ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Bruce@赤レンガ通りコミュの新人スタッフ「かおり」さん、3/6(火)デビューです!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年に入ってから、yutakaさんとK2さんのスタッフ2名体制でやってまいりましたが、このたび、新人スタッフとして「かおり」さんに入っていただくことになりました。
 
かおりさんもyutakaさんやK2さんと同様、長年Bruceのお客様でいてくださった方です。
BeatlesやOldiesがお好きで、Bruceでも『Oldies Sunday』等のイベントには必ずといっていいほど参加しておられました。
また、以前から趣味人倶楽部というSNSで「新橋洋楽カラオケ倶楽部」というコミュニティの副管理人もしていて、趣味人倶楽部に参加されている方々をBruceのイベントに勧誘してくださってました。
今回、ずっと以前からBruceを支え続けてくださったかおりさんをスタッフの一員として迎え入れることを私たち3名も非常に嬉しく思うと同時に、御身内の介護等で多忙ななか、Bruceのためにさらに一肌脱いでくださった(見てませんw)かおりさんには、本当に感謝!です。
 
かおりさんには「毎週火曜日」に担当していただきます。
慣れないうちは、多少、お時間を頂戴する場面も多々あるとは思いますが、どうぞ皆さん、長い目で見てあげてください。
お願いいたします。m(__)m
 
なお、かおりさんの加入によりスタッフ3名体制が復活いたしましたので、本年1月以降定休日とさせていただいている月曜日もいずれは営業再開したいと考えておりますが、時期につきましては改めてご案内いたします。
 
 
追伸
 
かおりさんをよくご存知のお客様方へ
 
慣れないうちはたった一人で知らない顔ばかりのお客様を相手にするのって、ホント、不安なんです。
今ではこんな毒舌マシンの私ですら、店を始めた最初の頃の接客はホント、緊張しました〜。
今月中はかおりさんの担当火曜日にもyutakaさんとK2さんが交代でサポートにつく予定ですが、4月からは完全ワンオペの予定です。
「ひやかし」と「見守り」、いずれの気持ちを携えていただいても結構ですので(笑)、どうぞなるべく火曜日に来店していただけると有難く存じます。(^^)

コメント(12)

かおりさん、火曜日担当なのですね。
私はかおりさんのオススメでカーペンターズ演奏会に参加するようになったりしています。ぜひ担当の日に伺いたいです。
mixiのみなさま


毒さんの後任でスタッフに加えさせていただきました。
新人というほどフレッシュではありませんがあせあせみなさま どうぞよろしくお願いします。
母の介護が2年くらいになりますが、週1回違った環境の中に入りリフレッシュできますわーい(嬉しい顔)

yutakaさん、K2さん、毒さんがBruceのお客さんであったことをご存じないお客様もいらっしゃると思いますが、(もうマスターやママだと思っている人もいるのではないですか?)

本物のマスターが名古屋に帰ってしまってからスタッフの方々が、Bruceのお店の存続のため、
もうほとんどボランティアのような感じで一生懸命お店を運営されているのを見ていて後方から応援してきましたが、この度週1回火曜日にお店のスタッフとして入れていただくことになりました。



他のスタッフの方のように洋楽の曲をたくさん知っているわけではないので、最初のうちは
いただいたリクエストカードを入力する手際が悪いと思いますが80年以降の曲や色々な分野の曲を勉強していきたいと思っています。

追伸
facebookをやっていないので、あちらに応援のメッセージをいただいた方に
この場をお借りしましてお礼を申し上げます〜♪

かおり☆
>>[1]

ご無沙汰しています〜♪
カーペンターズ演奏会ご活躍のようですね!

ぜひぜひいらして下さい〜目がハート
お会いするのを楽しみにしています。

今日初めて一人でカウンターに入りました。
見習いで何回かお手伝いしていたのですが
お客様8人で、あたふたしてしまいました。
>>[2]

昨日はカウンターデビューお疲れ様でしたぴかぴか(新しい)
いつもの火曜日の様にまったりかと思ったら10人近いお客様で
ちょっとドキドキでしたね?富士山
でも幸先いいですね、これからもBruce Loveな私たちの為に
頑張ってくださいハート達(複数ハート)
よろしくお願いします。
昨日は、どうもありがとうございました。
昨年の歌い納めで行ったとき、longerのコーラスでコラボさせていただいた方ですね!
昨日は非常にお疲れになったと察しますが、いかがでしたでしょうか?
慣れるまで大変と思いますが、頑張ってくださいね。
またお邪魔しますのでよろしくお願いします。
>>[5]

そうです〜!! 
longerは大好きな曲であの時ハモっていただきましたね目がハート


あの時ダンヒルさんが歌われたAngie Babyも大好きな曲なので、
何十年かぶりに聴かせていただいて懐かしくて実はあれから練習していたんですよ。
カウンターでこの曲の話で盛り上がっていました〜。

昨日はちょうど良いお客様の人数で疲れましたが、
あっという間に5時間経ってしまいました。
ロングバージョン、これからは間違えませんのであせあせ
またいらしてくださいねわーい(嬉しい顔)
お会いするのを楽しみにしています。


>>[4]

一番のご来店ありがとうございました。
開店前にオケの音が出なくてオロオロしながら
ドアを開けたらカシスさんのお姿があったので、ほんとホッとしました目がハート

私も火曜日が休みなので今までお店に行くことが多かったので、そういえば
よくお会いしましたよね〜♪

昨日は色々失敗しましたが音の出ない原因はAV機器の一つの電源ボタンをしっかりと押していなかったからでした。

いつかJazz&Standardで担当することがあるかもしれませんので、その時は
どうぞよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)


返信ちょっと書き直したので、順番が違ってしまいました。
>>[7]
コメントありがとうございます。
ちなみに、
breaking up is hard to do
は、ロングバージョンでなくて、スローバージョンです。
リクエストカードに
breaking up is hard to do (Slow)て書いてslowに波線を引いたんですが
だめでした。(笑)
徐々に慣れてくると思いますので気にせずにね。
Helen Reddy、昨年見直してよく歌いました。
一番好きな曲は、
AIN'T NO WAY TO TREAT A LADY / HELEN REDDY
「冷めた心」という邦題でした。
男のセリフでないですが、私の一番声のでる音域(ハイアルト)がHelen Reddyと一緒なんで歌いやすいせいもあります。
>>[9]

あ〜っあせあせ また間違えてしまいました。
スローバージョンでしたね^^

リクエストカードをいただくと、まず曲を検索していくつかあると
どれが主要メーカーで良いオケなのかを選ぶように研修の時に教えてもらったので、そのことばかり気になって 波線のところをすっかり見逃してしまいました〜〜ふらふら

♪AIN'T NO WAY TO TREAT A LADY
You Tubeで聴いてみましたが 良い感じの曲ですね。
今度いらした時に聴かせてくださいるんるん
かおり☆さん
ご無沙汰してましたが、Bruceのスタッフに入られたんですね。当方もこのところなかなか行けない状況でこんなこと書くのも何なんですが(^^;)Bruceは洋楽歌いにとって貴重な場所でもあるし、またぜひお邪魔したいと思いますので、お会いした時にはよろしくお願いします(^^)。
>>[11]

kakiさん
こちらこそ ご無沙汰しています〜♪
洋楽をあまり知らない私がスタッフなんて恥ずかしいのですが..冷や汗

kakiさんのコミュにもなかなか参加できなくてすみませんあせあせ

前にkakiさんとAさんと私の3人でBruceに行きましたよね〜!
またコミュのみなさん誘っていらしてくださいね〜☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Bruce@赤レンガ通り 更新情報

Bruce@赤レンガ通りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング