ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Paint Shop ProコミュのPaintShop X6

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
がリリースされていたことを今頃知りました。
http://www.corel.com/corel/product/index.jsp?pid=prod5130100#tab2

X5との変更点は
【64bit】 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 これによりパフォーマンスの向上と、メモリ制限が事実上なくなった。
【64bit】 ということで、64bitのPhotoShopプラグインとの互換性が向上した。
【新機能】自動選択ツール
 被写体をクリックすると、周りのボケたイメージと比較して、ピントのあったシャープな被写体だけを選択してくれる。
【使いやすさ】ビデオチュートリアル
【使いやすさ】インターフェース(UI)の改良
【改良】画像をレイヤーパレットにドラッグ・ドロップするだけで、その画像が新規レイヤーとして挿入されるようにした。
【改良】RAWフォーマットの強化。IPTCメタデータに新たに対応。

詳しくはこちら。
http://www.corel.com/static/product_content/psp/x6/pspx6_family_comparison_chart_en.pdf

あとこちらはとても面白い調査ですね。
http://www.corel.com/static/Product_Information_Kits/psp/x6/pspx6_fact_sheet.pdf
【要約】PaintShopユーザーのほとんどが趣味か副業で使っている。一眼レフやスマホのカメラでの撮影は急増、一方従来のコンパクトデジタルカメラでの撮影は大きく減少している。ユーザーの要望で多かった新機能は、(1) 64bit対応、 (2) パフォーマンスの改善、そして (3) ユーザーインターフェースの改善である。(つまり同社が前作まで力を入れていた、「オンラインでの写真共有」なんかはあまり期待されていない!)販売体型について。一回買えば永久に使える従来のライセンス体系が圧倒的な人気。一方、(アドビがPhotoShopでやっているような)毎月・毎年払って購読するライセンス体型は極めて不人気だった。

やっと64bitに対応!!! これを何年待ち望んでいたことか…w ぼくはいまX4使っているので、たぶんThanksgiving salesのときに安かったらアップグレードします。

コメント(3)

とうとう64bit対応…!
バッチ処理の不具合が15で直ってましたけど、よりちゃんと64bitが作れたんですね!
体験版使ってみようかなw
2ヶ月前、友だちの誕生日のためにBest Buy (アメリカの大手家電屋さん)で$89で箱ごと買えました。全バージョンのX5と並べておいてあって、(人気ないのかな…)なんて思いましたが。実際にその男の誕生日パーティーに挙げたら、彼は喜んでいたものの、家族の反応が「PaintShopなんて聞いたことねえぞ」とか露骨に言われてしまいました。

そしていま米CorelからPaintShop X6 Ultimateを予定通りThanksgivingで$40 (upgrade)で買えました。なおfullでは$50です。そして$25の同社クーポン付きなので、今後またCorelのお世話になるとしたら、実質$15 (upgrade)に$25 (full)となります。アメリカ時間で11/30まで有効なようです。

が、注文した時に胸クソ悪いことが起きたので、一応書いときます。

注文が終わったときに、「facebookに買ったことをみんなに知らせて、これから節約♪」みたいなのがあったんで、素直にCorelの近年の姿勢をほめたところ、これですよ。(写真参照)

そしてこれが先の男に書いたメッセージ。

James, I gave you a copy of "Corel PaintShop X6" as your birthday present, but no worries...I haven't given (1) your facebook profile, (2) your friend list, (3) your email address, (4) your relationships, (5) your birthday, (6) your interests, (7) your current city, (8) your likes, (9) your friends' relationships, (10) your friends' birthdays, (11) your friends' interests, and (12) your friends' likes to Corel Inc. Well, I just order one for myself and see this. Maybe I should save on my next purchase by skipping their next version...
いまさらですが、レビュー。

■ 英語版 3,400円 vs 日本語版 9,000円 (X6 Ultimate)

レビューはAmazonに書くべきなんでしょうけど、日米のAmazonでいくらなんでも値段の差が大きすぎ、「コーレルとアマゾンは日本人ナメとんのかゴルァ」なんてレビューが書けるわけもなく。

