ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仮面ライダーエグゼイドコミュの☆第33話トピック☆ 「Company再編!」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
33話用トピです!


http://www.tv-asahi.co.jp/ex-aid/next/

 衛生省に保管されていたプロトガシャットが何者かによって盗まれたことがわかった。プロトガシャットには飛彩(瀬戸利樹)の恋人・小姫(中川可菜)のデータも入っているはず。永夢(飯島寛騎)らはパラド(甲斐翔真)らバグスターを疑うのだが…。

 エグゼイドらとパラドクスらの戦いに割って入ったクロノスが、ブレイブを連れ去ってしまった。クロノスは「仮面ライダークロニクル」運営のために飛彩に協力を要請。当然のごとく拒否する飛彩にクロノスは「見返り」と言いつつ、プロトドラゴナイトハンターZガシャットを示して…。

コメント(43)

やはり番組提供の宣伝文句は面白いですな^ - ^!
ここにきてパラドが仮面ライダークロノスという存在が現れたことによってかなりの弱腰になってしまっているのは中々切ないところではありますが、ゲンムとの闘いでLevelを吸収されたパラドクスの力は今後どうなってしまうのか、パラド好きの私としてはラストバトルまで生き残って欲しいです!
コンティニューという概念がクロノスによって無効化された今、バグスターという怪人側の立ち位置がどうなるのかも気になりますね。
エムとクロトが組んだらやっぱりチートだな
そこにパラドも入れば・・・
ポーズを攻略する?
電源でも切るのか?
予告のラストにレーザーがーーーーー!!!
レーザー
嬉しいけど・・・なんか動きが怖い
レベルは5っぽかったけどそれ以外の可能性が高いかな

さきさんも復活してるっぽいけど、まさか『実体のあるホログラム』とかじゃないよな


今日はクロノスの悪役全開で仮面ライダー側あんま良いとこ無かったけど
個人的にクロトとエムが戦闘以外で協力したりパラドが元気になってくれたところがワクワクしました

マジで読めないな展開(;゜∀゜)
今日のスーパーヒーロータイム、共にショッキングな内容でしたね〜たらーっ(汗)
お子さんへのフォローが、大変かもあせあせ
まさか、ここまで引っ張って、うまい感じに合わせて使ってくるとは!
東映の公式サイトのレーザーの写真が・・・もう明らかに・・・身長・・・

うわぁ
今回のエグゼイドは医療とゲームのふたつの視点から「命」というものを取り扱っているわけですが、今回の話では、このほかに、企業にとって「商品」とは何なのか?・・・というのも描いていますね。物やサービスだけでなく、そこで働いている従業員や選手(プロスポーツなどの場合)も「商品」のひとつである、と・・・。



う〜ん、やっぱり奥が深い・・・げっそり
ゲンム、やっと"仮面ライダー"になりましたなあ!親殺しは仮面ライダーのお約束のひとつ。パラドにも親殺しフラグが立ったか?
クロノス正宗、戦う経営者。もうゲンムコーポレーションがショッカーに見えてしかたありません。
いろんな親子のやりとりもありましたね。まさかのブレイブの裏切り。何があったのか?
そして次回、待望のレーザー復活。来週はお祝いなのか?
ますます目が離せなくなってきましたね。テンションの高さよ!

隠れポッピー回だったかも。メガネ&スーツ、ナース服、ピヨる〜。
久々にテレビ朝日の田村監督が仮面ライダーに帰ってきたなあ……と思いながら観ました。ポーズの映像にカブトのOPを彷彿とさせるものを感じたぼくはおっさん……。
>>[17]
ボスキャラの正宗さんにとって、仮面ライダー達は単に駆逐する相手ではなく、自分の商品としての管理対象。

そして、そこから企業経営とその目標、そこでのリーダー論、マネジメント論まで見せてくるところが面白いですよね。

最近、オープニング最後でファイティングポーズしたエグゼイドの周りをいろんなものが回って取り巻くシーンが、よく表したオープニングだなと感じるとですよ。
>>[16]
(´ω`)キリヤも出てくるといいですね
>>[6]
まったく予想できませんでした。
さすが天才ゲーマーも新檀黎斗!
>>[4]
パラド、弱腰入ったけど、最後、たぎり直したみたいで、良かったですね。どこがたぎるポイントだったのか。やはり正宗が気に入らないのか、商品としての価値は見せるようにしてみるのか、動き方が楽しみです。

変身し直すとレベル回復してたように見えましたよん。
>>[3]
ホワイト企業って自分で言ってて胡散臭いなと思ったけど、社員達からの信頼が厚かったシーンがあったので、話してた経営方針からしても本当にホワイト企業してそうですね。

残業とかはどうなのか、飛彩さんへのギャラは金銭も入るのか、いくらなのか、足下見てプロトガシャットのみなのか、サラリーマンとしては地味に気になる心境です(^_^;)
予告の最後、一瞬で「誰?」と思ってて、ここ来て「レーザーだったの?」って感じです。

ヒイロがクロノスに付いたのって、やっぱり彼女の復活をチラつかされたのかな。

萎縮してたパラドが元気になったのは良かった。
私もパラドには最後まで生き残ってほしい、それに彼はエムの「半身」として何かキーになるのでは。
>>[25]
彼女の復活という点では、

クロノスを無力化してからプロトガシャットや仮面ライダークロニクルについて尋問したり解析したりというのも最高の技術者の(新)檀黎斗がいる以上ありのように思えますけど、

会社の所有物や権利のあたりが無力化やアクセス難しそうなので、そのあたりもあるのかなと思ったりします。

放映シーン以外のやり取りもあったのか気になりますね。

パラドがキーになって永夢まわりの話が動いてきた点も多いですしね。
来週のレーザー
残念だけどキリヤじゃないな

背が低すぎるよ
キリヤは確かに背が低いけどさ・・・
操り人形と化した小姫さんとかだったら嫌だな・・・
先生達は死んだ人間を生き返らせることに抵抗があるみたいだけど、『データになった人間を元に戻す』って考えればイケると思うんだけどなぁ。

クロノスって、悪役だけど、社長としては良いと思うなぁ。やっぱり、キッチリ報酬をくれる社長についていくもんだよ…
>>[28]
社員も株主も大事だけど
企業の目的は営利による社会貢献なので

あれは「会社」じゃないですよ
>>[28]
死んだのではなく、データの状態に身体が変換されてしまった人間を肉体に変換しもどすとかの展開であれば、確かに、それはありですね。

自分もそういう展開だとまるくおさまっていいな〜と思っています。
個人的な平成ライダーという作品観からは、そうならないような予感がかなり強いのですが。
>>[029]

確かに、社会貢献はしてないですけど…むしろ、人口減ってますしね。
>>[030]

ですよね。「死んだ」って人間達が勝手に言ってるだけで、極端に言ってしまえば『遺体』は無いから、死亡の確認はしてないわけですし。
仮面ライダークロニクルを終わらせる為に、、、


社長のPCでちょちょいのちょいとすればいいんしゃね?
そんな問題か!?(笑)
>>[33]
マジレスすると容量的にシステム本体はノートPCにはなく、サーバー側にアクセスしてる端末でしょうからノートPCだけではダメでしょう。

サーバーを奪った場合、システムバックアップや切り替え用予備システムが遠隔地にあったりしなければなんとかなっちゃうかもしれないけど、きっとサイバー犯罪かも。
クロノスのポーズの攻略は、透明化を使えばなんとかなりそうな気がするんだけど…スナイプのレベル3なんて飛べるわけだし。空中で透明になれば、むしろ、そっちの方が無敵?
>>[35]
奇襲するか変身前にやっちまうと話が早いですよね(´ω`)奇襲だと一撃必殺が前提で、人間だと殺しちゃいそうですけど。

それ以外だと、消えた→ポーズ&離れて隠れる→ポーズ解除、時間経過で透明化切れ→クロノス出てくる
とかでやられちゃうかも。

クロノス強し(´ω`)
>>[036]

変身前に攻撃は一番のタブーですね。普通にゲンムコーポレーションに行って、人間の時に攻撃とか…


ポーズできる回数やら止め続けられる時間。そして、透明化の時間がキモですよね。
>>[37]
ポーズは昔なつかしゲームコントローラー側の機能だったりすると、回数制限ないですけど、技である以上、回数制限あって欲しいですね。

あとは透明化のコインの出現位置がランダムなのもかなりキツいですね。
新檀黎斗が「パパ」と呟いたというのが何回観てもどこでだか分からないのですが、分かった方教えてもらえませんか?
次回予告で出てきた銀色のウィルス集合体

12話以降バグスターが倒されたときバグヴァイザーで回収されるウィルスの中に混ざってた
いつものオレンジ色じゃないネズミ色っぽいウィルスを思い出した

なんか関係あんのかね?
>>[6]
「リセット」という手m

ポッピーさん「それは禁じ手よ!げっそり
>>[40]
おおう、そうなんですか。ぜんぜん気づきませんでした。よく見てますね。

一番最初のバグスターは少なくとも2種あったことが初期感染者2名というところからあるかもですね。

2名の一方のバグスターが既に大元の親バグスターを起源とする子とかコピーとか分裂した片割れとかってこともあるかもしれませんが。

とりあえず何らかの理由で初期の頃のバグスターが2種発生していて、オレンジはパラド由来のバグスターと仮定すると(マイティーアクションダブルエックスのオレンジ側であることもあり)、もう一色、正宗さんに感染したバグスターとそれを起源とするバグスターの色があったりするのかもしれませんね。
正宗さん、初期のバグスターに乗っ取られていたり、思考に影響出てたりするんでしょうかね。

永夢の場合、バグスターが人工的に抽出されるまで、次第にバグスターに影響されたか混ざった人格、もしくはパラド自体になっていっていたようですが。

永夢と違って自分で把握しつつ感染したから自分で対処できているのか。それとも対処できなかったりしたのか。

いきなり自分に感染させるのは危険なので感染する気は最初なかったりしたのか。

どうなのでしょうね。ポッピーのお祖父様は。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仮面ライダーエグゼイド 更新情報

仮面ライダーエグゼイドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。