ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

neoneo坐/space NEOコミュの7月〜8月の予定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7/5(土) 16:30〜20:00
<第2回 映像字幕翻訳講座 字幕文化を語る会>

講師:設楽光明氏(ホワイトライン 代表)
会費:3500円(軽食・飲み物付き) 定員:30名
主催:字幕文化を語る会(浅川、樋口)
予約・お問合せ:jimakubunka@gmail.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/9(水) 20:00〜
<短篇調査団 (70) 発電の巻>
〜電気を大切に使いたい4本立〜

山添哲『美浜のあけぼの』1969年/20分
近藤才司『地熱に挑む』1964年/23分
松岡新也『氷点下のエネルギー LNG』1971年/19分
柳澤壽男『野を越え山を越え』1955年/23分

会費500えん(作品資料付き・映画は鑑賞無料)
http://d.hatena.ne.jp/tancho/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/14(月) 18:30開場 18:45開映
<森口カフェ vol.3 〜十八歳シリーズ〜>

豊臣靖・森口豁『沖縄の十八歳』1966年/25分
森口豁『一幕一場・沖縄人類館』1978年/25分
森口豁『戦世の六月・「沖縄の十八歳」は今』1983年/25分+α
20:15〜 お話
21:00〜 森口さんを囲んでの交流会

参加費:2000円(上映のみは500円、交流会のみ 2000円)
予約・お問合せ:moriguchicafegroup@yahoo.co.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/17(木)〜19(土)
<第5回 GAIA食堂>

11:00〜14:30 日替わり定食800円
おかず:17日 芋コロッケ/18日 ベジタリアンカレー/19日 豆腐ハンバーグ

17(木) 18(金) 18:00〜22:00 夕焼け食堂
おいしい野菜料理とごはんを用意します。もちろんお酒も!

主催:エコロジーショップGAIAお茶の水店
http://www.gaia-ochanomizu.co.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/20(日) 21(祝)
<GAIA上映会>

鎌仲ひとみ『六ヶ所村ラプソディー』2006年/119分
鎌仲ひとみ『ヒバクシャ 世界の終わりに』2003年/116分
7/20(日)
Aプログラム 11:00-六ヶ所村 13:30-ヒバクシャ
Bプログラム 16:30-六ヶ所村 19:00- ヒバクシャ
A・B=前売各2000円
7/21(祝)
Cプログラム(ママズ・プログラム)
12:00-六ヶ所村 前売1600円(お弁当付)
Dプログラム
15:30-六ヶ所村 18:00-鎌仲監督トーク
前売2000円(お弁当付)

予約受付:エコロジーショップGAIAお茶の水店3階
みみをすます書店(担当:佐々木)
電話:03-3219-4865 mail:info@gaia-ochanomizu.co.jp
http://www.gaia-ochanomizu.co.jp/

『六ヶ所村ラプソディー』予告編


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/23(水) 20:00〜
<短篇調査団 (71) 病の巻>
〜おからだお大事に…4本立〜

入江一彰『カゼ―病原体を探る―』1962年/22分
俵田卓『腹痛を探る』1972年/19分
杉山正美『脳と潰瘍』1972年/21分
武田純一郎『肺炎』1996年/28分

会費500えん(作品資料付き・映画は鑑賞無料)
http://d.hatena.ne.jp/tancho/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/25(金) 19:15開場 19:30開映
<NEOFEST2008〜未知の映像作品と出会う上映会〜>

国分守友『年越しナンパひとり旅』2008年/23分
矢川健吾・佐藤佑樹『アーナーパーナサティ』2008年/22分
鈴木修人『あいだのあいだ』2008年/25分
木場明義『荒野のポストマン』2008年54分

料金:500円
主催:SPACENEO(佐々木) spaceneo@tcn-catv.ne.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/26(土) 27(日)
<アニメーション上映会 Jamming Anima!>
総指揮:倉重哲二(アニメーション80)
http://animation80.com/anime80/

7/26(土)
16:00〜 Jamming Anima! A
田中俊行/佐野好美/山口奈都美/山花千奈/村田芳理/うめ/岩脇薫/吉元隆人/わたなべさちよ/佐藤真也/杉田崇/細山広和/細谷美幸/金子友里香/マツナガマリ恵/翠緯泰

17:30〜 特集:関口和博アンソロジー
『MEMORY OF CELL』(1992)『Life is life』(2001)ほか

19:00〜 Jamming Anima! B
山盛美香/佐野好美/竹之内さなえ/竹内亜由美/13金/室田恵梨/海原里奈/本永彩子/野中晶史/並木那央矢/岩崎宏俊/新谷尚之

20:30〜 オープニング・パーティー

7/27(日)
15:00〜 Jamming Anima! C
山盛美香/忠井静/鈴木翠/功刀奈那子/竹内亜由美/山花千奈/殿井歩/深海太郎/高橋三紀子/永下山由香/やたみほ/伊藤綾/下野久仁子/高橋幸子/宮川友維/石井彩香/若見ありさ/清家美佳

16:30〜 特集:ANIMANIA2008 武蔵野美術大学VS多摩美術大学
ムサビMAUNAC=渡部学/内村真季/長谷川玲子/西風香/加村翔/伊藤美樹/保元宏和
タマビ映像論ゼミ=石橋佳奈/山田園子/小林麻菜/山川裕史/薩摩浩子/日俣千聖

18:00〜 Jamming Anima! D
村田芳理/佐野好美/鈴木翠/功刀奈那子/石川優/佐藤真理恵/とっと/野上寿綿実/にゃおぞ/K.Kotani/田中情/佐原和人/永岡大輔/山下洋一郎/田端志津子/水野健一郎

19:30〜 クロージング・パーティー

各回800円・予約一日券1000円・パーティー2000円
予約先:spaceneo@tcn-catv.ne.jp(氏名・日・枚数明記/7月20日締切)

新谷尚之『紙芝居アニメの作り方』(2分20秒)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/29(火) 18:50開場 19:00開映
<あがた森魚 月刊映画上映会 (17)>

あがた森魚・中島慎太郎『きゅぽら ぱあぷるへいず 6月號』2008年

料金:2000円(『月刊映画6月號』DVDR付)
http://www.agatamorio.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/1(金)19:00〜
8/2(土)14:00〜/18:00〜
<世界の涯て〜演劇実験室・天井桟敷の人々〜>

岡本和樹『世界の涯て』2007年/170分
第一部「市街」(80分)
天井棧敷が行った演劇の実験の中でも特に先鋭とされた「市街劇」とは何だったのか。
第二部「市井」(90分)
劇団に所属した人々が、現在市井でどのように生きているのか。

お問合先:岡本 o-kazuki@xj9.so-net.ne.jp

市街劇『ノック』(1975年/6分58秒)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/6(水) 20:00〜
<短篇調査団 (72) 戦争の巻>
〜平和がいちばん!3本立〜

楠山忠之『メコンに銃声が消える日』1975年/27分
椛島義夫『せんすい艦に恋をしたクジラの話』1989年/15分
金高謙二『ある同姓同名者からの手紙』1992年/48分

会費500えん(作品資料付き・映画は鑑賞無料)
http://d.hatena.ne.jp/tancho/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/27(水) 20:00〜
<短篇調査団 (73) 若者の巻>
〜ナウでヤングな3本立〜

時枝俊江『舞台裏の若者たち―文楽へどうぞ―』1985年/22分
小林千種『左腕(さわん)の青春』1967年/29分
中村麟子『五島列島の若者組』1986年/33分

会費500えん(作品資料付き・映画は鑑賞無料)
http://d.hatena.ne.jp/tancho/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/29(金) 18:50開場 19:00開映
<あがた森魚 月刊映画上映会 (18)>

あがた森魚・中縞信太郎『きゅぽら ぱあぷるへいず 7月號』 2008年

料金:2000円(『月刊映画7月號』DVDR付)
http://www.agatamorio.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
neoneo坐HP http://www.neoneoza.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

neoneo坐/space NEO 更新情報

neoneo坐/space NEOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。