ちなみにアメリカのPaint Shopは設定を変えるだけでUI・ヘルプを日本語化できます。もちろんテキストツールで日本語も扱えます。したがって、英語版と日本語版の違いは「コーレル社の購入後30日間無料のカスタマーサポート」と「インストーラー」がそれぞれ英語になるというだけのようです。これらが日本語でできることが本当に5千円の価値があるかは…・。ということで、あまり英語に自信のない方は購入前に必ず体験版が動くかを確認すべきでしょう。


■ X4 UltimateからX6 Ultimateにアップグレードして

GOOD
- 16bitの強化。ヒストグラム調整まで16bitで行えるのは嬉しすぎる。
- 64bit対応。メモリ制限の心配がなくなった
- 「自動オブジェクト選択ツール」は場合によっては便利。最後は手で修正するけど。
- 安定性が高い

BAD
- 64bit版では32bitのスキャナドライバを開くことができない(プリンタは可)
- ワークスペースが少し狭くなった
 比較: X6 http://culip.net/lab/psp16/psp16.png
 比較: X4 http://culip.net/lab/psp16/psp14.png

ちなみに米コーレルの製品紹介ページにある「新機能!ビデオ・チュートリアル」はYoutubeにある同社公式チャンネルですべてタダで公開されています。
http://www.youtube.com/user/CorelDiscoveryCenter


■ Ultimate vs Standard

アメリカ版では$10(1000円)くらいの差があります。それくらいの価値があるのか検証してみましょう。

- Creative Collection
http://corel.force.com/support/articles/en_US/Master_Article/Where-do-I-find-the-Corel-Creative-collection-included-with-Paintshop-Pro-X5-Ultimate
テクスチャは便利そう。ブラシとフリー画像は…。たのしいピクチャーチューブはありません。

- プラグイン"Perfectly Clear"
Ultimate版によくわかんない会社の高価だけどビミョーなプラグインが付いてくるのは恒例でしょうか。
「あらゆる補正(ホワイトバランスの改善、ノイズの除去、シャープネス、色彩の改善、赤目補正、などなど)がワンクリックでできる!」というのがウリのようです。たしかに毎回手作業で写真を補正するのはかなり大変。そこで試してみました。

1. 元画像 http://www.culip.net/lab/psp16/auto/original.jpg
2001年に安いデジカメで撮った写真です。最近の廉価版スマホにも劣る画像ですね。なお、以下の作業はすべて16bitで行いました。

2. Perfectly Clear (default) http://www.culip.net/lab/psp16/auto/pc-default.jpg
3. Perfectly Clear (landscape) http://www.culip.net/lab/psp16/auto/pc-landscape.jpg

Perfectly Clearのノイズ除去だけでも使えないか?
4. Perfectly Clear (noise) http://www.culip.net/lab/psp16/auto/pc-noise.jpg

5. 参考 PSP16 ワンクリック補正 http://www.culip.net/lab/psp16/auto/psp-auto.jpg

6. 参考 手作業 http://www.culip.net/lab/psp16/auto/manual.jpg
(デジカメノイズ除去、シャープネス、ヒストグラム調整による中間色の増幅、彩度の向上)

要するに、
・PSPのワンクリック補正よりはマシかも。
・ノイズ除去は設定なしでここまでできるなら案外優秀。
・この写真のように極端に酷い場合には自動補正技術はまだまだ期待できないかも。

- オマケソフト "Face Filter"
まあ他人の顔写真をいじる仕事をしている方は。

結論:かなり多くの人にとってStandardで間に合うでしょう。その千円で素材集でも買ったほうが賢明です。


 ■ ■ ■ Q&A ■ ■ ■

Q1. PaintShopを買う必要はあるのか?
A1. 4千円なら十分アリでしょう。Photoshop & Illustratorよりもずっと安く、依然としてフリーのGIMPやKrita, InkscapeではPaintShopに遠く及びません。

Q2. PaintShop X4/X5を持っている。アップグレードすべきか?
A2. Standardなら$32 (3,400円)で最初の"GOOD"で紹介した項目を見ると、多くのユーザーに満足行くアップグレードになると思います。

Q3. Ultimateは?
A3. よほどの理由がなければおすすめしません。日本語版ならもってのほかです。

Q4. 64bit化で速くなった?
A4. ほとんど体感できませんねえ。RAMが大きければ快適になるかも?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Paint Shop Pro 更新情報

Paint Shop Proのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング