ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路】一点痛打:20250827

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●新宿の会場が変更になりました。

●「狂人」の介入乱発。
●FRBの独立性を脅かすのは米国売に
繋がるのを理解できていないようだ。
●東京は小動きか?
+++++++++++++++++++++++++++
※セミナーのお知らせ
【現在の市場環境と投信動向】
●参加費:1,500円
>2025年09月06日(土)
 11時15分〜12時45分
 @新宿37
 ・新宿区新宿三丁目35-5
  澤田第二ビル4階
>2025年09月07日(日)
 13時〜14時半
 @京都26
 ・下京区塩小路町520
  ベーコンラボ京都駅
  三ツ林ビル302会議室
>2025年10月04日(土)
 13時15分〜14時45分
 @小田原38
 ・小田原市栄町1-1-15
  UMECO
++++++++++++++++++++++++++++
【米国経済指標】
〇7月耐久財受注速報値
 前月比:▲2.8%>予想:▲3.8%
 (6月:▲9.4%)
◎同:(輸送用機器除く)速報値
 前月比:+1.1%>予想:+0.2%
 (6月:+0.3%←+0.2%)
●8月フィラデルフィア連銀非製造業活動
 発表:▲17.5(7月:▲10.3)
●6月FHFA住宅価格指数
 前月比:▲0.2%<予想:▲0.1%
 (5月:▲0.1%←▲0.2%)
〇6月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数
 前年比:+2.14%>予想:+2.09%
 (5月:+2.81%←+2.79%)
◎8月消費者信頼感指数
 発表:97.4>予想:96.5
 (7月:98.7←97.2)
●8月リッチモンド連銀製造業指数
 発表:▲7>予想:▲11
 (7月:▲20)
◎8月ダラス連銀サービス業活動
 発表:6.8(7月2.0)
++++++++++++++++++++++++++++
【NY外為市場概況】
〇ドル・円●
 ・147円72銭へ上昇後147円09銭へ反落。
 ▼米9月利下げを織込むドル売りに上値抑制。
 ▽米7月耐久財受注や8月消費者信頼感指数
  ・予想を上回り下値も限定的。
●ユーロ・ドル
 ・1.1636から1.1619ドルへ下落。
 ▼仏:バイル首相
  ・9月に内閣の信任投票実施を求める。
 →政局不安の高まりで上値も限定的。
〇ユーロ・円●
 ・172円12銭へ上昇後171円51銭へ下落。
●ポンド・ドル
 ・1.3493ドルから1.3470ドルへ下落。

●ドル・スイス
 ・0.8052から0.8026フランへ下落。
 ▼フランスの政局不安警戒
 ⇒対ユーロ絡みのフラン買い強まる。
++++++++++++++++++++++++++++
【NY外為市場概況】26日(NY時間15:07)
〇ダウ平均:45319.09
(+36.62 +0.08%)
〇ナスダック:21493.06
(+43.77 +0.20%)
〇CME日経平均先物:42415
(大証終比:+115 +0.27%)
++++++++++++++++++++++++++++
〇ダウ平均は反発。
 ※速報値:45,418.50(+136.03)
 ▽米経済指標が景気の底堅さを示す。
  ・トランプ米政権による関税政策などの
  逆風も米景気は底堅さを保っている?
 ▼米FRBの独立性に対する懸念は相場の重荷。
  ・トランプ米大統領:SNS
   ・クックFRB理事の解任を発表。
  ●FRBに対する政治的な圧力が強まること
  への懸念が根強い。
  ※「実際にトランプ氏が理事を解任できる
  か不透明だ」
++++++++++++++++++++++++++++
〇ナスダック総合株価指数は反発。
 ※速報値:21,544.270(+94.978)
++++++++++++++++++++++++++++

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

人気コミュニティランキング