倒くさい用紙を記入する必要性なし)。

☆★☆特別キャンペーンのお知らせ☆★☆
2007年現在、カナダの語学学校 ILAC 及び Connect にて
特別キャンペーンを行っています。

【ILAC】
1) 申込む期間の長さにより授業料が5〜10%割引になります。
   (※12週間未満=5%割引 / 12週間以上=10%割引)
2) 24週間以上申込む生徒さんには、特別奨学金
   (4週間分の無料レッスン:約10万円相当)が給付されます!
  24週間分(10%割引値段)の料金で、28週間のレッスンが受けられます。
☆直接学校に申込よりも、アプレを通じて申し込みなさった方が
かなりお得です☆
http://www.apprez.com/info/ilac/index.html

【Connect】
4月27日までに1週間20時間以上のコースにお申し込み頂いた方に
特別奨学金(無料レッスン)が給付されます!
無料レッスンの長さは、お申し込み期間によって異なります。
1) 4〜7週間の申し込みで1週間分の無料レッスン
2) 8〜11週間の申し込みで2週間分の無料レッスン
3) 12〜23週間の申し込みで3週間分の無料レッスン
4) 24週間以上の申し込みで4週間分の無料レッスン
http://www.apprez.com/info/connect/index.html

非常にお得なキャンペーンです!!どうぞご利用下さいませ!!
上記2校以外にも魅力的な学校がたくさんございます!
http://www.apprez.com/studyabroad.html
留学をお考えの方は、是非アプレにお問合せ下さい!


................................★★★
4.Cooking in English第7期の2月、3月メニューお知らせ
☆☆☆................................

大人気のアプレの Cooking in English!!

タイ料理やモロッコ風のエスニック料理など、
美味しいさ満点のお料理です。
お料理も英語も習いたい!!とお考えの方!!
両方同時に習得出来るアプレの Cooking in Englishで
是非お楽しみ下さい♪

ブレット先生の腕によりをかけたメニューでお届けします。
今回はスティーブ先生もお目見えするかも!?

たくさんのご参加お待ちしております。

□□詳細情報........................□□

【日 時】2月18日、3月18日、 3月25日
午前:11:30〜14:00
午後:15:30〜18:00
※ 参加回数は自由です(1回のみでもOK)。

【料金】 会員/3900円、一般/4900円 (税込、材料費含む)
【定員】 各クラス 4 名
(定員になり次第、締め切らせて頂きますので、予めご了承ください)
【申込方法】 お電話でご予約ください。 Tel: 03-5351-0310

【2月のメニュー】
Lesson 40: 2月18日
≪予約開始日:2月5≫
Thai Green Chicken Curry (タイ風グリーンチキンカレー)
Stir-fried Pork with Basil and Chilies (豚ひき肉のバジル炒め)
Seafood Salad with Bean-thread Noodles and Herbs
(シーフードとハーブの春雨サラダ)
Coconut Ice Cream (ココナッツアイスクリーム)

【3月のメニュー】
Lesson 41: 3月18日
≪予約開始日:3月5日≫
Moroccan Fish Stew (モロッコ風魚のシチュー)
Moroccan Grilled Keftas (モロッコ風肉団子)
Chickpea and Parsley Soup (ヒヨコ豆とパセリのスープ)
Honey Ice Cream (蜂蜜アイスクリーム)

Lesson 42: 3月25日
≪予約開始日:3月12日≫
Baked Lasagne (ミートソースのラザニア)
White Bean Crostini with Rosemary
(フランスパンの白豆とローズマリのせ)
Green Salad (グリーンサラダ)
Zabaglione (Italian Fruit in Wine Sauce)
(ザバイオーネ 〜 フルーツのワインソースがけ)

詳細はコチラ!
http://www.apprez.com/cooking.html

是非ご参加下さい!!


................................★★★
5.アプレの生徒さん大紹介! 第 8 回 山本いぶき さん 編
☆☆☆................................

アプレには楽しい生徒さんが多くいらしています。
是非、皆様にも紹介したく
生徒さんのインタビュー・コーナーをスタートして今回で第8回目です。
今月のゲストは、山本いぶきさんです。

Q: オフの日はどのように過ごされていますか?

A: 手芸や日用品などを作っています。特に石鹸!!
オリーブ油にココナッツオイルなどを入れて作るんですが
とてもリーズナブルで楽しいです。
しっとり用で作っているので、お肌の調子もいいです!!

Q:最近はオリジナルが流行っていますが
石鹸も楽しそうですね!!さて、そんな山本さんが
英語を始められたきっかけはイギリスのロックとの事ですが。。。

A: そうなんです。小さい頃からイギリスのロックが
大好きでその頃から英語に興味がありました。
それに旅行に行った時、もっと自由に買い物がしたいと
思ったのも理由のひとつです。

Q:現在のレッスンはいかがですか?
A:プライベートなので自分のペースで進めるのが一番嬉しいです。
今は、留学に向けてのレッスン中心でがんばっています!

Q:レッスンは楽しいですか?
A:ハイ、楽しいです!!
それに、アプレの眺めのいい教室は
とても気持ちよくレッスンが受けれます!

Q: では今後の目標はなんですか?
A: そうですね。
今は旅行などに行った時自由に買い物を楽しめるようになったので
次は、雑誌や新聞・テレビなど理解できるレベルにまで
上達したいと思っています!!

向上心いっぱいの山本さん、是非がんばって下さい!!
本日はどうもありがとうございました!


................................★★★
6.英語なんでもQ&A
☆☆☆................................

英語に関する素朴な疑問、何でも大募集!のQ&Aコーナーです。

【今月の質問】
「TOEICのReadingセクションの点を伸ばしたいのですが
どんな練習法がありますか?」

就職活動やキャリア・アップに欠かせないTOEIC。
今回はTOEICのReadingセクション練習法をご紹介します。

最も重要なことは問題文の構造(S V O C)を正確に読み取ることです。
それさえできれば、どの文法事項
(語彙、動詞の用法、関係代名詞の用法 etc)に関連する
問題なのかが見えてきます。


例題1)
Many materials have a characteristic melting point

 (     ) they change from a solid to a liquid.

of which
that
when
at which


1. まず、問題文を品詞分解していきます。

・many materials= S
・have= V
・ a…point= O

Many materials have a characteristic melting point  
(they change from a solid to a liquid).

→カッコ内部は a characteristic melting point を先行詞とする
関係詞節だということがわかります。
この時点で (C) は選択肢から除外できます。


2. 次に関係詞節の中に先行詞を戻してみます。
They change from a solid to a liquid at a characteristic melting point.

→前置詞 at を補わないと、文章が成立しないことがわかります。
(ここで唯一 at が含まれている選択肢 (D) を答えとしても良いでしょう。)


3. 前置詞を省略することはできないので
関係詞とともに節の一番頭に移動させます。

Many materials have a characteristic melting point
at which (they change from a solid to a liquid).
→ここで正解が(D)であることがわかります。

リーディングセクションで最も厄介なのがこの長文でしょう。
数多くの文章を読んで、速読の訓練をすることが必要となってきます。
しかし多少のコツを押さえることで、解答の速度を上げることは可能です。

通知、広告文では見出しに注目する。
問題文を読み、必要な情報が何か(金額、時間etc)を把握する。
最初の数行はしっかり読む。
長文読解力の向上は根気のいる作業ではありますが、
その他の文法問題に比べると楽しんで勉強ができるものです。
TOEICでよく出題されるトピックはビジネスレター、広告文、説明文、
通知などですから、英字新聞や英文雑誌を見かける毎に
意識的に内容をチェックする習慣をつけると良いでしょう!

このようにトピック別でレッスンを進めていくのもお勧めです!

アプレではTOEIC用コースもありますので
お気軽にお問い合せ下さい。

英語なんでもQ&Aでは、
皆さまからの英語に関する質問を大募集しています。
楽しい質問は次回のニューズレターでご紹介いたします!
質問はメールで、お気軽にお問合せください。


...................................★★★
7. アプレ スタッフ募集
☆☆☆...................................

語学に関するトータルサポートを提供するアプレでは、
一緒に働く人材を募集中です。
語学や外国に興味のある人にはピッタリの職場です。
アルバイト・契約社員、共に募集しておりますので、
是非ご応募ください。 ご紹介もお待ちしております。

また、アプレではインターン(無給)も募集しております。
マーケティングや留学関連業務に興味のある学生の
皆さまからのお問合せをお待ち申し上げております。
http://www.apprez.com/recruiting.html

Tel: (03) 5351-0310

□□................................□□

アプレのブログもどんどん更新しています。
英語に関するTIPSなど話題満載でお届けしておりますので
ぜひアプレブログもご覧下さい☆
http://blog.livedoor.jp/apprez_english/




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Apprez (アプレ) 更新情報

Apprez (アプレ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング