ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路】一点痛打:20240825

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●米国主要株式に比して日経平均先物は
伸び悩んだ。
●パウエルは今回は「頭イカレテル」連中の
期待に見事に応えた。
●日経平均は今週が正念場。
●チャートは「上へのペナント」…
●売買価格帯の壁…
●円高進行見込み…
●どの材料がマウントをとるか?
++++++++++++++++++++++
●セミナーのご案内
>2024年08月31日(土)
 ●現在の市場環境と投信動向
 (@新宿33)
  11時半〜13時 
 ●会場
  ●SOBIZGATES(エスオービズゲイツ)
  東京都新宿区新宿5-11-2 SOBLD.
  2階D会議室
  最寄り駅
  都営新宿線「新宿三丁目」駅
  より徒歩1分
  東京メトロ副都心線「新宿三丁目」駅
  より徒歩1分
  JR山手線「新宿」駅より徒歩5分
 ●受講料:1,500円/人
******************
>2024年09月08日(日)
 ●現在の市場環境と投信動向
 (@京都23)
  13時〜14時半 
 ●会場
  ベーコンラボ京都駅
  京都府京都市下京区塩小路町520
  三ツ林ビル302会議室
 ●受講料:1,500円/人
******************
 ●お申込み・お問い合わせは…
  mstb2021139@goo.jp まで
++++++++++++++++++++++
>2024年08月23日の海外市場動向
【米国経済指標】
◎7月新築住宅販売件数
 発表:73.9万戸>予想:62.4万戸
(6月:66.8万戸←61.7万戸)
++++++++++++++++++++++
【NY外為市場概況】
〇ドル・円●
 ・146円48銭へ上昇後144円14銭まで下落。
 ▼パウエルFRB議長:ジャクソンホール講演
  ・政策変更の時が来た。
  ・方向は明確。
  →利下げを明確化。
  ・大幅利下げの可能性も除外せず。
 ⇒9月の利下げを織込むドル売り加速。
◎ユーロ・ドル
 ・1.1080ドルから1.1201ドルまで上昇。
〇ユーロ・円●
 ・162円71銭へ上昇後161円36銭へ反落。
◎ポンド・ドル
 ・1.3006ドルから1.3230ドルまで上昇。
●ドル・スイス
 ・0.8605フランから0.8471フランへ下落。
++++++++++++++++++++++
【NY株式市場概況】23日
◎NYダウ平均:41,175.08
(+462.30 +1.14%)
◎Nasduq:17,877.79
(+258.43 +1.87%)
◎S&P500:5634.61
(+63.97 +1.15%)
〇日経平均先物:38,300
(大証比 +20 +0.05%)
****************
◎ダウ平均は反発。
 ・最高値(4万1198ドル:7月17日)接近。
 ▽パウエルFRB議長:講演
 「(物価目標である)2%に持続的に戻る
  軌道にあるという自信が深まっている」
 「政策を調整する時期が来ている」
  ・FRBの利下げ観測が一段と高まる。
 >市場
 「これ以上ないくらいの明言だった」
 (LPLF:ジェフリー・ローチ氏)
 ▽シカゴ連銀:グールズビー総裁
 「我々が待ち望んでいたことのすべてが
 起こるための道筋を示した。」
 →米経済がソフトランディング(軟着陸)
 に向かっている。
 ⇒幅広い銘柄に買い。 
****************
 ※米長期金利…3.80%程度に低下。
 ・金利と比べた株式の相対的な割高感薄れる。
 ※FRBによる9月の利下げ転換が確実視
 ・今後の経済指標次第で0.5%の大幅利下げ
 もあり得るとの観測が広がる。
 →米経済大幅悪化回避との見方で買いが膨らむ。
 「パウエルFRB議長が経済の鈍化を懸念して
 いると述べなかったことも好感された」
(ミラー・タバックのマシュー・マリー氏)
 ※ダウ平均…一時最高値を上回る場面も。
++++++++++++++++++++++

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

人気コミュニティランキング