ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路:443】20181222

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
文責:☆彡緋色の龍[暁天雄飛] ☆彡443

★典型的「振り落とし相場」…気合を入れてしがみつけ!!

++++++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++++++
<加藤:講演予定>:仕事ください!!(笑)
☆来年01月 小田原でセミナー
☆来年2月 富山で大学時代の後輩女史の関係するセミナ−講師
☆来年3月 ビジネス教育出版「FP継続教育:金融資産運用」講師
☆来年4月            〃
★来年5月            〃
++++++++++++++++++++++++++++++++++

☆今朝のリバイバル56 <サイレント・イヴ> 辛島美登里

 https://www.youtube.com/watch?v=sHNmHv5c1z4
*************************************
 ・「天気晴朗なれど波高し!!」 は継続
 →貿易摩擦問題深刻化
 ・「高値に踊らず安値に怯まず」を忘れずに!!
 →最終的には「売ったらだめだよ!!買いだよ!!」
*************************************
【2019年第1回:前向き!!投信ゼミナール!!】 …鬼も聞きたい今後の市場
 @小田原14…2019年01月14日(月)…3連休最終日
  ・会場:おだわら市民交流センター UMECO
   ・〒250-0011 小田原市栄町一丁目1番27号(小田原駅東口駐車場1階)
   ・TEL:0465-24-6611
   ・最寄駅:小田原駅から徒歩約2分 http://umeco.info/use/access/
    <1>投資の窓口@小田原8…「ローソク足の見方(入門)」
    時間:13時〜14時半
    <2>前向き!!投信ゼミナール!!@小田原14
    「現在の市場環境と投資信託動向」
    時間:15時〜16時半
    ・受講料<1><2>各1,000円・両方受講は1,500円
    ・定員 <1><2>とも30名
 @新宿11…2019年03月02日(土) …予定
  ・会場:SOBIZGATES 2FA会議室(東京都新宿区新宿5-11-2 SOBLD)
   ・都営新宿線「新宿三丁目」駅&都営副都心線「新宿三丁目」駅より徒歩1分
   ・JR山手線「新宿」駅より徒歩5分
  ・定員:30名(参加費:1500円)
  ・時間:11:15-12:45
 @京都02…2019年03月03日(日) …予定…京都で聯足開催!!
  ・会場:〒6018003 京都府 京都市南区 東九条西山王町 16-5
   アーチウェイ HCビル 3階
   ・京都線 京都駅から徒歩3分
   ・近鉄京都線 京都駅から徒歩3分
   ・京都市営地下鉄烏丸線 京都駅から徒歩3分
   ※京都駅八条口から徒歩3分。アバンティの南となります。
   ※烏丸針小路通り南側です。
   ※1階に魚ゐ夷さん(飲食店)があるビルの5階です。
  ・定員:30名(参加費:1500円)
  ・時間:13:00-14:30

 >>:お申込み・お問合せは…mstb2021139@goo.jpまで
*************************************
*************************************
【注目】
 <ウィリアムズNY連銀総裁>
  ☆我々は見解を再評価する用意。
  ☆追加利上げはコミットメントでも約束でもない。
  ☆来年2回の利上げ見通しは力強い米経済の状況下での意味。
  ・データや見通しに基づき見解を調整。
  ・我々は下振れリスクに適応した。
  ・世界経済の見通しは幾分鈍化した。
  ・関税の経済に対する懸念は聞いている。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
>ご参考
  ※加藤のハイソブ・トルコリラ
    ・購入価格:1195円 ・12/21(時価:1,465円:▲2円・評価 +270円 )
    ・分配金:08/17〜:15日/月=5円(口数:837万口) (総計:5回:45円)
     ※2018/10/15より分配金5円(15円から減配)
    ☆新興国でもしっかりしてるものがあることがわかるでしょう(・・?
    ☆どこまで引っ張るかだな…
*************************************
【市場概況】:20181221

●東京株式市場●【止まらず】
 *TOPIX*:終値=1488.19(前日比:▲28.97 ▲1.91%)
 *日経平均株価*:終値=2万166円19銭 (前日比:▲236円39銭 ▲1.10%)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ●大幅に4日続落。
  ★米国の政府機関閉鎖の可能性が高まり政策停滞を警戒
  ★為替相場が円高に振れて業績に対する楽観的な見方が後退。

