ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西国観音霊場巡礼コミュの西国第十九番 霊麀山 革堂 行願寺 【面白&お役立ち情報】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お寺の基本情報(創建とか開祖とか)はネットやブログにたくさんアップされてるので、
ここでは、お寺の伝説とか面白い話、クチコミ、お得な事とか、ここ見といたら良いよとか
参拝される方が少しでも楽しくお参り出来たり、お役に立てそうな情報を頂ければ嬉しいです(^.^)

(写真:西国札所会様のHPよりお借りしました)
http://www.saikoku33.gr.jp/

コメント(5)

西国三十三所唯一の尼寺です。
納経所のおばあちゃん 90歳近いですが元気に納経所に座って居てます。
納経はほとんど書かないですが、散華や御詠歌護符を渡してくれたり、色々お話して下さいます。
最近は足腰が悪いとか言ってて、歩くのが辛いそうです(>_<)
京都市内にある行願寺は、[革堂さん] (こうどうさん)と呼ばれ、昔から人々に親しまれてきました。
行願寺を開いた行円上人が、いつも鹿の革の衣を身に着けて修行されていたため、いつの頃からか人々は[革聖] (かわひじり)と呼ぶようになりました。それに因んで、お寺の名前も[革堂]と呼ばれるようになったそうです。
どうして、行円上人が鹿の革の衣を着て修行していたのか? 
その話は、また今度。
今回は、幽霊の絵馬にまつわる悲しい昔話です。



昔むかし、京の都のとある商人の家に、若い娘が子守として奉公しておりました。
名前を「おふみ」と申しました。
おふみは、毎日、毎日、子供を背負っては革堂へ連れて行き、聞き覚えた御詠歌を子守唄の代りに口ずさんでいました。その頃の革堂は浄土宗、奉公先の主人は法華宗でした。おふみが御詠歌を子守唄にしていることを聞きつけた主人は、宗旨が違うので革堂へ行くことを禁じてしまいます。
けれど、おふみは他に行く所がありません。相変わらず、革堂へ子供を背負っていき、子守をしていたのでした。
やがて、その子供は御詠歌を覚えてしまい、親の前で唄ってしまいました。雪のふる寒い日のことでした。
怒った主人は、おふみを納屋に閉じ込めてしまいます。
そうしておいて、おふみの両親には「おふみが勝手に飛び出して、どこかへ行ってしまった。」と知らせたのです。
両親は大変驚いて、あちこち探して回ります。けれど、おふみの行方は、どうしても見つかりません。
そこで、両親は思い余って、革堂の千手観音様に一心にお願いに日参しました。


すると、ある晩のこと。
母親の夢の中におふみが現れ、持っていたいた小さな手鏡を手渡すと「私が毎日お詣りしていた革堂に奉納して下さいませ」と頼みました。おふみが申しますに、あの晩、余りの寒さに凍え死に、亡骸は主人たちの手で納屋に埋められていたとのことでした。

そして、おふみの両親は そのことを奉行所に訴えて出たため、主人は調べを受け悪行が明らかになりました。主人は捕まり、おふみの両親は鏡を絵馬にはめ込んで革堂に奉納、おふみの供養をしたそうです。



革堂には今も、その時の絵馬が残されています。
小さな手鏡がはめ込まれ、髪の長い女のひとが描かれているそうです。
そして、みなさんが観音様にお詣り下さる度に、「有難うございます」と感謝をしているそうです。


このお話も、やり切れなく悲しいお話です。
宗旨の違いや、奉公人と主人・・・・・いろいろと大変な時代であったんだと思います。
私たちの生きるこの時代は、なんと有難い時代だろうか!!
そう感じるのはね私だけでしょうか・・・・・
御詠歌「 花を見て いまは望みも行堂の  庭の千種も 盛りなるらん」

行願寺(革堂)は、寺町通りの東側と竹屋町通のと南北の突き当たりにあります。 京都の古い民家や商店と軒を連ね、寺町は現在でもお茶や筆墨、古書、古道具を扱う老舗が多く、商店街から行願寺(革堂)に足を踏み入れると落ち着いた雰囲気の本堂があります。

また、このお寺は幽霊絵馬の伝説があります。

そして、京都の七福神めぐりの寿老人の札所にもなっています。

平安初期、行円上人によって開かれたもので、観音霊場、西国三十三所の十九番札所です。 開基当時、一条通にあったものを「天下太平福寿円満」を祈る太閤秀吉により、現所の寺町通り沿いに移築されました。 本尊である寿老神の御真言を、一日三回唱えると福寿吉運が授かるといわれており、長寿を願う沢山の善男善女が初詣や月まいりに訪れています。

参拝を終了して表門に向うと、どこぞから「ありがとうございます。」という若い女性の声が聞こえました。本堂には、年輩者の女性しかいなかったのに不思議です。

帰りに一保堂の極上の緑茶をいただくと良いですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西国観音霊場巡礼 更新情報

西国観音霊場巡礼のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。