ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MAZDA マツダ CX-3コミュの不具合かも!?報告&相談・・・あまり増えないで(>_<)/

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「CX-3」が世に出て、早くも3ヶ月が経ちます。

実際乗車していて、あれっ?って思うことを載せてみましょう。
皆さん、初期型に乗っているから不安は一緒。

事が大きくなったら、大変なので・・・情報を共有しましょう♪

コメント(158)

今日、リコール(リプロ)してもらいました。
マフラー交換後はもっさり感は無くなりましたが、回転が上がりやすくなってました。
今回のリプロ後は、少しだけもっさり感はありますが、丁度いい感じの加速になりました。
この辺りは個人的な感覚なので、微妙なところですが、今までで一番いい感じがします。
まだ急加速は試していないので、今度、確認してみようと思います。
ちなみに車体は4000番台です。
リプロしてから1週間経ちました。
これまでは、アクセルを踏み込んでからの加速にタイムラグがありましたが、リプロ後はアクセルに追従して加速するようになったように思います。
十人十色、様々な意見がありますが、私はリコール後の方が調子が良いように思います。
皆さんはいかがでしょうか?
以前投稿した、トランクルームの扉の留め具箇所が汚い!は綺麗にしてもらえました。
⊂(`▽´..)=3

リプロ後初の休日なので少し遠出をしました、最初は加速が悪くなった感じがしましたが、今はとてもスムーズで調子いいです、確実に煤の発生も抑えられている感じがしました、燃費も更に良くなっていますねexclamation リプロ前150キロ間隔だったDPF再生が200キロ走行の現在も再生が無いので煤の発生が抑えられている証拠だと思われます
>>[108] そうなんですね〜初めてのMAZDAで期待して買ったんですけどねがく〜(落胆した顔)
>>[124]さん 僕もそうなんです顔(笑)
マツダの車作りに対する考えに共感して購入を決めました顔(笑)
大切に長く乗りたいと思っています
>>[122] はじめまして、見違えるようにキレイになりましたねぴかぴか(新しい)
本日オイル交換にディーラーへ行った際、リコールがあると教えて頂き、そのまま対策リプロしてもらいました。
確かに振動が減ってスムーズになってます。いままでディーゼル特有の振動かと思っていたので…。
バルブ周りの煤清掃とあったので、ついでにワコーズのフューエルワンを投入しておきました(^^)
マツコネのバージョンもチェックしてもらいましたが、最新とのことでした。参考までにバージョン貼っておきます(ゝω・)
まだリコールについて何もこない(^◇^;)
ま、まあ、良いか…ほっとこうw
>>[130]
うちも来てないけど2週間前にディーラーに行ってリプロしてもらいました。もたつきが若干よくなった感じで良いですよ〜
>>[131]

そうですか(*^o^*)

いつもは待ってないで、こっちからすぐ行くのだけど、今回はなんとなく待ってようかな、みたいな(^^;;
色んな事を聞くもので…
でも良くなった、という方が多いですね
ちょっと安堵してますスマイル
>>[132]

発進後のモタモタ感は若干残っていますが、そのあとのつながりがスムーズになったように感じます。
ギューンとターボが効いてくる感じは若干弱くなったようにも感じますが、スムーズで十分速くて運転しやすくなったように思います。

前のリコールの時もそうですが、メーカーからの連絡は結構遅いですね。
こちらから連絡して時間のあるうちにさっとやってもらうのが良いと思います!
>>[132]

おととい、やっと届きました。
それで電話して予約したら、最短で10/14でしたげっそり

そうそう、リアハッチのダンパーは、また後日対応って通知書に書いてありました・・・。
>>[134]

やっと、リコールの通知届きました(^o^)

しかしながら昨日今日はDさんが休み
明日連絡しても、来週以降になるでしょうね
今週末の長野への遠出は、このまま出かけます
(^◇^;)
>>[135]

うちもやはり一昨日届きました!(^◇^;)
早速!と言いたいとこだけど、昨日今日Dさん
休みで連絡も出来ずあせあせ(飛び散る汗)
まあ、ゆっくりでいいやと開き直ります笑

そうですね〜、ダンパーはまた先の話になりそうですね(^^;;
>>[136]

私のところも一昨日届きました。
早くやってもらえると良いですね。
只今、Dにてリコール対応やってもらい中
d(^_^o)
皆さんの言ってるような変化があるかなあ
ドキドキ(灬ºωº灬)
…ま、ワタシなんぞにはわからんかもですが笑

>>[139]

その後どうですか?

私は発進後の感じが少し変わったような気がします。
マイルドになったというかスムーズになったというか、乗りやすくなったように思います。

同時にメカニックの人に乗ってもらい、ずっと悩まされていた室内の異音(カタカタ)の原因が分かったのが嬉しかったです。

助手席シート辺りからだったようで(待っている間寝ていたので直接話を聞いていない・・・)
カタカタ音が無くなりストレスフリーです。
10月中にはリコール対応すると言ったきり何の音沙汰なしがく〜(落胆した顔)
本当Dの対応が悪いぷっくっくな顔
車自体は良いと思うけど、、、
関東マツダ最悪!
次はもう買わない
7月には、エアコン効かなくなってラジエター交換、今度は、コンピュータだってΣ(-᷅_-᷄๑)
また、リコールって
【MAZDA】CX-3、デミオ、アクセラのサービスキャンペーンについて|リコール等情報
http://www2.mazda.co.jp/service/recall/717/724/729/727/105/99/004671.html
CX-3のサービスキャンペーンで昨日リプロして貰いました。リコールではないので、気にする事ないかと思いますが念のため。
マツダ初のクリーンディーゼル車だけに、メーカーも色々対策を取ってくれる事には満足です。
まれにこのような表示になります。
燃費の表示がl/100kmに、、、
一度ホーム画面に戻したりして、再表示させたら元に戻ってます。
何故か元気なウチのコあせあせ(飛び散る汗)
皆さん色々あるみたいですが…
たまたま当たりだったのか
このまま何事も無い事を祈ります冷や汗
>>[151]

DPF洗浄剤を入れてみてはどうでしょうか?
私は一万キロ毎にいれてますが、極端に再生間隔が短くなる事はいまのとこないです。
>>[153]
それも入れてみたのですが、変わりませんでした。

もしかしたら排気圧センサーが原因かも知れないので試してみようと思います。

ただ自己負担です、センサーを交換して改善されてもセンサー異常のランブが付かないと補償対照外だそうです
>>[154]

CX-5は排気圧センサーに煤が溜まりやしいみたいですが、 CX-3は排ガスのルートが違うみたいで、付きにくい又は付かないという記事を読んだ事があります。
でも一度外して確認してもいいかもですね。

ちなみに私はこのDPFクリーナーを使用しています。

>>[156]
データを出されて正常値だと、何に問題があるのか手の打ちように困りますね。
とりあえずセンサーを自腹で交換してみるしかないですね。
乗り始めてから1.5年経ちました。今年の冬からなんですが、左のマフラーからだけボコボコっていう異音がします!ディーラーによると中に水が溜まって、抜け切っていないからとの事でした。皆さんも同じ現象がありますか?

ログインすると、残り124件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MAZDA マツダ CX-3 更新情報

MAZDA マツダ CX-3のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。