ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

相模湖ベーゼンなどの弾き合い会コミュの2017年5月5日の弾き合い会メンバー募集計画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まずは「こどもの日」というGWのさなか、何とも微妙な日の開催予定と相成りました。すでに予約は入れてあります。
参加は別にイベントを立ててからの受け付けとなります。
人の集まりが悪ければ、ピアノコミュニティなどのマンモスコミュニティでも呼びかけ、場合によってはmixi以外からも募集をかけるかも知れません。
時間は9:00〜17:00ですが、準備や撤収の予備時間で両端は30分ずつ削り、実際の弾き合いは9:30〜16:30ぐらいにする可能性があります。
15分または30分ごとの交代制として、0・15・30・45分の各指定時刻に交代を受け、14分もしくは29分にカットのお知らせをして交代して頂くというかたちにします。交代後約1分間はやむを得ず発生した多少のノイズはご容赦願います。
15分1200円程度もしくは30分2400円程度(概算ですので、改めて精査しますが、大きくは変わらないかと考えています)。
申し訳ありませんが、管理人が長時間張り付きでタイム計測し続ける状況になりかねなくなるのを避ける意味で、原則として演奏時間の分割は受けられません。
参加受け付け開始後は早いもの勝ちとします。
参加決定後のキャンセルは、避けて頂きますよう、お願いいたします。
類似企画の主催者間で、キャンセルが多い方やトラブル等の情報は、ある程度共有されていることもありますので、充分にご注意下さい。

前半(13:00頃まで)の枠は、聴衆拒否可能枠(拒否しなくてももちろんOKです)とします。聴衆拒否する場合、申し込みの際に申請して頂きます。希望が多い場合、若干枠を延長するかも知れませんが、基本的に早い時間の演奏にまわって頂く予定です。
聴衆としてホール内を利用する場合、平土間の前部座席は録音録画スペースとするので、中後部の階段席をご利用下さい。
募集開始は、3月1日を考えております。
一部、すでに参加が内定の方がおりますこと、また15分利用と30分利用いずれも認めておりますこと、この二点により、定員に変動が生じる可能性があります。あらかじめご了承下さい。

コメント(6)

募集を開始して半月。
出足はまあまあでしたが、半分以上が申し込まれたところで、やや勢いがにぶくなりました。
場合によって、マンモスコミュニティである「ピアノ」コミュニティなどで宣伝することになるかも知れません。
参加内定の皆様におかれましても、ピアノを弾くという目的にそう方をお誘い頂ければ幸いです。

規定など、やや細かく、場合によって少し厳しいことも書いてありますが、不特定多数の中で募集をかけているため、不測の事態を避けたいという主催者としての立場からのもので、実際にはユルユルの進行になると思います。
また、参加費用をお支払い頂いた方のご自分の演奏時間以外の滞在は、必ずしも必要ありません。朝早い出番で昼前に退散して、午後や夕方はよそで、などというのも、またその逆もありです。場所柄、スケジュールに余裕をもたれるようにお勧めします。
「Bösendorfer」コミュニティにトピックにてこのコミュニティ案内を出しました。
ピアノコミュニティの広告・宣伝トピックは、募集開始時に出した案内からまだ5レス(ガラケー使用の場合の表示レス数)以上進んでいないので、現状はまだ保留しています。
開催まであと半月少々に迫ってまいりましたが、まだ若干の空き枠がございますので、「ピアノ」コミュニティの広告・宣伝トピックにも、改めて案内を出しました。
参加の皆様におかれましては、ほかに参加ご希望の方がおられましたら、お誘い頂けますとありがたく存じます。募集開始当初の出足は好調でしたが、さすがに連休真っ只中で、逆にスケジュールに不安を持たれる方が多いとは思いますが、すてきな会場でいいピアノを手軽に弾けるよい機会になるはずです。
はじめまして。
こちらは見学での参加は厳しいでしょうか?

よろしくお願いします。
>>[4]
こうした公共の会場を借りる際は、必ず用途の届け出をします。
今回は、非公開の練習会として申し込みをしておりますので、ご家族(未成年や老人などを含む)の同伴を除いて、個人としては演奏(15分1200円から)での参加のみとさせて頂いております。

まあ、別にそんな堅いことを言わなくても、一人ぐらいなら問題ないと言えば言えなくもないのですが、ただこれを無制限にやってしまうと、
「だったら私も…」
という方がもしも何人も出て来た場合に、発表会みたいなかたちを取っていないぶん、主催者として困る事態になることがあるのです。
この会場は、大人数にならなければ、比較的用途に関してはユルそうな雰囲気でしたが、中にはかなりうるさい施設もありますし、人数制限がある場合もあります。

参加メンバーの中にお知り合い、親しい方がおられたら、名目上で結構ですので、組んで参加というかたちを取って頂ければ、それは黙認可能です。演奏時間に変動がなければ、費用負担にも変更はありませんので、その辺の調整は、組まれた方との了解で結構です。
ただ、せっかくですから、1200円15分だけでも、何か弾ければ弾くのがお勧めではあります。

あくまで、
「だったら私も…」
への予防線としての意味が強いので、その辺はご理解下さい。

>>[5] ご丁寧な説明ありがとうございます。
今回は急なので見送らせていただきますが、次回からは、参加または、説明いただいた内容で聴衆させていただきます。

またよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

相模湖ベーゼンなどの弾き合い会 更新情報

相模湖ベーゼンなどの弾き合い会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング