ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家庭菜園 今これを植えていますコミュの野菜以外の植物について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(264)

>>[223] 、
竹の挿し木ができるとネットで知り、トライしました。
この方法がうまくゆけば、園芸種でもやってみます。
オニユリのムカゴを知人から貰いました。 開花迄3年かかりますが、とりあえず苗に育てます。

筍採りの時に山から持ってきたヤマユリ咲き出しました。テレビで1輪咲くのに5年で、1年ごとに1輪増えるとやって居たので、4輪咲いているので8年物のようです。
筍採りの時に山から持ってきた他のヤマユリも咲き出しましたが、赤い斑点が多く、花びらも違う感じです。ヤマユリって種類有るのですか?
ムカゴから育てたオニユリが咲き出しました。場所の問題か少し遅いです。
ゆうべ寝ながら思いついて朝、苔を採取して、苔ぼっくりを作りました。
ウマノスズクサを挿し木しました。
ジャコウアゲハの食草です。
絡み合っている茎を裁断しているうちに天地が判らなくなり困りました。泣。
極楽鳥花の苗です。先回の記録写真から2ヶ月経過しました。
時々根元に有機肥料の粒をまいています。茎葉ともしっかり育っています。
葉数も黒鉢は10枚、白鉢は7枚と7.5枚。そろそろ白鉢は分鉢しようかと思います。今回は思いついて根元の土を深さ3cmほど耕して見ました。

この苗は6月に鉢植えのままネットで一鉢@500円で売ってるのを見つけ、即買いでした。
極楽鳥花は以前から欲しかったのですが、高くて買えませんでしたので。
母が大好きだったアイリスの花が今年も綺麗に咲き始めたので生け花用と
お隣さんにプレゼント用に少し摘み取りました美容院
ナスタチウムを植え替えました。

一つ替えるときに株元が崩れてしまったのでちょっと心配デス・・・
ナスタチウムが空いたところに、母が死ぬまでに食べたい、と始まったのでアーティチョークを開始しました。

(※)アーティチョーク=朝鮮薊(あざみ)

私より元気なのに何を言うのか・・・
>>[236]へ
アーティチョークは食べた事は無いのですが
大きく成長すると思いますが
一本の苗で何個位収穫出来るのですか?
>>[237]
花蕾を食べるらしいので、大きいのが一株につき一個、株の体力があればもう少し採れるのでは?、と考えてます。

おそらく本格的に採れるのは来年以降だろうし、今年は根っこや大元が育つように注力しようかなと。


ただ夏越しが大変そうだな、と。
>>[238]へ
頑張って育てて時折、状況報告をお願いします。
近場で見つけられなかったのでネット注文。

直根性なので植え場所を気を付けないといけないですが、菓子作りからお酒まで広く使える良いものです。
>>[239]

説明文をよく読んでいませんでした・・・!

蕾を取ると脇芽がよく伸び、株の体力が持つ限り何度も収穫できるようです。

ただ、去年失敗の原因でもありますが、暑さに弱いのでそこを工夫してあげないと、です。

近況は程々に載せていきます。何事も頑張りすぎないのが大事。
名前が分からないよく見る樹だけど、花咲くんだコレ・・・
>>[242]へ
似た葉の形や色からだと「姫車輪梅」では?
>>[243]
梅の品種なんですか?

梅、これも梅だったのか・・・。ちょっと調べてみます。教えていただきありがとうございます!
クジャクサボテンの一つだけ付いていた蕾が花を咲かせていました手(パー)目
ピタンガ(スリナム・チェリー)が実を熟らせ始めましたさくらんぼ
写真がピンボケに成りましたが
今年も同じ場所にネジバナが咲きました手(チョキ)わーい(嬉しい顔)
>>[248]へ
おはようございます晴れ

苺は毎年ランナーで新しい苗に更新した方が
古い株をそのまま育てるよりも沢山の実を収穫する事が出来ますねいちご
夏のアーティチョーク。

葉の高さは三十センチくらいになってきましたが、暑いせいかヒョロヒョロした感じです。

場所を変えてみます。やっぱお日さまの直下はよくないみたいですね。
10年近く前にマイミクのバニラさんに貰った月下美人の鉢植えを
今年の春先の滅多に積もらない雪の影響を受けて90%近い部分が枯れてしまったが
かろうじて、わずかな葉が枯れずに残っていたので赤玉土に挿していたら
新芽が葉先と根元付近から伸びていましたグッド(上向き矢印)芽
育て方を勉強して今度は枯らさない様にしようと思っていまするんるん
金木犀がやっと咲き始めました。
甘くて優しい香りでするんるんほっとした顔

例年より一週間遅れでしょうか手(パー)目
母が40年以上前に植えていて
毎年綺麗な花を咲かせてくれていた山茶花の低木の葉が枯れ始めたので
ネットで調べたら3の薬が効くみたいだったので
早速散布しました。

効果が出るかどうか分からないので
今年、つい最近種を集めていたので鉢植えにしてみました。
こちらも芽が出るかexclamation & question
今年もツワブキの花の季節がやって来ました手(パー)目
45年位前に母が植えた山茶花が突然枯れ始めたので
薬剤をさんぷしたが間に合わなかった様です泣き顔
完全に枯れてしまいました。
声を出さない植物なので弱っていた事に気付かなかったバッド(下向き矢印)
これから先の自分の人生を考えたら新しく苗木を買って来て植えても仕方が無い。
長い間、心を和ませてくれてご苦労様でしたと言いたい手(パー)
他に育てたい物が無いので
残っている植物を見守って行こうと思っていますハート
急に寒くなったので段ボール箱で簡易の温室を作ってサボテンを入れましたサボテン
今年の春先に降った雪でマイミクさんに貰った月下美人を98%枯らしてしまったのでがまん顔
ワイルドストロベリーが熟れています。収穫はしませんがバッド(下向き矢印)
カニサボテン
去年、株分けをしました
元気に咲きました
裏庭に一株だけ中心が白い水仙が咲いていましたチューリップ手(チョキ)目

季節は春なのに2月並みの寒さですペンギン

日陰に植えたサクランボの花が咲いていますさくらんぼ桜

母が大好きだったツワブキの新芽も伸びて来ましたクローバーグッド(上向き矢印)
「スイートスプリング」
義姉さんが産直市場で買って来たみかん熊本産
ゴツゴツとした見た目に反して
剝き易く
酸味や苦みは全くなく
甘くて美味しいみかんでしたうまい!

こちらでも一部の農園で栽培されているみたいです手(チョキ)ぴかぴか(新しい)
1月下旬〜2月上旬まで

来年は覚えていたら、これを箱買いしてみようと思っています手(パー)わーい(嬉しい顔)
母が大好きだったアイリスをプランターに植えています。
少し肌寒いけれど季節が来たので花が咲き始めています。
咲き始めた5本だけ摘み取ってお隣さんにプレゼントしました指でOKうれしい顔

家庭菜園のエンドウ豆が少しだけ膨らんできたので収穫してみました美容院




地生し、開花したディルです。

ごぼう(右写真)はもうそろそろかな

ログインすると、残り225件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家庭菜園 今これを植えています 更新情報

家庭菜園 今これを植えていますのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。