ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガンダム 鉄血のオルフェンズコミュの第45話『これが最後なら』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
四十五話の感想など自由に書き込みどうぞ。
四十五話放送終了までのネタバレがあるので未視聴者は回覧注意!


マクギリス、鉄華団とラスタル率いるアリアンロッド艦隊との決戦が遂に始まる。

コメント(212)

>>[172]

ちょいと手が空くと、シノ生存の手掛かりを求めてネット徘徊。

壁紙、変えたいけどスマホので我慢。

期末の繁忙をねぎらわれ「アリアンロッドとやり合ってるヤツらのことを思えばこれくらい」とイミフな受け答え。

あと二日。しんどい。
>>[173]

ヤマギを泣かせたくないし、
シノのための氷の華なんて咲かせたくないです泣き顔


>>[173] Crestさん

致命的な事実を知りたくなくて、徘徊もできません。
シノの目、ミカちゃんのように真っ赤になってましたよね?シノもMSと一体化しないと自由になれなくなってしまうんでしょうか?それでも生きていてほしいと思うのは、シノにとってどう思われることなんでしょうか?
なにやらTwitterで、この放送の日が"脱出の日"らしくてシノファン達に希望の灯火が点きつつあるんだが(゜.゜)
期待していいのかな!?
「私はそんな感傷的な関係を准将に求めてはいない!」
一見盲目的ではあるけど、
これはこれで一つの真理なんだよなぁ。芯が通ってるというか。

ガエリオは育ちがいいから、どっかで人間関係に感傷を挟むところがあるよ。そんな甘い関係性ばっかりじゃないだろうに。

「裏切られた」って思うのは、信じた方の都合だったりすることもあるから。

ガンダムは深いな…
>>[176]
シノの目が真っ赤になってたのは
頭部出血が顔に垂れてきたからなので
阿頼耶識の影響では無いです。

一安心を (^^)
果たして今週はどうなるか心配ですね。後、なぜか・・・またあれが出て来てしまってます。これを止めるには、どのような薬を飲めばいいですか?スペースゴジラとキングギドラとガイガンの姿が見えますが。
しかもガンガンが進化していました。
47話のサブタイに衝撃が走りました…

サブタイは「生け贄」

だそうです。
誰が?!誰が生け贄になるの?!
ジュリエッタ?ガエリオ?バルバトスに全部捧げることになってしまったミカ?
それとも、革命軍?それとも鉄華団?
それとも、バエルに捧げる血肉的(今回の戦場で戦士した)な生け贄?
それとも…「まだ死んでもらっては困る」と言われた石動君??
なんとなくこのマッキーの台詞が、このサブタイの布石みたいで…怖い。石動君、バエルというか革命の、というかマッキーの目指す世界の生け贄になるのでは…と。
色々勘ぐってしまう!!!!

最終回にむけて、心臓に良くない展開ばかり起きそうで怖いですね…


どうなる、鉄華団!!
どうなる、ギャラホ!
どうなる、マッキー!
どうなる、ガエリオ!
どうなる、ジュリエッタ!
どうなる、イオク様!
どうなる、ミカぁあああああ!!!!
>>[182] うわ〜これはまじでこっちも怖くなって来た。だれなんだ一体。私的に歯ガエリオの様な気もするけど。あなたに従いますって言っちゃたからね。ガエリオそう思うと、やっぱりこの人のような予感が。あるいはバエルの力を最大限に引き出して暴走するまっきー?う〜んマジで誰だろう?
これは怪獣出す暇がなさそう?怖い怖い
>>[183]
マッキー自身が生け贄の可能性もあるなぁーなんて(笑)
とにかく怖いですね!
>>[184] うんコワイ。一体誰が生贄に?本当に心配いなって来た。どうなるんだろう?此の先。
いつも怪獣出てたけど、今回もでるのかな?
この作例は一体何を意味しているのか…(´ω`;)
>>[182]

どうしよう。
手が震えて、キーボードが撃てないよ。

会社早退したい…
>>[182]
イオクかジュリエッタがラスタルに捧げるのでは?
それかバエルにマッキーじゃないかなぁ
>>[188]
成る程ですね!
その可能性も十分ありますもんね……ラスタル様、後はお願いします!!ギャラルホルンの未来のために!!……と、言って戦死の可能性もありますもんね……
>>[187]
私も心臓がばくばくして、ヤバいです。
早く会社から帰りたいです…
>>[186]
作例の一種かもしれませんよ。
劇中未登場の武器を持ってたり装備してたりは
良くある事なのであんまり深刻に参考にしないほうが宜しいかと。
>>[181]

そうっす!!シノは不死身ですっ!!
あたしらの愛がシノを不死身にさせるのです〜〜〜ぅ!!
シノって、愛されてるんすねハート達(複数ハート)

ああ、このテンションの↑↓で日曜日までもつんだろうか・・・、あたし。
(´Д`)先程、某所見てたら…
OP作例の画バレを見付けてしまいました。
足は微妙ですが左腕は確実に変更の様ですね…
そーいえば。
いつの話か整備の姉ちゃんからジュリエッタに阿頼耶識のことをいってる話があったな。
あんたはやめといたほうがいいてきな。
で、ラスタルの試験機に乗るのは進めない的な発言からすると。
生贄はずばり。



ジュリエッタと予想だな。
2週分まとめてやっと見れた…
そしたら何だ、何だってんだよ!?

これが最後ならなんてタイトル、槇○敬之が歌ってそうな失恋ソングっぽいな、なんて、軽く考えるようにしてたのに……
失恋どころか、絶望??

戦争は理不尽です。死んでも死んでもそれが分からない、渦中にいたらそうなってしまうのでしょうか。
戦争、ダメ、絶対。
>>[198]

そうなんですけど、悲し過ぎて(涙涙涙)

人はまだ、全然涙を流し切っていませんよ、永井さん……(涙)
>>[199]

ガッちゃんも好き、シノも好き、ユージンも可愛くて仕方がないあせあせ(飛び散る汗)

でも、ガッちゃん陣営とシノ・ユージン陣営は敵対してる、戦ってる。

で?
ガッちゃんとシノとユージンが直に話したことがある??
多分、ガッちゃんはシノとユージンのお軽さにびっくりするわあせあせ

戦争も個々の人間を知ればなくなるはず。
人を知ることで戦争はなくなるはず・・・と思いたい。

その懊悩をガンダムでお勉強しましょうるんるん
>>[197]

1期での鉄華団は、圧倒的な弱者として始まり、生きて行くため、自分たちの居場所を作るための闘いを続けました。
2期になり、それなりの力や地位を得て、今回は完全に請負のお仕事としての参戦。
これまでの彼らのスタイルからは外れていて、そこに彼ら自身も違和感を感じているように見えます。
もっと何か、心の底からの闘いへのモチベーションが加わった時、闘いはクライマックスを迎えると予想しています。

戦争は確かにダメだけど、それを言う相手は鉄華団ではなくマクギリスですよね。
彼らはいつも闘いの場に無理矢理引きずり出されてるだけなんだから。
>>[198]
でもガンダムって勧善懲悪じゃなく、敵味方どちらにも信念があって、どちらにも守りたい物や人がいて、どちらにも悲しむ人がいて、正しい戦争なんてない!ただ虚しくなるだけだ!ってのが軸にあるのかな?って思ってみてました。
ガンダムは元々反戦志向の作品では?

それはともかく、マッキーここからの逆転の秘策、無かったら無能だし有ったら有ったらで「俺たちを捨て駒にしやがったな(激オコ)」でマッキーいろいろ詰んでる気がする。
>>[201]

闘いの在り方、確かにその通りだと私も思います。
今回オルガが「上がりが見えてる」の発言、私はどこが?と思い、女や金という単語にもすごく気分が悪くなりました。求める事はあるとしても、そのために這い上がってきた訳じゃないだろ、めちゃくちゃずれてると。
もちろんあの時は周りを鼓舞するためにわざと使ったと思いはしても、大きな組織に身を置く事で視界が曇ってしまった感じはありますよね。
あと、鉄華団のみんなが自覚していますが、オルガに任せきりでしたよね。おやっさんの言う通り、少しの疑問でもザック、遡ればビスケットのように大声で言えていれば、違った今があったと思います。(まあ、オルガが有無を言わせないオーラを出しまくっていた事も一因ですが…)
悲しいけれど、シノの退場が、その曇りを払うきっかけになればと思います。
今後の戦闘のモチベーションをラフタの時と同様、敵討ちにしてしまったら、まるで成長しない脳筋集団で終わる事でしょう…

アジーとエーコにきて欲しい。大打撃の鉄華団の即戦力としても、ライドとヤマギのケアのためにも、名瀬兄貴の言葉をもう一度思い出してもらうためにも…
>>[204]

分かります!
オルガのあのセリフはめっちゃ違和感がありました。
えー?それ今言うこと?って。心の中でオルガ株が暴落しました。
その後の昭弘のいねぇしいらねぇ!に救われはしましたが、あそこでオルガにあれを言わせた意図は伏線として回収してくれないと、モヤモヤが残ります。
金や女を思い通りにするための闘いに勝ったとしたら、行き着く先はかつて彼らを虐げていた汚い大人そのものなのだから。

そして、仇討ちを闘いのモチベーションにして欲しくないのも全くその通りです。
成長がないし、犠牲ありきの正統化なら先週ラスタルが仕組んだことと変わらないし。
それもあってシノには生きていてもらいたい、というのもあります。

なんにせよ、今の闘いにおいては彼らの「錦の御旗」が全く見えない。
それが彼らの中でかっちり固まらないうちは、逆転勝利は望むべくもない。

1期ではメリさんが、闘いを否定して止めようとしていたけれど、今回その立ち位置の人がいませんよね。
正直、あの時のメリさんはウザかったけど、組織にはああいう人が必要なんですね。
>>[205]

そう、仇討ちはいけません。
そんなことして思われて嬉しいわけがない。
あたしももし、もしそうだったとしてもシノの仇討ちは心の中でだけでします。

心ん中でするんかいっ!!

するわっ!!

ああ、日曜17時が来るっ・・・
今日もガンダム楽しみさて、どうなる事やら
>>[204]

まともな教育を受けられなかった孤児あがりの少年兵の集団に対してモチベーションを上げられそうな言葉が「金や女」だったんじゃないでしょうか。

その日の飯にありつけるかもわからない、いつ戦闘や訓練中の事故で死ぬかわからない。まっとうな交際に辿り着く機会も殆んどない。

生活が安定すると何ができるのかよくわからない、そんな鉄華団のメンバーにわかりやすく響くのが「金や女」だとオルガは思ったのでは。もう少し年齢層が上がったら「金や女や酒」になってたかも。
古来よりいつ死ぬかわからない兵隊の娯楽は飲む・打つ・買うなので。

オルガ自信戦わなくて良い状態とか平和だったらどうするか、とかピンと来てないのだと考えてます。
>>[208]  でも、いつオルガが戦場にでるかですよね。やっぱ指揮官としてカッコイイとこ見せてほしいな〜・・・
>>[208]

確かに、具体的にやる気を出させる単語としては分かりやすいですね。
でもなぜだか、それでやる気を出すのはザックくらいで、他の面々は 焼肉死ぬほど喰っていいぞ! みたいな事の方が士気高まる気がするんですよね(笑)。

学も無く、今日の食料にも事欠く日々を送り、選ぶ余地なく闘う事を生活手段にしてきた彼らは、明日の心配をする事のない、温かく安心出来る場所を一番求めて居るのではないでしょうか。タカキがフウカと築いたのは正にそれですよね。
ケーキ屋のケーキ全部買い占めていいぞー!とか、彼らの日常に伴う想像力の範囲で出て来る言葉が、しっくりくるかな、と思う次第です。

でも、切った張ったはうんちゃらと言っていますが、生死をかけたビリビリの日常を送っている彼らに、穏やかで平和な毎日は物足りなくてつらそうですね……あ、これが戦争屋になるということか?………。
先程、ホビーサーチと言う所を閲覧してたら
>>[186]で出てるプラモの説明書見付けたんですが…
ルプスの改修案は採用されなかった案と書いてありました。
どうやらトライエイジのゲームオリジナル装備の様です。

ログインすると、残り179件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガンダム 鉄血のオルフェンズ 更新情報

ガンダム 鉄血のオルフェンズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。