ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

平成28年熊本地震コミュの【ボランティア】Facebookへの情報転記します

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
他メディアへの情報転記をタッチャンさんが行ってくださるそうです。


投稿タイトル|情報発信を手伝います。
投稿日時|2016年04月15日 07:53
投稿者名|タッチャン

熊本の地震が大きいので非力ながら情報の運び屋をします。
フェイスブックとミクシィの両方をやっているので情報拡散と受け渡しを手伝います。

コメント(44)

>>[4] ありがとうございます。感謝いたします!
福岡県まで、道路が封鎖されておらず逃げられる方、福岡のホテルに避難することが、衛生面、安全面、食糧面において、最も安全で安心な方法かと思います。ぜひご検討お願い致します!
熊本福岡間の在来線がつながったとのニュースがありました。
福岡市役所のページに家が倒壊した方向けに、福岡市の住居へ無料で入居できるとのこと。

本日19日入居者受付とのことですので記載しました。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/bousai/kumamotozisin.html
【海上保安庁のお知らせ】20日の給水・電源供給・入浴支援場所、時間はご案内画像のとおりです。 #支援情報


https://twitter.com/JCG_koho

熊本県内3港で入浴等がしばらくできるようです。
◎42ヶ所の施設で無料の充電サービスが提供
 http://mobilelaby.com/blog-entry-free-battery-charging-spot…
 ◎公衆電話マップ(熊本市内無料 4月16日 9時43分現在)
 https://www.ntt-west.co.jp/…/m…/guidemap/118079470_470557900
 
◎熊本市の給水ポイント 4月16日(第7報)19:30現在
 http://www.city.kumamoto.jp/kinkyu/pub/default.aspx?c_id=3
 
 ※熊本市内水道局に直接行けば、ほぼ待たずに一人6Lのお水がもらえるそうです(駐車場有)
 
◎災害に伴う道路情報 http://cyber.pref.kumamoto.jp/…/Content/asp/topics/topics_l…
 
◎熊本県避難所マップ
 http://crisis.yahoo.co.jp/shelter/list/43/
 
◎Google災害情報 避難所 ルートマップ
 https://www.google.org/publicalerts?hl=ja
 
◎ペット同伴避難受入れ施設〜熊本市「竜之介動物病院」
 https://www.facebook.com/akihiko.tokuda
 
◎炊き出し&支援物資集積地点
 https://www.google.com/maps/d/viewer…
 
 益城町役場
 グランメッセ熊本
 熊本県民総合運動公園陸上競技場
 弓削小学校
 長嶺小学校
 月出小学校
 西原小学校
 龍田小学校
 託麻西小学校
 託麻北小学校
 帯山小学校横
◎人工透析をされてる方へ透析可能な医院です(16日7:00現在)
 http://saigai-touseki.net/result/
 
◎熊本市内で緊急時の無料WIFIが利用可能
 http://news.mynavi.jp/articles/2014/05/27/00000japan/ …
 「設定」→「WiFi」開き、SSID→ 00000JAPAN に接続
 
◎NHKニュース、スマホで同時提供中です
 http://www3.nhk.or.jp/news/live/index.html
 
◎ライフライン情報
 http://kumanichi.com/saigai/
 https://www.facebook.com/KUMANICHIs/
 
◎災害対応型給油所一覧
 http://www.zensekiren.or.jp/08syohisya/0807/01/01#kumamoto
 
◎通れた道マップ
 http://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/
 
◎災害伝言ダイヤル
https://www.city.kyotango.lg.jp/kcfd/yobou/sonae/sonae.html
 
◎画像の入浴施設が無料開放してる下さってるそうです。
 
◎こちらは支援向け情報◎
 
・【熊本地震速報】災害・寄付・ボランティア情報まとめ
http://volunteer-platform.org/emg/jishin20160414/
 
・益城町役場
http://www.town.mashiki.lg.jp/default.aspx?site=1
 
・【熊本城】一口城主制度
 (熊本城復元整備事業の財源に充てられます)
http://www.manyou-kumamoto.jp/event/castle.cfm?id=480
 
・ネットで寄付・提供ができるサイトの情報
https://peraichi.com/landing_pages/view/prayforkumamoto…
 
・避難所用間仕切りシステムへの寄付金
http://www.shigerubanarchitects.com/…/2016_kumam…/index.html
 
‎益城町‬ ‪#‎玉名市‬ ‪#‎西原村‬ ‪#‎宇城市‬ ‪#‎熊本市東区‬ ‪#‎熊本市西区‬ ‪#‎熊本市南区‬ ‪#‎菊池市‬ ‪#‎宇土市‬ ‪#‎大津町‬ ‪#‎菊陽町‬ ‪#‎御船町‬ ‪#‎美里町‬ ‪#‎山都町‬ ‪#‎氷川町‬ ‪#‎合志市‬ ‪#‎熊本市中央区‬ ‪#‎熊本市北区‬ ‪#‎高森町‬ ‪#‎阿蘇市‬、南阿蘇村 ‪#‎八代市‬ ‪#‎長洲町‬ ‪#‎甲佐町‬ ‪#‎和水町‬ ‪#‎上天草市‬ ‪#‎天草市‬
>>[21]

◎画像の入浴施設が無料開放してる下さってるそうです。


この情報のURLが抜けていませんか?教えてください
フェイスブックで回って来た情報です。
確認はしていませんが、情報源は確かだと思います。
拡散お願いします。
>>[25]
申し訳ありません。確認しました。詳しくは海上保安庁の公式ツイッターアカウントに載っています。https://mobile.twitter.com/JCG_koho
>>[3] こんにちは、鹿児島県鹿児島市に住んでいるひまわりです。私たち鹿児島県では熊本地震に遭われた皆さんに県営住宅、市営住宅に住んでもらえる様に無料で提供しています。きのみ気のままで、大丈夫です。鹿児島に来て下さい。待っています。
Twitterで回ってきました。
拡散希望です。
FBより
吉田 信一
【今不足しているもの 4.22】調味料、調理器具、掃除道具、掃除用洗剤、カセットコンロとボンベ、マキ、新品の肌着(大人、子供、赤ちゃん、新生児用)、医薬品、アレルギー対応ベビーフードを求められています。また宅急便で、送って頂ける方はももち浜クリニック宛にお願いします。六本木一丁目クリニックでは月曜日の支援物資の仕分けを手伝ってくださる方を募集しています。どうぞ宜しくお願いします。

【支援物資サイト開設】拡散希望

現地では毎日足りているもの、足りていないものの情報が変化しています。そこでそれらの物資のマッチングサイトを急遽作りました。http://kumamoto.kyu-en.com/
一晩で作ってくださったT-Projectのみなさんありがとうございます。支援を求められている方、支援希望の方、どうぞこのサイトをご利用ください。またこの情報の拡散もよろしくお願いします。

-------------------------------------------------------------------
浜崎あゆみさんと連携しているので、一日でかなりの量が集まっているようです。


【拡散希望】熊本県弁護士会、被災の法律問題まとめた「Q&A」公表

https://www.bengo4.com/other/1146/n_4576/


熊本県弁護士会は4月22日、熊本地震で被災した人々に向けて、被災によって生じる法律問題に関するQ&Aをネット

上で公表した。被災した人にはどのような支援制度が用意されているのか、ローンの支払う余裕がない場合はどう

すればいいのか、保険・共済はどうなるのかといった問題について、Q&A形式にまとめている。


このQ&Aは、新潟県中越地震や東日本大震災など、過去の災害時にも活用されたもので、その都度、全国の弁護士

によって内容がアップデートされてきた。今回は、熊本地震の被害に向けて、熊本県弁護士会が再構成した。


Q&Aは、(1)支援制度関係、(2)支払関係、(3)保険・共済の問題、(4)紛失物関係、(5)収入の関係、(6

)その他の6つの項目に分かれている。「り災証明書とは何か。これがあるとどうなるのか」、「当面の生活費をど

うにかしたい」、「住宅ローン、事業性ローン等を支払う余裕がない」などの問題に答えている。


熊本県弁護士会によると、弁護士会には、1日に数十件、被災に関連した法律相談の問い合わせがきているという。

4月25日からは、弁護士が対応する無料の電話法律相談も開始する予定。熊本県弁護士会の板井俊介弁護士は弁護士

ドットコムニュースの取材に対し、「弁護士には社会のインフラとしての役割がある。こうした時だからこそ、弁

護士を活用してほしい」と話していた。


熊本県弁護士会の災害Q&Aはこちら。

http://www.kumaben.or.jp/news/2016/04/qa.html

(弁護士ドットコムニュース)
【拡散希望】24時間対応【妊娠・出産・育児に関するホットライン】


「疲れた」なんて言えなくてがんばっているお母さんへ!

4月26日より市民病院正面玄関前で処方箋/紹介状/診療情報の提供を行われています。
赤ちゃんの体重を測ったり、沐浴もできます!
母子相談も受け付けられています。

できる限りのサポートを行いたいと思ってくださっています。
妊娠.出産.育児に関する電話相談も24時間対応! 
まずは、電話をかけてみてください。

096-365-1711

http://ganbarikko.net/?p=9247

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

平成28年熊本地震 更新情報

平成28年熊本地震のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。