ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「あさが来た」コミュの音楽

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
劇中曲や主題歌など、音楽関連のトピックです。

主題歌はAKB48に決まったとか。
情報ある方はお願いします(^-^)

コメント(252)

おさらいのつもりで、あさが来たサントラ3を聴いています。
タイトルだけでも名場面なのに、音楽が響けば、そう、あの場面。
1. 時代の開拓者
2. 365日の紙飛行機 (Agt Mix) (Instrumental)
3. わろてね
4. 大切なもの
5. ワカメさんROCK
6. 青春時代
7. 柔らこう考えなあきませんで
8. 立ちはだかる壁
9. 別品リンゴちゃん
10. 逃れられぬもの
11. ギンコタンコ
12. デリケシイ不足につき
13. 閻魔帳の人々
14. 自慢の娘
15. 我輩の妻なのである
16. 時代の大河
17. ピングインの休息
18. 親心
19. 友に厚い
20. 円に縁や
21. 居丈高
22. 年輪かさねて
23. 365日の紙飛行機 (AK Mix) ~みんなにいつもすばらしいあさが来ますように~ (Instrumental)
明日からは、気持ちを入れ替えて、綿帽子のようにまっさらにして、楽しもうと思います。
読売TV ベストヒット歌謡祭
 Toshiが365日の紙飛行機、定番の紙飛行機ダンスはAKB48。
 大事にしてくれて、うれしい主題歌。歌い継いでくれるとうれしいな。
 男声歌唱でも、十分にいける名曲。

 もちろん絢香の、にじいろ、もすばらしい。
http://www.ytv.co.jp/besthits/#artist
JOBKへのリスペクトとエールも入っているのでしょうが。
音楽の話をすこし
365日の紙飛行機は、毎日歌つきで聞くことになるので、忘れようもない。
BGMに耳をすましてみれば、どんどんツクどんどん・・これは九転び十起き、
願いましてはパチパチシャカシャカ・・なにわのぱちぱちはん、
ビッグバンドジャズっぽいのは・・ファーストピングイン。
林ゆうきさんの作品。

朝ドラのBGMがこれだけ面白くなってきたのは、あまちゃんの、大友良英さんががんばってくれて、
紅白を、歌やドラマでもあまちゃんで、染めてしまったからだと思います。
大友さん、福島の復興にも力をつくされている。
音楽は力。

あさちゃんの力、京・大阪の力、日本の力、みなさんの毎日にも。
あさが来た(31)(32)「妻の決心、夫の決意」
再放送につき、林ゆうきさんのBGMはすでに公開済、なので違った見方から音楽で一筆。
・あさが来た、の音楽紀行。

あさが来たのテーマソングは毎回耳にする、『365日の紙飛行機』。
ご存知AKBグループ総合プロデューサーですが、詩人としても有名な、秋元康さんの作詞です。
日々、たくさんの作詞をされ、曲をつけてAKB48はじめ様々なグループで歌唱されます。
あさが来た関連として、遊べそうな曲をピックアップしてみました。

ハステとワステ By BKA48
なんじゃこりゃあ?と思われた方もいらっしゃるでしょうが、
Haste makes waste というかならず学習される慣用句をもとに作詞・作曲された名曲。
この曲を歌えるようであれば、Haste makes waste が完全に英語テストの得点源に。
ちゃんとCD化されていて、さよならクロールTypeBに収まっています。ジャケットには山本彩も。
センターは、ハステと、川栄李奈ちゃんと、ワステの3トップ。
控えで踊るのは、高橋みなみ、小嶋陽菜、島崎遥香、峯岸みなみ、指原莉乃、柏木由紀という超豪華メンバーを従えての初センター。

秋元氏は、本気曲とお遊び曲と、しっかり書き分けられるので、お遊び曲の代表といえるかもしれません。
ただ、単なる遊びで終わらせないのはさすが、『人生で大事なのは、頭の良さなんかじゃない。周りの人に勇気与えるバカも人助け』というのが書き込まれていて、なんだか商売のアホのわか奥様にもぴったりかな、と思えるのです。
そして、これから始まる五代はんの英会話講座。最初はビッグな河童かもしれませんが、ようよう本格化していくと、どうにもこうにも高度なヒアリング題材まで。
まさに、ハステとワステの世界に入ってしまいます。

今はもう、NHKあさドラ助演、映画主演もこなす川栄ちゃんですが、現役アイドル当時は、こんなコミカルソングも歌っていた。
元気をくれるコミカルソングです。気がむいたら、Youtubeなどで聞いてみてください。
気にいったらめっけもん、です。

あさが来た、からの想像的音楽紀行、いろいろとありそうです。
面白い発想が、楽曲につながったら、教えてください。
謹賀新年
2018年末紅白から思うこと
・歌の力
・朝ドラの力 ・・ 
  今年は、星野源さん 朝ドラ主演俳優 すずポン+安藤サクラさん+永野芽郁ちゃん+佐藤健くん All Star。
・紅白の力 ・・大河+朝ドラ俳優多数、目玉歌手を紅白にも。
  映画主題歌、ドラマ主題歌も増えているように思えます。

365日の紙飛行機、さや姉が抜け、指原、宮脇も抜けていく。オリジナルメンバーでキャラ立ちは、ゆきりんのみ。昨年まで他局で歌われた事自体が立派。
深くて軽みのある、いい曲です。

朝ドラ主題歌は、べっぴんさん(ミスチル「ヒカリノアトリエ 」)、半分、青い(星野源「アイデア」)など、明るさに加えて、暗さとか闇とか夜とか、人生のアップダウンを詠み込んでいる歌も多くて、味わいが深い。

皆様の心に響いた朝ドラ主題歌、どれでしょうか。
今年も名曲とともに、明るく力強い生活が送れますように。

<以下、楽曲一覧>
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=5436284&media_id=54
第69回NHK紅白歌合戦 出場歌手・曲順

●前半
1.【白】三代目 J Soul Brothers(7)「R.Y.U.S.E.I.」
2.【紅】坂本冬美(30)「夜桜お七」
3.【白】郷ひろみ(31) 「GOLDFINGER'99〜GO!GO!2018〜」
4.【紅】Little Glee Monster(2)「世界はあなたに笑いかけている」
5.【白】山内惠介(4)「さらせ冬の嵐〜刀剣男士コラボスペシャル〜」
6.【紅】DAOKO(初)「打上花火」
7.【白】Hey! Say! JUMP(2)「Ultra Music Power 〜紅白スペシャルver.〜」
8.【紅】丘みどり(2)「鳰の湖」
9.【紅】天童よしみ(23)「ソーラン祭り節2018〜どさんこver.〜」
10.【白】Suchmos(初)「VOLT-AGE」
11.【白】純烈(初)「プロポーズ」
12.【紅】あいみょん(初)「マリーゴールド」
13.【紅】水森かおり(16)「水に咲く花・支笏湖へ〜イリュージョンスペシャル〜」
14.【白】Sexy Zone(6)「カラクリだらけのテンダネス〜2018紅白ver.〜」
15.【企画】刀剣男士「刀剣乱舞〜出陣!紅白歌合戦〜」
16.【企画】Aqours「君のこころは輝いてるかい?」
17.【白】YOSHIKI feat. HYDE(初)「Red Swan」
18.【紅】YOSHIKI feat. サラ・ブライトマン「Miracle」
19.【紅】島津亜矢(5)「時代」
20.【白】五木ひろし(48)「VIVA・LA・VIDA!〜生きてるっていいね!〜」

●後半
1.【白】DA PUMP(6)「U.S.A.」
2.【紅】いきものがかり(10)「じょいふる」
3.【紅】AKB48(11)「恋するフォーチュンクッキー」
4.【白】福山雅治(11)「2018スペシャルメドレー」
5.【白】King & Prince(初)「シンデレラガール」
6.【紅】Perfume(11) 「Future Pop 紅白SP」
7.【白】関ジャニ∞(7)「ここに」
8.【紅】欅坂46(3)「ガラスを割れ!」
9.【白】三山ひろし(4)「いごっそ魂〜けん玉世界記録への道、再び〜」
10.【紅】西野カナ(9)「トリセツ」
11.【白】SEKAI NO OWARI(5)「サザンカ」
12.【紅】乃木坂46(4)「帰り道は遠回りしたくなる」
13.【特別企画】北島兄弟「ブラザー」
        北島三郎「まつり」
14.【紅】TWICE(2)「紅白メドレー2018」
15.【白】EXILE(12)「EXILE紅白スペシャル2018」
16.【紅】Superfly(3)「Gifts」
17.【白】三浦大知(2)「Be Myself〜紅白スペシャル〜」
18.【紅】aiko(13)「カブトムシ」
19.【紅】松田聖子(22)「SEIKO DREAM MEDLEY 2018」
20.【白】氷川きよし(19)「勝負の花道〜世界に響く和太鼓SP〜」
21.【特別企画】椎名林檎(6)と宮本浩次(初)「獣ゆく細道」
22.【紅】松任谷由実(3)「私が好きなユーミンのうた〜紅白スペシャル〜」
23.【白】星野源(4)「アイデア」
24.【白】米津玄師(初)「Lemon」
25.【紅】MISIA(3)「アイノカタチ 2018」
26.【白】ゆず(9)「うたエール」
27.【紅】石川さゆり(41)「天城越え」
28.【白】嵐(10)「嵐×紅白スペシャルメドレー」
29.【特別企画】サザンオールスターズ(5)「勝手にシンドバッド・希望の轍」



大相撲春場所、横綱が全員休場でも、放送は続き、あさが来たは来週から。
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=5472247&media_id=168
あさが来たの放送がないときには、あさが来たの音楽、365日の紙飛行機とサントラで楽しむのも有効です。
短期の、あさロス、長期のあさロス、音楽が癒してくれます。

相撲では、九つ転び十起きは、必要なのでしょうが、場所中は喜ばれなそうですね。
あさの相撲、涙ながらの相撲も多くて好きです。
365日の紙飛行機、オリジナル歌唱メンバーが順次卒業していってしまう。
その分、カバーしてくれるアーテイストも出てくる。
私は、自衛隊の鶫麻衣さん(つぐみ まい)カバーの365日の紙飛行機が清涼度が高いので好き。
時節柄、甲子園の「栄冠は君に輝く」の歌唱も、鶫麻衣さん素敵です。
みなさんは、どんな形で名曲を楽しんでいらっしゃいますか?
楽曲と映像には、深い縁。
いまだに、365日の紙飛行機を聞き続けて、あきるどころか、深さを感じます。
新しい朝ドラと新しいテーマソングに期待。

作品と楽曲のつながりが強いと感じる作品には、どんなものがあるでしょうか。
私の場合には、ドラマ選曲ではHANABI、OCEAN 他。
アニメなら、それこそ星の数。
音楽映画、蜂蜜と遠雷。
あさがきた組は、出演していないかもしれませんが、朝ドラ主演、助演俳優さんは多数。
演者の視点から見た音楽映画としては、まずまず楽しめます。

職業として日常的に音楽にかかわる方々、例えば秋元氏や林氏、山本彩ちゃんなども、この業界に住む人たち。
商業音楽を成り立たせるのも、楽しむのも、大変だけど楽しい。
河合楽器ロゴのピアノにまで、ちゃんと焦点を当てておく配慮、これも商業作品。
http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=7839913&id=4831374

松岡茉優さん、どこかで朝ドラに戻ってきそうな女優さん。
調律師を演じていた朝ドラ俳優さんもいましたね。

どの世界で食っていくにしても、365日の紙飛行機を毎日歌っている方は、どこかにいそうです。
本当は悩まなきゃいけないのか?楽しまなきゃいけないのか?流されてみるのも一興。
紅白で、朝ドラのテーマ曲が流されるのは、かなり稀有なんだな。
売れて、演者が紅白に出て、その曲を歌唱するだけの演出が成り立つこと。

365日の紙飛行機は、今年も名曲推しです。(個人比)
毎朝5時頃に歌うと、季節を感じます。
夜を感じ、朝を期待できる、すがすがしい楽曲。

現役は、ゆきりん、ゆいはん、じゅりな、くらいかな。かなり、移ろいゆくAKB。
ゆきりん、40までやってもいいから、365日の紙飛行機を再度紅白で見たい。
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=5863997&media_id=54&from=access_ranking
立冬の候、皆様いかがおすごしでしょうか

朝6時、未明に頭をよぎるフレーズは、星はいくつ見えるか、何もみえない夜か・・
365日の紙飛行機の2番です。

女子大の皆様の朝は、瀬戸君の讃美歌で始まるのかもしれませんが、
この時期に2番から始まり1番につなげる365日の紙飛行機は、心と身が温まり、引き締まります。

皆様の朝を彩る名曲は、どんなものが多いのでしょう。
祈りの曲、平和の曲、繁栄の曲、しあわせの曲、さまざまな曲が人生をバックアップしてくれていそう。
音楽とともにある生活は、素敵です。
星はいくつみえるか、なにも見えない夜か
元気のでないときは、誰かとはなそう
人は思うよりも、ひとりぼっちじゃないんだ
すぐそばのやさしさに、気づかずにいるだけ

すごい歌詞ですね。
新日本紀行ばりの清流で始まる回が、つよく思い出されます。
うさぎ うさぎ 何みて跳ねる につながっていく

生きていく上で、力になってくれる歌曲、作品は大切にしていきたい。
冬の未明はまだ暗いですが、しばらくすれば明けてくる。
そんな景色に未来を感じます。

あさが来た、という名作を作ってくれた方々や、ともに鑑賞して楽しんだ皆様に感謝。
365日の紙飛行機、人生の讃歌だと思います。
今見られる動画で、一番原型にちかそうなのはこれかも。こじはる、歌っているし。
https://www.youtube.com/watch?v=oOQravnpjvU

365日の紙飛行機でも、ゆずの歌唱を聞いていると、ごちそうさんや五輪の応援歌も思い出される。

師走を乗り越えれば新年。歌とともに。
歌詞より
朝の空を見上げて、今日という一日が
笑顔でいられるように、そっとお願いした
・・深い、すごすぎる。十万石饅頭のようだ。

数万、数十万、数百万、数千万とあるであろう世界の歌のなか、
朝ドラのテーマ曲は、瞬発力の求められる、高度な歌曲だと思う。

人生の中で、悩んだり、困ったり、悲しんだりする場面はあるものだが、
その中から、有効、有益な対策が見いだされるきっかけになる、
力のある歌曲があるのはすばらしい。

365日の紙飛行機は、その一翼をになってくれる名曲だと思います。

NHKラジオ深夜便では、iPS細胞の山中教授のインタビュー再放送。
こういった、偉業を支えた歌も、きっとある。
皆様にも、人生を共に歩む歌があるのでしょうね。

音楽の創作にかんする談話のおもしろさ、ありますよね。
秋元氏、一日に一つの作品。
林ゆうきさん、 佐藤直紀さん、吉俣良さんなどの作曲家、編曲家さんたち。
それぞれのバックグラウンドからの影響など。
メインテーマの重さや多数必要なサントラ。

定常的に創作できるようなルーティンもきっとある。
作品が、採用され、ヒットにつながり、金になるものも、そうでないものもあるだろう。
アートの職人的な技も、芸術家としての感覚も、商品になって初めて世のなかで知られ、鑑賞され、評価される。
壮大な世界、ここにもあるような気がします。
朝ドラの音楽、大河の音楽、いろいろなドラマの音楽、そして華といえる映画音楽。
どこかでつながっていそうですね。

365日の紙飛行機、いつ聞いてもすばらしい。
それを生み出してきた365日の創作活動、これが宝箱のカギなのでしょうか。
STAR WARSのテーマを大音響で聞いたら、名作の音楽が共鳴しているように感じました。
「May the Misic be with you」
謹賀新年
365日の紙飛行機、コンビニのBGMなどでもしっかりとかかる名曲。
名曲とともに、ゆくとし、くるとし。

音楽とともに、平和で豊かな生活を。
あさちゃんたちも、広岡浅子さんたちの時代も、私たちの世にも通じる理想。
ドラマと歌曲と歴史に集う皆様に感謝。
.                    2020年 元旦
OUC48による365日の紙飛行機。
いい曲には、力がある。歌い継がれる。
https://www.youtube.com/watch?v=rnCs5iY8Sc8
山本彩さんが語りをしているTV作品がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=GZadt-seo8E
NHK BS
 #坂井泉水 #ZARD #プロフェッショナルユーチューブ
NHK BS プレミアム ZARDよ永遠なれ 坂井泉水の歌はこう生まれた

数百回、数千回と聞いても聞き飽きない深さのある音楽があります。
秋元氏作品の365日の紙飛行機も、そういった一曲です。

アニメ、CM、甲子園、五輪など、さまざまなシーンで作品を作り演じてきたZARD。
名曲とは様々な伝説もまといつつ、聞き継がれ、歌いつがれていくもの。
生きる力、ともに歩む力。

さまざまなTakeとさまざまな工夫が詩を磨き、曲が磨かれていく。
かかわった方々、ミュージシャン、エンジニア、映像監督、美術監督そしてファンをインスパイアするARTだと思う。
ともに人生を歩む歌、あるといいですね。

私にとっては、あさが来た、もそういった名作です。
武漢コロナ肺炎蔓延防止対策環境下です。

AKB48 柏木由紀りん おうちで365日の紙飛行機 Youtube公開 6月4日版。
この歌をうたってくれる現役AKB代表です。

あさちゃんたち、オープニング、スペシャル回などが思い出される、よい歌です。
明るく生きていくのにふさわしいBGM。
皆様も、聞いたり、口ずさんだり、合唱したり、してくれているとうれしい名曲。

https://www.youtube.com/watch?v=3yl-7PgEvJc
あさちゃん → シンデレラストーリー → シンデレラ映画 → シンデレラサウンドトラック
と、なんとなくつながったので、美しい映画と音楽を。

あさちゃんは読書家だったので、TVでは西鶴とか紹介されていました。
シンデレラ物語も、そのころには翻訳されていたので、あさちゃんたちも読んでいるかもしれないですね。

ラブ ストーリーは学校の課題読書に指定されることがあるくらいですから、かつての日本女子大の英語のリーダーにシンデレラ物語があったらおもしろいな、と思いをはせてみました。

あさちゃんの活躍を彩るBGMには名作・名曲が沢山あります。
シンデレラのBGMも実に素晴らしい名作。
音楽の力、それは夢見る力、生きる力。

リリーの美しさと歌声を聞いたなら、五代はんの心もゆさぶられたか。
勇気をくれる音楽。
365日の紙飛行機は、平時の元気ソングかもしれない。

今、九州、岐阜、長野など各地で梅雨線状降水帯による豪雨災害。
3.11のときには、槇原氏のどんなときも、KANの愛は勝つ、大事MANブラザーズバンドのそれが大事、などが多く流れていた。
緊急時の元気ソング、といえるのかもしれない。

NHK朝ドラテーマソングだと、「おひさま〜大切なあなたへ」も力のある歌。
コロナで、アーティストの皆さんとのコンサートなどは、延期が多数、さびしいですね。
皆様の、元気ソングは何ですか?るんるん
いろいろ大変な時代。
あさちゃんの歩みと音楽が、人生の力になってくれることも。

映画とその音楽には、きってもきれないくらいの関係ができる。
あさが来たのBGMは、他にはないくらい、傑作揃い。

たとえば、わろてね・・・
人生の奔流にながされていても、この、へのへのもへじさえあれば・・・

うごきづらい、お盆のシーズンですが、音楽で心を馳せるのは自由。
皆様の心にひめたBGMは何ですか?
涼やかな曲だったらいいな。

大文字のシーズンです。当時、大坂に嫁いだ娘さんたちは、京都に戻ったのでしょうか、
あるいは嫁ぎ先の行事に忙しかったのでしょうか。
365日の紙飛行機 指原バージョン
指原さんは365日のオリジナルメンバー
卒業後もまちがいなく成功組
それぞれの皆さんが歌う365日の紙飛行機、それぞれに味わい。
歌い継げる名曲です。

#AKB48 #365日の紙飛行機 #指原莉乃
AKB48 -「365日の紙飛行機」HKT48指原莉乃センター / AKB48紅白対抗歌合戦2015
68,681 回視聴•2020/08/13


https://www.youtube.com/watch?v=0aGtTGMlvR8
https://www.youtube.com/watch?v=faRI9a6_WqU
2020年、さまざまな変化が世界にも、日本にもありました。
映画では、天外者が公開され、三浦春馬演ずる五代才助にも、光があたりました。
ここに集う皆様には、ディ―ン才助という大きな柱があるので、三浦才助も新たな五代像を加えたように思います。

音楽シーンにも、かなり大きな変革が生じており、365日の紙飛行機、カバーするミュージシャンも増えたようです。

人生とともに、歌い継がれ、聞き継がれてよい名曲が、365日の紙飛行機。
新たな年には、良き展開が沢山みられるとよいな、と願っています。
皆様にとって、よき年となりますように。

山本彩姉の歌唱は、いつも安心して聞いていられます。
https://music.youtube.com/watch?v=Zlc2AMJkbTY&list=PLbwY3YjePnJMlTgM3JZDBGv6c6hG9yd84
365日の紙飛行機、オリジナルメンバーが、またひとり巣立っていく。
宮脇咲良さん、御自身が365日の紙飛行機を、メインで歌っているのはみたことはないですが、
センターさや姉の脇で、支えた美人歌手。
365日の紙飛行機メンバーには、業界でも家庭でも成功してほしい。

365日の紙飛行機は、劇中ならば讃美歌のように、人生を癒し、勇気を新たにしてくれる名曲。
ソロでなく、合唱にしたのも、AKB流の、うまいパートナーシップ。
どこかで主役、どこかで脇役、それが人生。

https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=6519088&media_id=54&from=ranking
宮脇咲良、HKT48卒業を“公式”発表 6・19卒業コンサート 指原莉乃からの手紙に涙 149
2021年05月15日 23:05 ORICON NEWS

つぶやきを見る( 78 )日記を読む( 5 )限定公開( 66 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
ORICON NEWS
写真HKT48劇場で卒業を発表した宮脇咲良(C)Mercury
HKT48劇場で卒業を発表した宮脇咲良(C)Mercury
 日韓12人組ガールズグループ・IZ*ONE(アイズワン)としての活動を4月28日で終了し、去就が注目されていた宮脇咲良(23)が15日、古巣・HKT48からの卒業を発表した。この日、福岡・西日本シティ銀行 HKT48劇場で行われた「HKT48メンバー全員生出演イベント」にサプライズ登場。今後の活動について自身のラジオ番組で「公式を待とう」とファンに呼びかけていた宮脇は、自らの口でグループ卒業を公式発表した。

【写真】村重杏奈が代読した指原莉乃からの手紙に涙をこぼす宮脇咲良
NHKでは、朝ドラ、大河ドラマなどで有名な作曲家に劇伴を依頼しています。
「あさが来た」オリジナル・サウンドトラック 林ゆうき さん
今でも耳にのこる、元気をくれる、考える、心を動かす曲たち。

復興ソング、花は咲く、を手掛けたのは、作詞、岩井俊二さん、作曲・編曲、菅野よう子さん。有名作品のある劇伴音楽家。
洋画、邦画、TV番組、それぞれに代表作品がある。
今の大河の劇伴は、佐藤直紀さん。ALWAYS 三丁目の夕日、海猿、るろうに剣心 最終章 The Final / The Beginningなども手掛けられている。

テーマソングは重要です。さらに劇伴がすばらしい、「あさが来た」は、楽しみ方が広がる。
この時期、林ゆうきさんの作品たちを聞きなおしています。

参考:
劇伴(げきばん、※「げきはん」読みは間違い)は、映画やテレビドラマ、演劇やアニメで流れる伴奏音楽をいう。また、音楽におけるジャンルの一種ともされる。
山本彩姉、365日の紙飛行機を、歌い繋いでくれている。
うれしいですね。
あさちゃんたち、AKB48の皆さん、あさが来たのファンのみなさんを想い、力になってくれる名曲。

https://www.youtube.com/watch?v=ypdtwwsce0U

山本彩 365日の紙飛行機
50,086 回視聴2019/10/04

gunji2006
チャンネル登録者数 618人
リボーンまつり最終日in石巻
謹賀新年 2022
 365日の紙飛行機、と対をなしているような楽曲をみつけました。

 長編アニメ 「銀河英雄伝説 Die Neue These 」Ending By ELISA
 星なき夜、夜空を見上げてでも、未来を語り合える。
 幕末明治期の英雄も、それぞれの新天地を目指して語り合ったに違いない。

壬寅、良き年とすることが、できますように。
 While looking for wish

 <参考動画>
https://www.youtube.com/watch?v=5V9ivgTrtP4&list=RD5V9ivgTrtP4&start_radio=1

https://www.youtube.com/watch?v=iqnYUNbHMYM

ELISA 『WISH』(Music Video / YouTube EDIT)
242,326 回視聴2018/04/12

365日の紙飛行機、その魅力がつきることはない。
なのですが、秋元Pの主たる興味はAKBから乃木坂46などに、
重心を移しているように思います。
時代の流れ、メンバーの変化、ファンの動向、
これを読み取るのは、事業家さんも、アーティストさんも同じこと。

今は武漢コロナオミクロン株が拡散していますが、弱毒化傾向も見て取れるようです。
アフターコロナを見据えて、事業に、稼業に、生活に、力を入れていきたいですね。

AKB卒業生では、川栄ちゃんがNHK朝ドラ主演中。
ハステとワステのセンターが、英語朝ドラのアンカーヒロイン。
秋元Pの見定める、メンバーの活躍する未来の一つ。
乃木坂には、君の名は希望、シンクロ二シティがマッチング度大のよう。

あまちゃんで見られた、競争と協力が、いろいろなグループで見られる。
広岡あささんの活躍した時代でも、きっと同じだったのだろう。
テーマ曲があり、センターがいて、メンバーがいて、振り付けさんがいて、映像さんがいて・・
と、産業はつながっていく。
どこに参加するのかは、運と縁と興味、だろうか。
音楽の力も大きい。
皆様の、今のテーマ曲は何ですか?
365日の紙飛行機、は、川に流れのように、と並んで、上手に愛されている曲、と秋元氏は考えているよう。

FM東京、日曜おひるの番組で、秋元康さんと小島瑠璃子さんの番組があります。
秋元氏の、作詞家、プロデューサー、放送作家としての様々な発想が読み取れる、面白い番組。

トークの中で、川のながれのように、とならんで、365日の紙飛行機、がサラっと曲名で並べられるあたり、この曲やセンターの彩姉たちが、お気に入りの曲なんだろうな、と思われるような紹介のされかた。
長渕剛と秋元氏で、お通し、という曲を作ったとか、いろいろな裏話も聞ける番組。

幼稚園で365日の紙飛行機が、歌われ、踊られる。愛唱されている事例。
作品が世に放たれたら、それぞれが育っていく。

365日の紙飛行機、は名曲です。
乃木坂や欅坂の曲にも、すばらしい曲は多いですが、朝ドラ主題歌のなかでも一番だと、今でも思います。
皆様の中で、主題歌や劇中曲は響いていますか?

https://www.tfm.co.jp/iikotokiita/
2022年の3.11です。
あの日の3.11を忘れることはありません。
防災、減災に生かさないと。
そこで一考。

災害復旧には、音楽や地域FMも活躍します。
愛は勝つ(KAN)、それが大事(大事MANブラザースバンド)他
心の支えになる歌曲も多い。

トラッドな曲では、上を向いて歩こう、が代表的かな、とも思います。
朝ドラ、あまちゃんで、能年ちゃんと橋本さんが、トンネルの先に見た光景も衝撃大でした。
山本彩姉も、東北の復興イベントに参加されて、365日の紙飛行機を歌ってくれていました。

私にとって、365日の紙飛行機は、今でも聞いているパワーソングです。
皆様の、ヒーリングソングやパワーソングなど、よろしければ教えてください。

東北震災や阪神淡路でがんばった皆さん、今も原発廃炉や復興につくされている方々に感謝。
現在を確認し、未来の防災や減災につなげましょう。
畑村先生は地震や水害について、啓蒙されている。また政府事故調査委員会の報告書もある。
失敗学は大きな力になります。
家庭で、地域で、事業体で、行政で、有効な見直しをかけたいところ。
防疫、戦災など、想定外はなかろうと思います。

生命保険や損害保険なども、復旧、復興、損害補償などに役にたつ。
あさちゃんたちの創設した保険会社も、きっと有効な活動をされたのだろうと推測。
皆様の安全と発展を祈念いたします。
(BGMは、365日の紙飛行機)
元気になる音楽
 もちろん、365日の紙飛行機
 連想するのは、365歩のマーチ
 世代や時代で、いろいろな歌があります。
 皆様、聴き続けている音楽、歌い続けている歌、どんな曲ですか。

<参考>
 https://www.youtube.com/watch?v=QiDljcL-hD4&list=RDMMQiDljcL-hD4&start_radio=1
にっぽんの歌 2019  水前寺清子 365歩のマーチ
124,412 回視聴 2020/01/10 説明
365日の紙飛行機 by ゆず
いいなあ。杏ちゃんのテーマソングも、五輪のテーマもいいけれど、これが一番。
https://music.youtube.com/watch?v=ujlUFUMp7e4&list=RDAMVMujlUFUMp7e4
365日の紙飛行機 by 後藤真希

https://www.youtube.com/watch?v=kRJBq1w4ks8
#365日の紙飛行機 #歌ってみた #AKB48
365日の紙飛行機 ー 後藤真希が歌ってみた #27

歌唱力、すばらしい。
歌い継がれてこその名曲。
林ゆうきさんの作品集。
劇伴。
タイトルにも遊び心。

スターウォーズを想起しつつも、
和楽器なども多用して、江戸時代感覚。

紙飛行機のアレンジ曲も、当然あり。
何度も聞き返すことができる、すばらしい作品群。

気になった方、聴けば映像が、思い出される事も。
2022年もすでに年末
 かつての紅白は、あまちゃんの特別版があったり、365日の紙飛行機が歌われたりと、
楽しい年末行事でした。
 今年はみるだろうか?見んだろうなあ。最後の紅白となるかもしれないTV番組。
世界では、戦争がおきたり、米国の議会勢力が変わったり、日銀の黒田総裁の政策発表があったり。
 いろいろ乗り越えて、よい年のよい朝を。
BGMはもちろん・・・
365日の紙飛行機歌唱団
秋元氏のお気に入りで、よかった。

ガーシー議員ネタや、週刊誌ネタ歌手が含まれると、せっかくの名曲に、傷になるかも。
人選、いろいろな要素を考慮するのだろうな。

川栄ちゃんのように、結婚、出産、芸能活動がうまくいくよう、期待されるアイドル。
謹賀新年 2023
年初に自ら選んで聞く曲は
もちろん、365日の紙飛行機から。
聴き初め、でしょうか。

皆様は、どんな曲から新年を開始されるのでしょう。
よろしければ、お知らせください。
365日の紙飛行機、や林ゆうき作品を毎日聞いていると、
別作品が突然に想い浮かんできます。
理由はわかりませんが、心の中で関係のある曲です。
例えば、歌うたいのバラッド、など。
皆様の愛聴する曲などあれば、教えてください。
<参考>
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17850541
カエルの王女さま #6『歌うたいのバラッド』完全版
動画を検索
「歌うたいのバラッド」 (歌:天海祐希)YouTubeより転載
ーーー目がハート
https://www.youtube.com/watch?v=gxWT2S-Rjlw

歌うたいのバラッド / 10th Anniversary BENI “BEST” LIVE TOUR 2014
BENI
72万 回視聴 6 か月前 #歌うたいのバラッド #BENI #DVD
歌うたいのバラッド / 10th Anniversary BENI “BEST” LIVE TOUR 2014

■BENIオフィシャルサイト …
ーーー

https://www.youtube.com/watch?v=FAciMNsoquM
斉藤和義 - 歌うたいのバラッド / THE FIRST TAKE
THE FIRST TAKE
チャンネル登録者数 803万人
520万 回視聴 11 か月前 #歌うたいのバラッド #THEFIRSTTAKE #斉藤和義
「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。
ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY. 一発撮りで、音楽と向き合う。

ーーー
涙が出るような歌、だと。



ログインすると、残り213件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「あさが来た」 更新情報

連続テレビ小説「あさが来た」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。