ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仮面ライダーエグゼイドコミュの☆第19話トピック☆ 「Fantasyは突然に!?」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
19話用トピです!


http://www.tv-asahi.co.jp/ex-aid/next/

 黎斗(岩永徹也)によって自らがゲーム病の感染者であることを知ってしまった永夢(飯島寛騎)。が、消滅という最悪の事態は避けられ、ゲーム病を発症しただけで倒れてしまう。しかし、なぜかバグスターが現れず…。

 CRで意識を取り戻した永夢だったが、その性格は“ゲーマーM”に変わっていた。新たなレベル30のバグスターが出現すると、喜んでエグゼイドに変身。ゲーム感覚で戦いを楽しむと、患者には全く関心を示さなくなってしまう。いったい永夢に何が起こったのか…!?

コメント(16)

タドルファンタジー チートすぎるwww

今回エムがバグスターに人格を乗っ取られたかもって言われてたけど
むしろ優しいエムの方がバグスターの人格の気がする
タドルファンタジー強いけど、ヒイロの体に負担がかかってますね。タイガは「無茶しやがって」って言った時の表情が、何とも言えない切なさが。タイガは当初から「仮面ライダーは、オレ一人でいい」と言っていたので、タイガは、本当は、昔の自分の様になって欲しくないんだろうなと思ってるんだろうね。それを口に出さないなんて素直じゃないよね。
エグゼイドは毎週新たなガシャットや新フォームなどが次から次へと登場するので、中々challengerな作品だなぁと思いつつも展開的には着々と面白くなってきていると思うので、今後の展開も気になりますね!

ただ、レベルup設定となるとライダー自体の強弱というのが数値化して明確になりやすいため、高レベル=新しいガシャットを各々が入手するまでは展開の流れ的にもキャラ自体を動かしにくい部分もあると思うので、そこら辺のペース配分というかそれぞれの人物の最終的な着地点がどうなるのか?
というのは気になるポイントではありますが、恐らく今後も物語の主軸となる人物が登場してくるとは思うので、主人公を含めどのような形で絡めてくるのか?というのも楽しみです(°∀°)!
何はともあれ、タドルファンタジーカッケェェッexclamation ×2exclamation ×2
メタパニで勝利した(笑)
強くなっていくけど、3クール目からプレステ プレステ2なみにバグって壊れる人物出ると予想。恐怖のSONYタイマー(笑)
飛彩がマイティアクションXを使ったら、どんなビジュアルになるのか、見てみたかっですねうれしい顔
>>[10]  そうですよね(*^^)ガシャットにイニシャライズの機能があるのか無いのか観てみたかったです。グッド(上向き矢印)
さて、黎斗社長によると、今度はバグスターウイルス(進化版)をそれぞれ各ゲーム(ガシャット)毎に集めているみたいですね。全てのガシャットのライダー&バグスターの集合が、仮面ライダークロニクルなんですね。
なんか最近の飛彩見てたら、永夢を研修医じゃなくて、宝生とか永夢って名前で呼ぶようになるのも時間の問題な気がする(笑)
>>[011]わーい(嬉しい顔)

ですよねうれしい顔
龍騎のブランク体と同様、基本的なデザインは変わらないかも知れませんが
(^^ゞ
ブレイブのレベル50の技が、いろいろと龍騎っぽいなぁ。ザコキャラ召喚したり。


なんか、このままだとドラゴンボールみたいに戦闘力のインフレがおこりそう…ラスボス(?)のゲンムがレベル10のままってことはないだろうし…
やっと見れました♪
飛彩の意思の強さを見れた気がします。
謎だらけのエムや社長の台詞やパラドの正体など、少しずつわかってくるんでしょうね。
やっぱりパラドはエムから出たバグスターなのかなぁ。。
ゲームを楽しみたい、という性格が似てる気がするし〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仮面ライダーエグゼイド 更新情報

仮面ライダーエグゼイドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。