ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

邦楽の友コミュのメールマガジン398号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン      ◆2009年9月4日第398号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■平成21年度(第64回)文化庁芸術祭参加公演一覧
  邦楽関係は東京14公演、大阪7公演、大衆芸能2公演
  邦楽秋の陣、10月15日より開幕です。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「原稿は早めにください」(目次の1)
★文化庁芸術祭参加公演一覧・望月晴美囃子演奏会・
  小川教寿井「若葉会」(目次の2)
★9月5日より9月13日までの演奏会(目次の3)
★「邦楽の友案内396号」「運勢397号」「NHK397号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
  月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは  info@hougaku.co.jp  へ。
  年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【石垣征山・石垣清美門下生による「邦楽音心会」】
9月6日(日)2時開演 3000円 東京芸術劇場大ホール
「Kのための斗為巾」「燦」「南の風・東の風」「胡蝶の舞」「装画」
音楽物語「傷ついた渡り鳥」「暁雪」「越の和楽」
特別出演・神津善行、中村メイ子、神津カンナ、神津はづき。
石垣征山・石垣清美門下生による音心会の第30回演奏会。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
中止される場合は  Mailto:mag@hougaku.co.jp までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(391)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
            原稿は早めにください。
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
「いったいどうなっているんだ」
という書き出しにすると
「選挙の話ですか」ときた。
なるほど自民党がかくも惨敗するとは
まさしく「どうなっているんだ」(笑)

私の知り合いの先生も
枕を並べて討ち死になさった。
比例で復活することなく
まことに残念な結果である。
捲土重来(けんどちょうらい)を期していただきたい。

それはそれとして
私の「どうなっている」というのは
カレンダーのことである。
ゴールデンウィークの連休と
正月を挟んだ大連休は想定のうちだが
九月後半の5連休はいかがなものか。

本誌は毎月25日に発売している。
今月(10月号)は9月25日(金)である。
この発売日の前の数日間というのは
実に貴重な印刷屋さんの作業時間。
それが19日の土曜日から23日の水曜日まで
印刷製本が止まってしまうということは
5日間早めた対応が要求される。

ということは入稿、校正、校了も早まる。
執筆者の先生、よろしくね。
広告出稿を予定なさっている皆さん
今月はぜひとも早めに原稿をと
伏してお願い申し上げます。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp (35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【平成21年度(第64回)文化庁芸術祭 参加公演一覧】
■関東参加公演の部(音楽部門)邦楽公演
「第26回富成清女地歌箏曲演奏会」10月15日19:00 紀尾井小ホール4,000
「山勢麻衣子演奏会」10月16日18:30 紀尾井小ホール3,000
「青木彰時尺八演奏会」10月18日15:00 紀尾井小ホール4,000
「虚無尺八」10月19日19:00 トッパンホール3,500
「富士松鶴千代「蘭蝶」を語る」10月22日19:00 紀尾井小ホール5,000
           03-5451-3068(株式会社邦楽の友社主催公演)
「第十回藤井昭子演奏会」10月26日19:00 紀尾井小ホール4,000
「第三回望月晴美囃子演奏会」-女流囃子の存在-10月28日19:00
                     紀尾井小ホール5,500
「第3回米川文清箏・三絃演奏会」10月30日19:00 紀尾井小ホール5,000
「第一回毛塚珠子リサイタル」-箏歌と地歌- 11月3日15:00
                      紀尾井小ホール3,500
「第15回藤井泰和地歌演奏会」11月4日19:00 紀尾井小ホール4,000
「としみつの会」11月6日18:30 紀尾井小ホール4,000
「杉浦聡胡弓演奏会」11月9日19:00 紀尾井小ホール4,000
「三橋貴風尺八本曲空間曼陀羅 恨(ハン)の軌跡」11月10日19:00
                     津田ホール5,800

■関西参加公演の部(音楽部門)邦楽公演
「福原左和子リサイタル」10月20日19:00京都府民ホールアルティ4,000
「菊信木洋子リサイタル」10月22日19:00 ワッハ上方3,000
「第7回阪口夕山尺八リサイタル」10月23日19:00
               ムラマツリサイタルホール新大阪3,500
「岡田拓山尺八リサイタル」10月31日14:00
               ムラマツリサイタルホール新大阪3,000
「第12回片山瞠山尺八リサイタル」11月5日19:15 イシハラホール3,500
「第13回石川利光尺八リサイタル」11月6日19:00
               ムラマツリサイタルホール新大阪3,500
「野村祐子箏・三絃リサイタル」〜和洋の融合〜11月7日16:00
               ザ・フェニックスホール3,000

■関東参加公演の部(大衆芸能部門)邦楽公演
「江戸の艶 陶酔の美 新内」10月25日13:00 横浜にぎわい座4,000
「第13回端唄神田福丸の会」10月27日13:00 三越劇場4,500
……………………………………………………………………………………………
平成21年度(第64回)文化庁芸術祭参加公演
【第三回 望月晴美囃子演奏会 ?女流囃子の存在?】
平成21年10月28日(水)午後6時半開場/7時開演 紀尾井小ホール
お問い合わせ 日本伝統音楽振興会 TEL03(5969)8159
jtra@miracle.ocn.ne.jp < mailto:jtra@miracle.ocn.ne.jp >
入場料 前売5,000円 当日5,500円(全席指定・立見不可)
前売・お申し込み 紀尾井ホールチケットセンター TEL03(3237)0061
主催:望月晴美邦楽事務所  http://harumi.kmlw.net/

1、江戸囃子 獅子 太鼓:望月晴美 笛:尾股真次 鉦:鈴木恭介
    大拍子:若山胤雄(国指定重要無形民俗文化財 若山胤雄社中)
2、杵屋正邦作曲 小鼓と十七絃のための二重奏曲
         小鼓:望月晴美 十七絃:木田敦子
3、素囃子 獅子 笛:藤舎理生 小鼓:堅田喜代 堅田喜三代
         大鼓:梅屋 巴 太鼓:望月晴美
4、長唄 其面影二人椀久 唄:今藤美知 今藤政子
     三味線:今藤珠美 今藤美佐緒 笛:鳳聲千晴
     小鼓:藤舎千穂 藤舎朱音 大鼓:望月晴美  
……………………………………………………………………………………………
【第20回 若葉会記念演奏会】
とき:平成21年10月11日(日)午後1時開演 入場料¥1,000
ところ:小樽市民センター「マリンホール」
小樽市色内3丁目13番5号 電話0134-25-9900
主催・若葉会 主宰・小川教寿井 後援・小樽三曲協会
お問い合せ 電話0134-23-7996(小川)
小川教寿井率いる若葉会。竹村皓盟作曲の会曲「若葉」を始め、
琴古流本曲「鹿の遠音」など9曲を演奏。
今回名取披露曲として、竹村皓盟『香椎宮』(かしいのみや)を委嘱。
この度、初演となります。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「邦楽の友」誌の「演奏会情報」をご参照下さい。
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。) Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
9月5日(土)和楽器でアジア音楽探訪
2時開演 2000円 成城ホール
4日に続き会場を移行しての連続演奏会。
「もしも鹿鳴館でアジアの音楽が演奏されていたら」をテーマに
NHK邦楽技能者育成会50期の卒業生有志が演奏する。
……………………………………………………………………………………………
9月5日(土)ガラ箏コンサート
3時半開演 1500円 中目黒GTプラザホール
ガラ(高市雅風・福田優子)により、
ハッピーウインズ(池上眞吾)、砂絵(沢井忠夫)、
ブルー・ブラック(沢井比河流)、六段の調(八橋検校)、
主よ人の望みの喜びよ(バッハ)と全て二重奏でプログラムを組んだ。
「明るく幸せになるようなコンサートをしたいと思っています。」と会主。
……………………………………………………………………………………………
9月5日(土)第642回長唄研精会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
「五郎」吉住小咲郎・吉住友孝、ほか。
「喜三の庭」吉住小佐久朗、ほか。
「寒山拾得」吉住小三郎・花垣嘉秀、ほか。
「狂獅子」吉住小貴三郎・稀音家助三朗、ほか。
「紀州道成寺」吉住小良次・稀音家六四郎、ほか。
……………………………………………………………………………………………
9月5日(土)第234回 長唄東音会
1時開演 5000円 四谷区民ホール御苑劇場
「月の巻」皆川(康)・高橋(智)。「都鳥」赤木・味見。
「紅葉詣」渡邉・村尾。「廓丹前」谷口・増田。
「田舎神子」皆川・高橋。「蜘蛛拍子舞」藤倉・簑田。
……………………………………………………………………………………………
9月5日(土)春日とよ稲満 小唄リサイタル
2時開演 1980円 埼玉会館小ホール
『隅田川ー愛しの流れ』として隅田川にちなむ小唄を演奏する。
一部『隅田川風習メドレー』「都鳥」「上手より」ほか。
二部『隅田八景』「影法師」「向島名所」ほか。
『箏・鳴物と共にー愛しの隅田川』「女気」「上汐」ほか。
特別出演・春日とよ稲。宝月博輝親、望月太左衛社中。
みのり会社中、満つる会、稲満仲町会。
……………………………………………………………………………………………
9月6日(日)第61回 箏曲新声会
1時開演 無料 紀尾井小ホール
第一部「六段調」グゼリソフィ朝子。
「万歳」田中来実、崎村沙羅。
「千鳥の曲」花岡日菜子。
第二部「桜狩」森田純代、萩岡信乃、萩岡未貴。
「惜春」島田園真尋、五島園奈美、初雁園玲茜、加藤園奈緒。
「ほととぎす」設楽千聡代、樋口千清代。
「醍醐の花見」奥山益勢、金井好淳勢、金子未衣勢、山勢麻衣子。
……………………………………………………………………………………………
9月6日(日)邦楽音心会
2時開演 3000円 東京芸術劇場大ホール
「Kのための斗為巾」「燦」「南の風・東の風」「胡蝶の舞」「装画」
音楽物語「傷ついた渡り鳥」「暁雪」「越の和楽」
特別出演・神津善行、中村メイ子、神津カンナ、神津はづき。
石垣征山・石垣清美門下生による音心会の第30回演奏会。
……………………………………………………………………………………………
9月6日(日)第5回 邦楽囃子 ゆかたまつり
11時開演・無料 東京浅草組合(浅草見番)
「雛鶴三番叟」より、創作踊り「花の道・花の舞」(みんなで踊ろう)
まで26番を上演する。鼓楽庵(望月太左衛)主催。
和歌山富野、杵屋六三郎、望月太左衛門ほか。
……………………………………………………………………………………………
9月6日(日)永六輔の邦楽おもしろ講座
4時開演 1000円 洗足学園音楽大学ブラックホール/ビッグマウス
主催・洗足学園音楽大学、大学院。出演・西潟昭子、現代三味線音楽協会。
アメリカ人が日本の楽器(特に三味線)をどう見ているか。
どう感じているか。「海鳴り」(石井由希子作曲)より
アメリカ映画「ワンスアポンアタイムインアメリカ」をパロった
「セレナード」で幕を下ろす。飲み物持ち込みOKとある。
……………………………………………………………………………………………
9月6日(日)林美恵子と門下による 第36回 地歌・箏曲演奏会
1時半開演 2000円 京都府民ホールアルティ
「葛の葉」「喜船幻影 柳川三味線の為の」
柳川三味線の伝承を中心に活動する林美恵子と社中による演奏会。
古典から現代まで幅広いプログラム12番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
9月8日(火)日本音楽集団 第196回定期演奏会
7時開演 5500円 津田ホール
創立45周年記念シリーズ、邦楽器アンサンブルの展望?。
「螺旋」「恋ーこひうたー歌」「みみらくの島」「疾風怒濤」
……………………………………………………………………………………………
9月8日(火)和歌山会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
9月12日(土)市丸會「小曲を楽しむ会」
12時半開演 無料 紫山会館
第一部「端唄を楽しむ」第二部「江戸小歌を楽しむ」
「私ども市丸會は十七代宗家市丸師のご遺志
“江戸小歌・端唄を広く知っていただき末永く唄い継ぐ”を心に
早十二年を迎えました。低迷する昨今に生きるなかで「楽しかった」
と言って頂ける様な一日にしたい…との思いを胸に今年市丸會は
『小曲を楽しむ会』を催すことに致しました。
会員の唄あり演奏あり、またご参加も、と趣向を凝らし
皆様を心よりお待ち申し上げております。」と、
市丸會会主・江戸小歌十八代宗家中村市之輔。
……………………………………………………………………………………………
9月12日(土)第6回 高橋澄子箏リサイタル
2時開演 3000円 音楽の友ホール
「難波獅子(箏・十七弦替手附き)」「みだれ」「石橋」
「箏独奏ソナタ第9番」「コンチェルティーノ第2番(初演)」
新宮順子(三弦・十七弦)、高橋通(作曲・指揮)、ほか
……………………………………………………………………………………………
9月13日(日)琵琶楽協会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
9月13日(日)扇よし和 志満金
……………………………………………………………………………………………

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

邦楽の友 更新情報

邦楽の友のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング