ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学映画コミュの第48回科学技術映像祭 入選作品発表会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第48回科学技術映像祭 入選作品発表会
http://ppd.jsf.or.jp/filmfest/index.htm

4月19日(木)・20日(金)
竹橋・科学技術館サイエンスホール http://www.jsf.or.jp/
※入場無料・要申込み(当日可)
 連絡先:日本科学技術振興財団・振興事業部/科学技術映像祭係
 TEL:03-3212-8487 FAX:03-3212-0014
4月19日(木)
10:00〜12:00
『ハイパーサーミアとハイフ〜がんの先端治療』23分/製作:ヨネプロ
『スーパーカミオカンデ〜素粒子と宇宙の秘密を探る』18分/製作:岩波映像
『植物のデザイン 葉・茎・根・花〜種子』(左写真)33分/製作:堀田康夫
『放射光が解明するタンパク質の構造』14分/製作:NTV映像センター
『里山の猛きん オオタカ』35分/製作:群像舎
12:50〜17:26
『発光ダイオードがもたらす新時代』29分/製作:日本テレビビデオ
『夢のかけ橋〜不思議な磁石が拓くフロンティア』29分/製作:イメージサイエンス
『アスリート解体新書 ソフトボール』29分/製作:文化工房
『白い大陸からのメッセージ〜南極観測50年史』35分/製作:共映
『サイエンスロマン 不老長寿への挑戦』90分/製作:NHK
『ガイアの夜明け 最先端!オーダーメード医療』54分/製作:テレビ東京
4月20日(金)
14:00〜表彰式
15:00〜17:48
『NHKスペシャル 神秘の海 富山湾』(中写真)52分/製作:NHK富山
『「はやぶさ」の大いなる挑戦!!〜世界初の小惑星サンプルリターン』
(右写真)22分/製作:ブロードバンドテレビ
『遺伝子の最前線にオリジナル技術で挑む』14分/製作:NTV映像センター
『広がれ アサザの夢』65分/製作:群像舎
マルチメディア特別部門『惑星の旅』15分/製作:ウイルアライアンス


4月10日(火)〜22日(日)
西新宿・未来科学技術情報館 http://www.miraikan.gr.jp/

4月16日(月)〜22日(日)
大阪科学技術センター http://www.ostec.or.jp/

4月17日(火)〜22日(日)
つくばエキスポセンター http://www.expocenter.or.jp/
大洗わくわく科学館 http://www.jaea.go.jp/09/wakuwaku/

4月21日(土)
名古屋市科学館 http://www.ncsm.city.nagoya.jp/

4月28日(土)〜5月6日(日) ※5月1日は休み
仙台市科学館 http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/
宮崎科学技術館 http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/cul/cosmoland/

5月3日(木)〜6日(日)
札幌市青少年科学館 http://www.ssc.slp.or.jp/

5月15日(火)〜20日(日)
新潟県立自然科学館 http://www.lalanet.gr.jp/nsm/

5月20日(日)・6月17日(日)・7月8日(日)
旭川市科学館 http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kagakukan/index.html

7月21日(土)・22日(日)
徳島・阿南市科学センター http://www.town.nakagawa.tokushima.jp/science/

8月6日(月)
広島市こども文化科学館 http://www.pyonta.city.hiroshima.jp/

9月1日(土)〜2日(日)
富山市科学文化センター http://www.tsm.toyama.toyama.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学映画 更新情報

科学映画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング