ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

火22枠『サイレーン』コミュの最終回【12月15日(火)】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最終回予告

カラ(菜々緒)との壮絶なバトルの末、地下室で監禁され弱りきった猪熊(木村文乃)を発見した里見(松坂桃李)。

しかし、一度は拘束したカラが再び2人に襲いかかり、最後は斧を振りかざすカラに猪熊が発砲。

胸を撃ち抜かれたカラは死亡する。

そして、燃えさかる別荘から何とか脱出した里見と猪熊は、駆け付けた速水(北山宏光)たちに保護され、焼け跡からはカラの遺体が見つかった。

病院で目を覚ました里見が猪熊の病室を訪ねると、そこには無事保護されたアイ(佐野ひなこ)とレナ(入山杏奈)の姿が。

猪熊と同じく監禁されていたレナだったが、もう退院できるという。

アイとレナが病室を出ていくと、里見は「生きた心地がしなかった」と猪熊を抱きしめる。

久しぶりに恋人同士の平穏な時間を取り戻した2人は、自然とキスを交わす…。

一方で、里見はまだ、心のどこかで今回の事件のことが引っかかっていた。

猪熊の証言によると、カラは里見と猪熊の関係に嫉妬していたというが、これまで幾度となくカラと対峙してきた里見には、完璧な悪女であるカラの犯行動機が、単なる“嫉妬”だとは到底思えなかったのだ。

そして、ある疑惑を胸に、もう一度カラの過去を洗い直そうと再び単独捜査を開始。

しかしそこには、誰も予想していなかった、驚きの結末が待っていた――カラの恐ろしい計画は、まだ終わっていなかった!

コメント(68)

猪熊が何らかの理由で皆の前から消える

猪熊のメールを見た里見「夕貴涙

里見VSカラ

カラ「あの世で猪熊に会え(`∀´)」

警察→里見がカラを殺す前に何とかしろexclamation ×2

里見逮捕??



分からんな(´ω`;)
サイレーンブルーレイDVDBOXが 来年5月18日発売決定でするんるん


予約しますリボン
始まりましたね。

延長はなしみたいだけど、
どんな結末になるか
ドキドキです。
ん?
どういうことだろ?

カラと猪熊は
昔から繋がってた?
つまり、本物の橘カラは
ユキの双子の姉妹だったってことかな。

発信器スルーだったね。
田中実の双子説より驚いたね。
そう言えば、別荘の近くの湖畔を散歩する時、カラの方が身長高いと思ったけど、猪熊と同じ背丈だったものね。
初めまして、最終回は原作とは違うといってました。
ドラマはハッピーエンドで終わりましたが、原作の終わりをご存じの方教えていただけませんか?
ん?
ちがうなぁ。

猪熊と、カラを殺して、成りすました方のカラ、こっちが姉妹か。

なんか、原作より奥が深い作品に仕上がったね。

サチは自分に双子の姉妹がいたと知った時、自分が引き取られた先の家庭環境は不幸なのに、姉妹はどんな家庭環境に生まれ育ち、どんな人物に成長していたか興味を持った。

そして、自分の顔を一旦変えてカラと入れ替わり、ユキを探してた。
そしてやっと見つけてみたら、幸せな家庭に育ってて、愛し合ってる恋人もいた。

だから、カラに成りすましたサチは、ユキになりたかった、ってことか。


ややこしー^^;
>>[40]

ドラマ版では橘カラの過去を調べたり、カラと対決するのは恋人の里見ってことになってるけど、

原作のマンガ版では猪熊。

カラは一旦警察に捕まるが、渡だっけ?
カラのことを婚約者だと思い込んでるオッさんの手引きで、一度は脱走に成功。

でも最終的には、猪熊に説得され、裁判へ。

、、、というような流れだったような。

ちなみに双子説はドラマオリジナルですね。

いやぁ〜最初猪熊の写真を見た時は…
でも生きてて良かった(*´▽`*)

整理すると…
猪熊夕貴(妹)
橘カラ(本物)
十和田幸(姉)

幸→カラを殺してカラになる
そしてカラ(幸)→猪熊を監禁
監禁1ヶ月

カラが本来の顔(幸)になって里見の前へ
ってて事か???


取り敢えず渡が不憫でならない(笑)
そしてチビ刑事(;一_一)
あと、、、言い忘れたけど、

ドラマ版では、カラの最初の殺人は父親ってことになってた?(このあたり見逃してしまいました)が、

原作の漫画では、女教師ってことだった。

詳しくは「サイレーン 原作ネタバレ」で検索すると、沢山出てきます(^O^)/

途中ややこしくなったけれど、まさかの展開、猪熊生きてて良かった(ノ∀`)
良い終わり方でした〜(*´д`*)
今期ドラマで私は一番ヒットしました電球
結局、本件のほとんどの手柄を立てたのはチビ刑事ってことになっちゃって、そこは悔しいですネェ。

最期の銃声、チビ刑事達が突入する前の銃声は、突入前の威嚇だったのかな。
てっきりあの銃声は誰かが誰かを狙ってうったもので、これでまた誰かが死ぬって思ったのに。

あと、予告でカラかカラの姿のまま、カラの声で、、、ってのは、里見の目に映るホンモノの姿ってことだったとして

別荘から病院に運ばれた元カラである猪熊の声が、周りの人に違和感を与えなかったのは、、、

双子だから元々声も同じ、ってことで視聴者を納得させるオチに持っていった、ってことかな。

これが赤の他人であれば成り立たない話ですからね。(実際木村文乃の声と菜々緒の声では明らかに差があるし)
>>[46]
ありがとうございます。スッキリしました(*^^*)
>>[38]

わかんないけど、大元の戸籍は問わない、ってことなのかも。

恐らく2人がそれぞれの家庭に引き取られていったのは、物心着く前で、実際猪熊は自分に双子の姉妹が存在することは知らなかったから、家族とはみなさない、ってことになるのかも?
>>[47]


いえいえ、ドラマが始まってしばらくして、どーしても待ちきれなくて、あらすじを読んでしまったのですよ。多分今から一ヶ月半位前に。

でも、これから原作を読んでみたいなーって人にしたらネタバレし過ぎてもアカンかな、と、大まかなことしか書かないようにしたので、、、興味があればもっと詳しいあらすじ検索して読んでみてください^^;
>>[25]

これは映画化には繋がりそうにない終わり方、、、ですね。

途中、ありえへんやろーってとこも沢山ありましたが、何とかthe endな形で終わりましたね。

ホンモノの姉妹(しかし猪熊はそれを知らない)で殺し合うのは哀しいことですが、大量殺人犯なのでカラ(サチ)は死刑になりそう、、、
>>[49]
早速検索して見ちゃいました。
ドラマとは違うて予告にあったので、原作は猪熊、里見どちらか死ぬのかとヒヤヒヤしてましたが、安心しました。
>>[51]

私も!
突入前の発砲の音が聞こえた時、
どちらかが死んだ?!、、、と思ったけど
やっぱり生きてて良かった。

カラがもし
引き取られた先で虐待を受けた時のトラウマで
サイコパスになっていったのだとしたら
死刑にはならず治療を受けて
ユキの姉妹としての自分を取り戻して欲しいな
なんて思ってしまった。

カラに少し同情してしまうようなどんでん返しでしたね。
突入前のあの銃声は、里見がサチの横の床を撃ったんだと思います。
録画を見返したら、穴が空いて煙が出てたので(^^)

最後課長にも言ってたように、もし猪熊が生きていなかったら本当に殺してたかもしれないですね。
個人的には復讐に燃える里見も良かったです(^^)
久しぶりにハマったドラマでした。
猪熊が生きててよかったが一番の感想です。
カラが「殺した」と言ったときには本当に涙が出ましたし、最後も「生き残ってexclamation」という気持ちで見ていました。里見と仲直りできないまま終わるなんてあまりにもかわいそうすぎるので。

映画化はしてほしいけど、ストーリーの流れて的にしてほしくないですね。

終わってしまったけど本当におもしろいドラマでした。これをきっかけに木村文乃が好きになったので、別のドラマで応援していくつもりです。
なんかまだ、頭の中で処理できてない部分があります。

どなたか覚えてる方いませんか?

最初の方で、カラが月元のクリニックにメンテナンスに通っている時

「カラちゃん、まだ二十代でイケるでしょ?」

というようなセリフがあったと思います。

その時私は、このセリフは伏線で、カラは30代と思ってて、、

でも猪熊と双子ってことになって、

あれ?猪熊って何歳なの?って思ったんだけど、ユキは何歳なんでしょ?

里見より年上なのかな、とは思ってましたけど、月本のセリフ(私の記憶)がホントなら、30代だったってことになりますよね。


今夜は頭の中、サイレーンでいっぱいだー
>>[53]

教えてくれてありがとうございます(^。^)

松坂桃李、演技上手くなりましたね。
あの橋の上でのカラとの死闘、ホントに殺意が伝わってきました。
>>[50]

続編ではなく完全新作オリジナルキャストでやってほしい!
ドラマでは最高のアクション(バイクがガンガン燃えるシーンは少しやりすぎ感w)映画ならもっとホラーにゾクゾクするものが出来るかもしれない!!

僕は里見ばりに諦めませんので、ツイッターの公式アカウントさんに「映画化に頭向けないのでしょうか!!2時間前後編オリジナルキャスト!熱烈希望です!!」言ってきましたw

視聴者の意見が届きやすい現代でありますのでムダな抵抗だとしても機運が高まってほしいなw

最終回の所感としては、ラストのチビデカちゃん・・二人に頭上がらなかったのと、センパイが二人をちゃかした後にひっそり笑顔がよかったですね!娘がチビデカちゃんがイイ!いってたのがやっと最後に理解した〜ウインク

でも個人的には猪熊死亡説支持だったので、里見が絶叫してすべてを失ってしまうような後味の悪い悲しいラストが待ってると思ってたです。
EDに太陽に笑えではなく、GIRLAが流れるような感じのほう。
ともかく今回のサイレーンで主演3人のファンになれました。特に松坂くんはスゴイと思いました。華奢だけど運動神経抜群で、男の魅力がありますね!

サイレーンに出逢えたことに感謝!
リアルタイムで見れず、ドキドキしながらさっき最終回見ましたexclamation

ユキが生きていて本当に良かった涙
あんなにピュアでキュートな人が死んではならない、と純粋に思ってました。(どんだけ感情移入してんだ私あせあせ(飛び散る汗))

しかし、ユキがまさかサチと双子だったとは目
サチが整形してカラに成りすまし、ユキにも成りすまそうとしていたとは目

私的にはシリアスな場面が多い中、カラに踊らされる渡さんのミニコント的な場面がツボでしたわーい(嬉しい顔)

周りでサイレーン見てる人がいなかったのでもうやだ〜(悲しい顔)、このコミュで皆さんの感想や意見が聞けて楽しかったです、ありがとうございましたexclamation
本当に面白いドラマだった〜♡
一つ分からないところがあるんですけど、8話で監禁されてる猪熊さんを見つけて里見くんが口で水を飲ませて助けてあげたのは、猪熊さん本人でいいのですか?
その後灯油まいてたのは整形したカラだったので、どうだったのだろうか?と。もやもや〜f^_^;)
でもキスして違和感を感じ病室出て、推理してる里見くんが「あの時は気づかなかったけど」と言っていたので、ん?やはり猪熊さん本人だったのかな?とも思ったり。だれか分かる方教えて頂けたら嬉しいですー!
>>[061]

あれは偽者の猪熊だと思いますむふっ
>>[60]

確かに、渡はあのドラマの中で、唯一の道化師で、憎めないキャラでしたね。

でもちょっとあの歳で女を知らなすぎるというのは、一歩間違えば自分の妄想からストーカーになりかねないし、、、そこが心配。

結婚できない中高年の男性が日本で増えているから、ああいう男性も結構居そうですね。

もし里見が死んでたら、殺人犯になってたわけですもん。
>>[62]
ありがとうございます!
すっきりしました♡
完全にサイレーンロスな私(笑)
>>[61]

私もあそこで実際に監禁されたフリをしてたのは、整形後のカラだと思います。

その後階段を上がったら、カラの顔に整形した女とカラがすでに入れ替わっていて、カラの命令で2人を襲うわけだけど

あちこちの血管を切られて、放置され、弱り切ってた猪熊があそこで、とっさに里見から拳銃を抜いて、偽カラの胸を打てる大量が残っていたとは思えない。

そして、猪熊の病室に会いに行った時の猪熊の態度、本当なら、ずっとあなたの警告を無視して、勝手に罠にハマりに行ってゴメンなさい、助けてくれてありがとう、

になるはずが、それがなかったことで、これは猪熊と里見を殺そうとしてた橘カラだ!と確信しました。
ちなみに私も、サイレーンロスに陥ってます。

多分見逃したり、聞き逃してる伏線があるだろうから、もし再放送とか始まったら、またここで語り合いたいです。
今回のドラマ版は、松坂桃李初主演作、しかもアクションてんこ盛り、という触れ込みで作られたものですが、

映画化をするなら、原作に忠実に主演は完全に、猪熊で作って欲しいな。一応猪熊の方が年齢もキャリアも上なんだし、

現実問題、一度整形で大幅に変えてしまった顔を元の顔に戻すなんて成功例、見たことがないですから、今の医学では不可能!

漫画版ではラストが曖昧な感じで終わったので、そのもやもや感を払拭したラストを期待しちゃう。

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

火22枠『サイレーン』 更新情報

火22枠『サイレーン』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。