ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路】一点痛打:2025041817日(NY時間15:10)(日本時間04:10) ダウ平均   39247.06(-422.33 -1.06%) ナスダック   16314.32(+7.16 +0.04%) CME日経平均先物 34730(大証終比:+300 +0.87%)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●FRBの聖域に踏み込むべきではない…
●市場があらためてトランプに示した。
●そろそろ、次の「飴」が出る頃だが…
+++++++++++++++++++++++++++
【米国:経済指標】
◎先週分新規失業保険申請件数(4/22)
 発表:21.5万人<予想:22.5万件
 前回:22.4万件←22.3万件
●失業保険継続受給者数(4/5)
 発表:188.5万人>予想187万人
 前回184.4万人←185万人
●4月フィラデルフィア連銀製造業活動
 発表:▲26.4(3月12.5)
●3月住宅着工件数:132.4万戸
 <予想:142万戸
  (2月:149.4万戸←150.1万戸)
◎3月住宅建設許可件数:148.2万戸
 >予想:145.0万戸(2月:145.9万戸)
++++++++++++++++++++++++++
【NY外為市場概況】
●ドル・円〇 
 ・141円90銭へ下落後142円72銭へ上昇。
 ▼トランプ米大統領
  ・パウエルFRB議長を非難。
  →解任の可能性も示唆。
 ⇒米国資産市場の下落にドル売り優勢。
 ▽米先週分新規失業保険申請件数<予想
 ▽米大統領&イタリア首相:会見
  ・急がないがEUとの貿易取引で合意
  できると100%確信。
  ・中国と良いディ―ルする。
  →貿易に楽観的な見解を示す。
 ⇒警戒感後退で円売り・ドル買いが強まる。
●ユーロ・ドル〇
 ・1.1336へ下落後1.1385ドルへ上昇。
 ▼ECB理事会で予想通り利下げを決
定。
  ・成長見通しリスクも下方。
 ⇒ユーロ売り優勢に。
●ユーロ・円
 ・162円05銭から161円25銭まで下落。
◎ポンド・ドル
 ・1.3220から1.3273ドルまで上昇。
◎ドル・スイス
 ・0.8160から0.8231フランへ上昇。
 ▽安全通貨としてのフラン買い後退。
++++++++++++++++++++++++++
【NY株式市場概況】17日(NY時間15:10)
●ダウ平均:39247.06
(▲422.33 ▲1.06%)
〇ナスダック:16314.32
(+7.16 +0.04%)
◎CME日経平均先物:34730
(大証終比:+300 +0.87%)
++++++++++++++++++++++++++
●ダウ平均は3日続落。
 ※速報値:39,142.11(▲527.28)
 ▼2025年1〜3月期決算<市場予想
 のユナイテッドヘルス・グループ急落・
 ・ダウ平均の下げ幅は一時700ドル超に。
 ・ダウ平均はトランプ米大統領が2日夕
  に相互関税を発表した翌日から16日
  までに2500ドルあまり下落。
++++++++++++++++++++++++++
 ■米関税政策や米中貿易摩擦への不透明感
 根強い。
 ∴トランプ政権と貿易相手国との交渉など
 を見極めたい市場参加者多い。
 <トランプ米大統領>
  ・日米の関税交渉
   ・SNSに「生産的だった」と投稿。
  ・イタリアのメローニ首相と会談
   ・中国との交渉について「非常に良い
   取引ができると思う」などと述べ++た。
++++++++++++++++++++++++

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

人気コミュニティランキング