 <ニッセイ基礎研究所:井出真吾チーフ株式ストラテジスト>:*B
  ・「米政府機関の閉鎖リスクや為替相場の円高進行など悪材料が重なっている。」
  ・「日経平均は年初来安値を割り込んで急速に下落…下値が見えない。」
  ・「節目の2万円を切るかもしれないという恐怖感から個人もファンドも損失を
   出しても今のうちに売っておきたいと動いているようだ。」

 >>:前回セミナー「理不尽な理由で市場に血が流れていたら…黙って買いだ!!」

 【チャート】 https://kabutan.jp/stock/chart?code=0000
  <移動平均線循環分析>:日経平均225
   >12/21
    ●長期(75日)>中期(25日)>短期(05日)
     ・【安定下降期】(大底圏)へ逆循環中
    ★12/04の大陰線は「大幅安」暗示が的中…
    ★12/18の「下方窓開け」は一段安の可能性示す
    !!20,000円割れから買い場探す用意を!!
 
  <騰落レシオ>:☆割安 ★割高 12/21
    ・6日:☆21.43 10日:☆41.68 15日:☆45.16 25日:☆68.95
    ※騰落レシオはすべて割安へ!!(反発力秘めるが…)

  <基本的スタンス>
    ☆基調(長期的)は「買い」に変更なし
    ★参加者の「気迷い」状態 は依然強い
     ▼「落ちるなら急落」は依然続く
      ※次のチックポイント:★1:20,000円⇒★2:18,750円
     ▽「切返すなら一段高」 の出現か(・・? …
    ☆下げたら買い変わらず (目処18850円)
    ◆まだまだトランプ相場の「トランポリン」は続くだろう… 当面乱高下!!
*************************************
 >欧州株式21日終値
 ・英FT100  6709.63(▲2.30 ▲0.03%)
 ・独DAX  10633.82(+22.72 +0.21%)
 ・仏CAC40  4694.38(+1.92 +0.04%)
*************************************
●NY株式市場概況●【乱高下続落】
 ・ダウ平均   22445.37(▲414.23 ▲1.81%)
 ・S&P500    2416.62(▲50.80 ▲2.06%)
 ・ナスダック   6333.00(▲195.41 ▲2.99%)
 ・CME日経平均先物 19830(大証終比:▲220 ▲1.11%)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ●ダウ平均…続落。
  >序盤…値ごろ感からの買戻し。(FOMC以降の2日間…ダウ平均▲800ドル超)
    ☆ナイキの決算が好調で大幅高。
    ☆<ウィリアムズNY連銀総裁>
      ・「FRBは見解を再評価する用意がある。」
      ・「追加利上げはコミットでも約束でもない。」
    ▽ダウ平均は一時400ドル近くまで上昇する場面も。
  >買い一巡後
    ▼上げを維持できず…すぐに戻り売りに押される。
    ★<トランプ米大統領>:きょうは暫定予算の期限
      ・「民主党が国境の壁の予算を拒否するなら…極めて長期の政府閉鎖も
      あり得る。」
    →緊張続く
    ▼IT・ハイテク株中心に次第に売り強まる。
    →ダウ平均は失速(今度は逆に400ドル超下落)。

 【恐怖指数】VIXスポット(NY時間:16:14)
  ・スポット  30.11(+1.73 +6.10%)>20.00(実際は30以下なら問題ない)
    ※30超!!…これは「理不尽」なパニックでは!?
    *カッコ内は(前日比、前日比%)
  
 【チャート】 https://kabutan.jp/stock/chart?code=0800
  *NYダウ*
   >12/21
   ◎長期(75日)>中期(25日)>短期(05日)
    【安定下降期】(大底圏)へ循環
    ★12/04の大陰線…下げサインがいまだに光る
    ※微妙だ
     >12/18「陰の陰はらみ」は買い
     >12/19「三羽カラス」は典型的売りサイン
    >>:FRB要人の発言次第だろう
  
   ※上昇前の「腰抜け野郎」の振り落としの動きはこれからも何度も出てくる
    ※この乱高下はまだまだ続くだろう
    ※NYダウはもう一段調整するのでは(・・? …下値=21830目処 ★
  ◆「トランポリン」相場はまだまだ続く
**************************************
●NY外為市場概況● ■為替が一歩先に行く
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  *ドル・円*:1ドル=110円93銭へ下落後…111円45銭へ反発…111円30銭て引け。
   ★米7〜9月期GDP確定値…予想外の下方修正→ドル売り優勢に。
   ★トランプ米大統領…一部米国政府機関閉鎖の確率が上昇したと警告
   ★マティス米国防長官の辞任…地政学的リスク上昇懸念強まる
    →りリスク回避の動き加速。
   ☆クリスマス祭日を控えたショートカバーに下げ止まる。
  *ユーロ・ドル*:1ユーロ=1.1425ドルから1.1356ドルまで下落…1.1360ドルで引け。
  *ユーロ・円*:1ユーロ=127円08銭から126円39まで下落。
    →リスク回避の円買いがいちだんと加速。_

  [経済指標:米国]
   *7〜9月期GDP確定値*
    >前期比年率 ・結果:+3.4%<予想:+3.5%(改定値:+3.5%)
   *7〜9月期個人消費確定値*
    >前期比年率 ・結果:+3.5%<予想:+3.6%(改定値:+3.6%)
   *11月耐久財受注速報値*
    >前月比 ・結果:+0.8%<予想:+1.6%(10月:▲4.3%)
   *12月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値*
    ・結果:98.3>予想:97.5(速報値:97.5)
   *12月ミシガン大学1年期待インフレ率確報値*
    ・結果:+2.7%=速報値:2.7%
   *11月コアPCE価格指数*
    >前年比 ・結果:+1.9%=予想:+1.9%(10月:+1.8%)
   *11月個人所得*
    >前月比 ・結果:+0.2%<予想:+0.3%(10月:+0.5%)
   *11月個人消費支出*
    >前月比 ・結果:+0.4%>予想:+0.3%(10月:+0.6%)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 >現在値(ドル円):111.20円
     ※本日予想レンジ=111.00円⇔112.00円
     ※今週予想レンジ=111.00円(↓)⇔114.15円
 
 【チャート】 東京終了時
  >12/20:中期(25日)>短期(05日)>長期(75日)
  ★日々線が長期線をブレイク
  ★【下降変化期1】(上昇相場の終焉)へ再循環 !! …要経過観測
  …ドル円はしぶとい!!
  ※米国利上げは下支えながら更なる115円超のドル買いには新規材料必要
  ※市場のコンセンサス
    (1)企業決算堅調の変化注目
    (2)経済データに注目しつつ…トランプ政権による米国第一主義の行方を
     見極めるスタンス維持
    (3)「地政学的リスク」への懸念
    (4)「トランプリスク」
      ★現状「保護貿易主義」抬頭…中間選挙対策…対中国&欧州難航 
    (5)欧州・中東政局不安
   
  *豪ドル円*:対米ドルの動き反映
     現在値=78.25円 …大バーゲン突入!!
      ※本日予想レンジ=77.90円⇔79.00円
      ※今週予想レンジ=77.50円(↓↓)⇔82.25円
    [金融政策] :<豪中銀政策金利>:+1.50% 【据置】12/04
    [経済指標]
     *雇用統計(11月)*
      >雇用者数 ・結果:+3.7万人>予想:+2.0万人(前回:+3.3万人)
        ・正規雇用 ・結果:▲0.64万人(前回:+4.23万人)
        ・非正規雇用 ・結果:+4.34万人(前回:▲0.95万人)
        ・労働参加率 65.7%(前回65.6%)
      >失業率   ・結果 5.1%>予想 5.0%(前回 5.0%)
************************************
★各国中銀★
************************************
【現在の懸念材料】
(1)米国動向
 ■トランプ政権
 ■貿易問題
 ■金融政策
  <政策金利(FF金利誘導目標)>:+2.00⇔+2.25% (18/12/19)【据置】

  <メスター・クリーブランド連銀総裁>
   ・経済は非常に良好。雇用の伸びも堅調。
   ・世界経済の見通しは幾分弱まった。
   ・世界経済と金融市場の動向を注視している。
   ・インフレ期待は安定している。
   ・声明はFRBが正常な金利水準に接近していると伝えている。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ■経済指標
************************************
(2)中国動向
 ■市場動向
 ■貿易問題
 ■市場対策 ☆☆やると決めたら中国はやる!!☆☆(反対勢力なし!!)
 ■金融政策
 ■不良債権問題
 ■経済指標
*************************************
(3)地政学的リスク(IS国のテロ「拡散」 ・北朝鮮の自爆・中東緊張)
*************************************
(4)石米油価格動向 >12月21日
  ●NY原油先物01月限(WTI)(終値)●:1バレル=45.59(▲0.29 ▲0.635%)

  
  *米原油リグ稼働数*:米大手石油ガス開発のベーカー・ヒューズ
   >前週比 ・結果:+10基(総数=883基)
  
   >>40〜50/バレル台で動いて入れば騒ぐ必要ない!!(どうせ談合市場だ)
   ※サウジアラビアの財政がかなり悪いことから$60/バレル台以上容認か?
   ※どこかで調整が入る(★米シェールの増産注意)
*************************************
(5)欧州動向 (含 欧州金融不安…消えては浮かぶタイマー付爆弾)
 ■主要国動向
 ■要人発言
 ■貿易問題
 ■金融政策
 ■政情不安
 ■金融・財政不安
  
  *ユーロ圏10年国債利回り格差*:(対独国債)
   ・独:0.243%↓
   ・仏:0.692%↑(+45↑) ・伊:2.808%↑(+257↑) ・西:1.381%↑(+114↓)
    ※伊政府予算を上院で採決へ
 ■BREXIT
 ■経済指標
  *消費者信頼感指数(速報値)(12月)*
   ・結果:▲6.2<予想:▲4.3(前回:▲3.9)
************************************
(6)英国動向
 ■要人発言
 ■金融政策:2018/12/20【据置】 …9対0で決定。
  <政策金利>:+0.75% (08/02:+0.25%引上げ)
  <資産買入枠>:4350億ポンド
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ■BREXIT
 ■経済指標
  *実質GDP(確報値)(2018年第3四半期)*
   >前期比 ・結果:+0.6%=予想:+0.6%(前回:+0.6%)
   >前年比 ・結果:+1.5%=予想:+1.5%(前回:+1.5%)
  *経常収支(2018年第3四半期)*:ポンド
   ・結果:▲265億<予想:▲220億(前回:▲200億↑▲203億)

************************************* 
(7)国内動向
 ■要人発言
  <黒田日銀総裁>
   ・現時点で「金融緩和策」の副作用に対処ための政策変更の必要はない。
   ・出口戦略についての議論は時期尚早
   ・インフレ上昇率2%達成が最大の使命
 ■金融政策 (日銀政策金利:▲0.1%)【据置】 18/12/20 
   ・長短金利操作 賛成7 反対2 反対は原田委員と片岡委員 
    <原田委員>:長期金利がある程度変動しうるものとすることは曖昧過ぎる
    <片岡委員>: 10年以上の幅広い金利を一段と引き下げるよう金融緩和を強化
    することが望ましい。
   ・資産買い入れ方針…全会一致
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
  <ETF購入> ※日銀のETF保有時価は21兆円を超えている!!
    >2018年12月実績 12/21
    ・従来型ETF=703億円(12月購入07回総額5624億円)
    ・設備・人材投資企業支援関連ETF=12億円購入
     (12月購入15回=計180億円)
    ・J−REIT=12億円(12月購入05回=60億円)
  ■経済指標
*************************************
(8)新興国景気懸念…強いドルによる資金流出
 ※全体としての…☆サポート材料 ★懸念材料
 ☆中国経済指標堅調 ★★米トランプ大統領保護主義的通商政策 ☆石油価格安定

 【ブラジル】 <ブラジル中銀政策金利>:+6.50% (11/01:据置)
 【ロシア】 <中銀政策金利>:+7.25% (10/26:据置)
 【インド】 <中銀政策金利>:+6.50% (12/05:据置)
*************************************
(9)仮想通貨対応
**************************************
【今週の新規投信設定】 火曜日に更新
**************************************
※随時受付中…
◎「受かるぞ!!FP」…2級・3級講座(個別指導&グループ指導):回数・費用はご相談
◎「受かるぞ!!証券外務員」…1種・2種(個別指導&グループ指導):回数・費用はご相談
◎「マーケット基礎知識」…初心者向け

 >>上記 お申込み・お問い合わせは…future1139blue@yahoo.ne.jp まで
 >>「ストリートアカデミー」 https://www.street-academy.com/steachers/62329
 でもお申込みいただけます!!(除 セミナー)
・日程・時間はいかようにもアレンジ可能です。おひとりでもグループ(割引あり)でもお受け
します!!
************
************
※加藤の夢…もう一度「東京フォーラム」でセミナーを!!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング