ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『残念な夫。』コミュのインタビュー#7『浜中遼役林遺都』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Q. 『残念な夫。』への出演を知られた時のご感想は、いかがでしたか?

「タイトルから、見て下さるのは主婦や結婚なさっている方たちがメインになると思いました。でも、全体がコメディータッチなので、それ以外のいろいろな層、世代の方たちも楽しめる作品じゃないかとも…。主演が玉木(宏)さんですし、倉科(カナ)さんとは以前、一度共演させていただいているんですけど、とても弾ける演技をする方。このお2人の夫婦漫才のような芝居が見られるのは楽しそうですよね」
Q. ここまでの放送を客観的にご覧になって、いかがですか?

「本読み(収録前の台本読み合わせ)の時から、そうだったんですけど、やっぱり玉木さんと倉科さんの掛け合いは面白いです。正直言って、“夫婦の問題”という内容的に、独身の僕にはリアルに共感することができないんですけど、結婚に向かう世代としては“そういうものなんだぁ”と、興味を持って見ています。陽一さん(玉木)のNBAへの熱い気持ちを醒めた目で見ている知里さん(倉科)の関係も楽しいです。シーンの切り替えも愉快ですね」
Q. 映像も凝っています。

「そうですね。キャラクターの心象を描くイメージカットがたくさん入っています。あのようなカットを見ていると、僕も浜中の演技をもっと大きくしてみても良いのかな? と、思ったりします」
Q. 演じられている浜中は、どのようなキャラクターと捉えられていらっしゃいますか?

「最初にプロデューサーから言われたのは“浜中は純粋に建築が好きで、大学までずっと勉強して来て、陽一と言う憧れのデザイナーがいる会社に入った男”という感じでした。ですので、真面目に仕事をしているシーンがたくさんあるのかな? と、思ったんですけど、それほど無くて(笑)。陽一さんや茂さん(岸谷五朗)と一緒にいるシーンでは、ほとんど仕事と関係ない話ばかりしています。撮影が始まる前に、建築デザイナーの方に話を聞いたり、自前の小道具を揃えたりしたんですけど、あまり使う場面がありません(笑)。でも、浜中はかおりさん(笛木優子)という新任の上司への恋がメインになるので、好きな仕事に一直線で来たように、周りが見えなくなるほどの想いを思い切り演じて行きたいです。そういう意味で、浜中は最近の若者っぽくない、肉食男子かもしれませんね」
Q. かおりは、浜中より年上の設定ですね。

「設定では10歳以上離れていて、実際の笛木さんも同じぐらい上なんですけどとても素敵です。ご一緒していて、女性の素敵な仕草を発見させてくださいます。例えば、浜中と見つめ合うシーンがあるんですけど、ゆっくりと…それこそスローモーションのような色っぽい瞬きをなさるんですよ。“偶然かな?” と、思ったんですけど、他のシーンでもなさっていることがわかって…。年上の女性って怖いですね(笑)。年下の男だったら、浜中じゃなくても好きになってしまいますよ」
Q. 実際の笛木さんは?

「僕自身は収録の合間などで、あまりお話ししたことが無いんです。でも、会社シーンでは現場のマドンナ的な存在です。特に、スタッフの方たちがデレッデレ! その反動なのかスタッフの僕に対するアタリがキツい気がします(笑)。まあ、冗談でイジられている感じですけど…。浜中というキャラクターも当初思っていたのとは違う、一直線バカみたいないじられキャラになっていますから。そんな現場の雰囲気が、この作品のカラーと言うか…面白さにつながっているのかもしれません」
Q. 玉木さんはいかがでしょう?


「玉木さんの存在はありがたいです。芝居ではどうしても台本には描かれていない人物像や、細かい設定を考えなくてはいけません。メインの芝居の後ろで、何かを話していたりするシーンですけど難しいんです。そんな時、玉木さんはいろいろな言葉をふって下さいます。“浜中って兄弟いたっけ?”なんて…。こういう時に、僕も事前に用意していたものが返せたりもしますし…ただ、どこまで放送で使ってもらえるかは解らないですけど(笑)。とにかく玉木さんは、全キャスト、全キャラクターを作品の一部として引き出して下さるんです。すごく勉強になりますし、次に同じようなシーンがあったら、どう返そうかな? と、考えるのはとても楽しいです」
Q. 岸谷さんは、いかがですか?

「岸谷さんは僕のデビュー作の映画『バッテリー』で、父親役を演じられていたこともあって、現場では未だに緊張しちゃってお話が出来ないんです。でも、誰でも思うことでしょうけど、岸谷さんが演じられる“ダメな夫”や“ダメな会社員”は面白いですよね。今回も、毎回見ていて吹き出すほど笑ってしまいます」
Q. ドラマではタイトル通り“残念な夫”が描かれていますが、林さんは将来結婚なさったら、どんな夫になりそうですか?

「見ていて夫婦というのは、まだ実感がともなわないんですけど、さすがに僕自身は“こうはならないだろう”というぐらい、陽一さんは残念です(笑)。“子どもが出来たら?”とかは解らないけど、もっとパートナーを大事にしたいですね。陽一さんは初っぱなから(子どもの)ウンチはイヤだとか…“何言ってんだ?”と、思いましたよ(笑)」
Q. では、理想の夫婦像は?

「陽一さんは残念で、知里さんに怒られたり幻滅されたりしながらも距離感はすごく近いと思うんです。寄り添って歩いていたり、子どもを見つめながら手を握ったり…そういった優しさや、スキンシップが出来る夫婦であれば、いろいろな事を乗り越えて行けそうな気がします。これは、どんな夫婦でも同じなのかな? と、思うんです。良く言われますけど、年を重ねても手を握り合っていられるような夫婦が理想ですね」
Q. そういう意味で、陽一&知里夫婦は悪くはないと?

「そうなんですけど、やっぱり陽一さんは残念です(笑)。一番、知里さんが可哀想だと思ったのは仕事をしようとした時です。仕事に出る事で、知里さんはストレスの発散も出来るかもしれないのに、陽一さんは全く理解しようとしませんでした。僕は知里さんを応援していきたいです」
Q. 浜中のかおりへの恋の行方は?

「ダメそうですよね(笑)。かおりさんが好きなのは陽一さんですから。ただ、恋が成就しなかった後の浜中がどうするのか? ですよね。それでも、あきらめないのか? 自暴自棄になって悪い方向に行ってしまうのか? 僕はどちらもありだとは思っているんですけど…。僕はそうなった時、浜中には新しい恋を捜して欲しいです」
Q. 最後に視聴者のみなさまにメッセージをお願いいたします。

「陽一さんが回を重ねるごとに、どれだけ成長出来るのか? を、見守って欲しいです。僕には夫婦の関係は解らないことだらけですけど、周りの結婚されている方、特に奥さん方には共感されているようです。ぜひ、夫婦そろってご覧になって、家庭円満のきっかけにしていただけたら良いですね」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『残念な夫。』 更新情報

『残念な夫。』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。