ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

王の男コミュの[歴史]燕山君とハングル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、読んでいる本に面白い記述がありました。

================================

……燕山君(※)は訓民正音(※)を迫害した人物として知られる。
燕山君は、即位後しばらくは適切な国政運営を行ったものの、生母の死に絡む一連の事件を知ってからというもの、常軌を逸した行動を繰り返すようになった。
そして、その非を訓民正音で記した投書が発見されると、これをきっかけに、燕山十年(1504)7月20日以降は訓民正音を学ぶことも用いることもできなくなる。
そして2日後には訓民正音で口訣(※)が付された書物が焼かれ、訓民正音による漢文の翻訳が禁じられた。
個人的感情が訓民正音に対する迫害に変じたのである。……

↑この文章のあとに、「公務での使用までも禁じたわけではなかったらしい」との記述があります。

★引用元『ハングルの歴史』
白水社刊/中西恭子訳/ISBN978-4-560-06776-5

================================

★注
●燕山君…言わずと知れたw朝鮮王朝第10代王、1494-1506在位、廃位。
●訓民正音…ハングル文字(の、おおもと)。世宗王(朝鮮王朝第4代王、1418-1450在位)と集賢殿(翻訳庁のようなもの)の若い学者たちにより1443年に創製、改良を加え1446年に領布。
“鶏の声までも正確に記せる”優れた文字であったものの、当時は支配者層は漢文漢字を使用しており(官吏層は漢語と韓国語を漢で表記した「吏読(イドゥ)」)、中国との関係悪化を案じた集賢殿の老学者達により「卑俗な文字」「漢字を使わないのは蛮族的な行為」等の猛反対を受けた。
●口訣…中国の漢文を韓国語で読み下すために付けられた記号、助詞・語尾などを補助する。「返り点」のようなもの。

////////////////////////////////////////////////


『王の男』では史実の事件の時間軸も変えられていますし、あくまでフィクションとして見にゃとは思うのですが(^^;)、こういう歴史上のエピソードを読むと、「その投書って、コンギルが罠にはめられたアレのことかっ!?♪」とか、いろいろ妄想してしまいますw

コメント(2)

>放蕩娘様
私、ノクスが実在の人物で、しかも燕山君より「年上」だったということを史実を知って衝撃を受けました。
マジマザコン王ですね…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

王の男 更新情報

王の男のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング