ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2016参議院議員選挙・都知事選挙コミュの参議院全国比例区

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
改選議員

>第22回参議院議員通常選挙
政党 党内
順位 得票数 議員名 歴
1 民主党 1 373,834 有田芳生 新
2 自由民主党 1 299,036 片山さつき 新
3 民主党 2 352,594 谷亮子 新
4 みんなの党 1 87,863 柴田巧 新
5 公明党 1 836,120 秋野公造 新
6 自由民主党 2 278,312 佐藤ゆかり 新
7 民主党 3 207,821 直嶋正行 現
8 自由民主党 3 254,469 山谷えり子 現
9 民主党 4 207,227 小林正夫 現
10 みんなの党 2 86,299 江口克彦 新
11 公明党 2 630,775 長沢広明 新
12 民主党 5 159,325 柳澤光美 現
13 日本共産党 1 83,806 市田忠義 現
14 自由民主党 4 210,443 高階恵美子 新
15 民主党 6 150,113 石橋通宏 新
16 自由民主党 5 168,342 三原じゅん子 新
17 みんなの党 3 52,051 上野宏史 新
18 民主党 7 144,782 難波奨二 新
19 公明党 3 579,793 横山信一 新
20 自由民主党 6 156,467 中村博彦 現
21 民主党 8 143,048 津田弥太郎 現
22 社会民主党 1 381,554 福島瑞穂 現
23 民主党 9 139,006 那谷屋正義 現
24 自由民主党 7 148,779 脇雅史 現
25 みんなの党 4 45,846 寺田典城 新
26 公明党 4 544,217 谷合正明 現
27 民主党 10 133,248 江崎孝 新
28 日本共産党 2 45,668 田村智子 新
29 自由民主党 8 145,771 藤井基之 元
30 民主党 11 128,511 藤末健三 現
31 みんなの党 5 43,012 小野次郎 新
32 自由民主党 9 135,448 小坂憲次 新
33 民主党 12 120,987 加藤敏幸 現
34 公明党 5 503,177 浜田昌良 現
35 民主党 13 118,248 前田武志 現
36 自由民主党 10 131,657 水落敏栄 現
37 みんなの党 6 37,222 小熊慎司 新
38 民主党 14 113,468 田城郁 新
39 自由民主党 11 121,441 宇都隆史 新
40 公明党 6 457,700 荒木清寛 現
41 たちあがれ日本 1 117,636 片山虎之助 元
42 民主党 15 111,376 白眞勲 現
43 日本共産党 3 43,897 大門実紀史 現
44 自由民主党 12 108,258 赤石清美 新
45 新党改革 1 65,250 荒井広幸 現
46 民主党 16 100,932 西村正美 新
47 みんなの党 7 37,191 桜内文城 新
48 社会民主党 2 130,745 吉田忠智 新

コメント(8)

みんなの党の当選者が多い。これらは今回、うまく動かないと、落選。生活の党山本太郎と仲間たちは候補者立てるだろうか?
共産党、7人擁立http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-13/2015031301_03_1.html
現職は大門と田村だけ。あとは新人。
16位で当選した三原じゅん子(自民)神奈川選挙区に回るという話が出ている。
序盤情勢。読売>比例選で自民第1党の勢い、共産・お維新も好調
2016年06月24日 07時42分
 読売新聞社の序盤情勢調査から比例選(改選定数48)の情勢を分析すると、自民党が前回2013年に続き、他の党を引き離し、比例選第1党を確保する勢いを見せている。



 共産党が議席増をうかがい、おおさか維新の会は複数議席の獲得をほぼ確実にした。

 自民党への支持は全世代で他党を上回り、特に18、19歳を含む30歳代までの若年層の支持が厚い。「景気や雇用」「外交や安全保障」を重視する有権者の約半数が支持している。

 ただし、無党派層への広がりには欠け、13年の18議席に届くかどうかは不透明な情勢だ。

 公明党は党支持層の9割以上を固め、7議席だった13年並みの議席獲得が、ほぼ射程圏内に入った。

 民進党は、重視する政策に「憲法改正(の是非)」を挙げる人の約3割の支持を得た。ただ、内閣不支持層からの支持は3割強にとどまり、政権批判票を結集しきれていない。13年に前身の民主党が獲得した7議席は超えそうだが、10年の獲得議席16に達するのは難しく、自民党を脅かすには至っていない。

 共産党は、13年の5議席を上回る可能性が高く、比例選第3党を公明党と争う位置につけている。年齢別では、50歳代以上の世代から支持を集めている。

 おおさか維新の会は、大阪府で自民党と拮抗きっこうするなど、主に近畿地方で健闘している。内閣支持・不支持層の双方から一定程度の支持を得ていることも特徴だ。

 社民党や生活の党も1議席を獲得する可能性がある。その他の政党の議席獲得は微妙な情勢だ。

2016年06月24日 07時42分

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2016参議院議員選挙・都知事選挙 更新情報

2016参議院議員選挙・都知事選挙のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。