ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

朝ドラ「マッサン」を楽しもう!コミュの感想・雑談いろいろ2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
週ごとのトピックはおまへんので、
感想、愛あるつっこみ、ほんわか雑談、いろいろ。
こちらでよろしゅうたのんます。

いろんな人のいろんな思い、考えを、「ほーほーなるほど、そやねぇ」と、まったり共有いたしましょう。

ネタバレはNGでおます。
詳しくはコミュトップを読んでおくんなはれ。m(__)m

皆様のご協力、ありがたく思とります。
一番乗りは、誰かな?(笑)

コメント(776)

一週間分観ました。
泣いて目が腫れております。
久しぶりに赤いシリーズ、または君の名を状態です。いいですね、真実の夫婦愛。
朝イチみれなかったので、観れたみなさまラッキー!

明日が最終回、だけど、今日が最後みたいなものですね。魔女おばさん、投稿のみなさま、ありがとうございました。

夫を残しては死ねない。
というのが今日の学びです。マッサン、うう。

私はしにましぇーん!

エリーの彫りの深い顔のせいで涙が溜まったのが気になり他が入って来れなかった
奇しくもスコットランドが独立投票で注目を集めた時に始まった「マッサン」もあと一日。エリー亡きマッサンもある意味見ものです。
マッサン終わった。
マッサンロス…(;_;)/~~~

「この手、離すなよ」
「はい」
マッサン終わっちゃいました(>_<)
素敵なドラマをありがとうございます。
回想シーンがどんどん若い頃になっていって、あぁ、終わっちゃう。と感慨深いものがありました。
結局ハイボールは飲めても純粋なウイスキーは飲めずじまいでしたがいずれチャレンジしたいです。
とりあえず限定生産なのかな、リンゴのハイボール買い込まねば(笑)


そして初めて朝ドラのコミュに参加しました。
皆様お世話になりましたm(_ _)m
また次お会いできればと思います。

素敵なドラマでした。
みんながエリー(シャロやん)の成長を見守るドラマ‥
いや、すごい成長だったね〜グッド(上向き矢印)

そしてエリーもマッサンも役者が変わらなかったのが良かったです!

エマだけ4人も(赤ちゃん時代入れて)変わったけど(笑)


てか、最後のマイク登場、必要だった?(笑)


あら‥いつの間にか突っ込みになっちゃったウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
「マッサン」、とうとう終わってしまいましたね・・・
爽やかで優しいドラマでした。

実は、最初から見てなくて、スコットランド時代を知らずに見てました。
だからエリーとの出会いやリングとコインのエピソードも今週知ったのです。

最後の白樺並木の路で、「この手、離すなよ」のシーンは、泣けましたね・・・

お疲れ様でした
「この手、離すなよ」今年の流行語にしたいですわーい(嬉しい顔)

昨日マッサンが、あさイチで、アウエーのシャロヤンを、守ろうと思ったって。
あれこれ親切にされたら、惚れてまうやろ〜射手座

後日どちらも既婚者と知り、あ〜そうなんだ〜失恋現実に戻りましたあせあせ(飛び散る汗)
だけどお二人にとっても、心に残る仕事だったんじゃないかな。

おばばさま、みなさま、ここでおしゃべり出来て楽しかったです。ありがとうございましたチューリップ
むぎばたけ〜♪
むぎばたけ〜♪

母と毎朝、観ていたマッサン
母は、中島みゆきさんの歌が、
むぎばたけ〜♪
に聞こえてたらしく、何度、違う!って私が歌い直したことか(・・;)

人生はアドベンチャー

寂しいけど、いい最終回でした。
半年間、お世話になりました(*^^*)

マッサン&エリー
ありがとう💓
マッサン、とうとう終わっちゃった…(´ーT)

マッサンの葛藤と成功の積み重ね、エリーの優しさを半年間見ることが出来て嬉しかった!

キャサリンや俊にぃや熊さんなど面白陣、
前半魅力全開の鴨居の大将

こういう風に人と繋がれたらいいなと思いながら見てました。

エリー、実はウィスキーの味がよくわからなかったって割とツボでした…(笑)
>>[747]
>>エリー、実はウィスキーの味がよくわからなかったって割とツボでした…(笑)

私も、笑てしまいましたがな(笑)
最後まで笑かしてくれる、さすが大阪製作です。

今日はちょっとバタバタしてるので、また、改めて。
とりあえず、マッサンドラマありがとう

コミュに参加してくださった皆様もありがとう〜。
>>[746] 麦畑−麦畑ー明日へ育ってゆくーってこと?
うちの母はモンタアンドブラザースの歌を
カフェオーレナイトって歌ってたよー。
母とはそんなもんだ。
>>[749]
そんな感じらしいです(笑)
中島みゆきの力強い歌声も、75才の母にはそう聞こえてたって。

こじろうさんの お母様もサイコーですね(笑)

あと、画伯の絵いつも ツボって笑わせてもらいました(≧∇≦)
半年間楽しかったですよ〜ありがとうございます♪( ´▽`)


今日の放送分はこれから予約録画した物を見ます。
今から95年ほど前のスコットランド時代のエリーは、これまでの朝ドラヒロインとはモノが違う現実の日常をつまらなく感じさせるファンタジー性の美しさがあるので気をつけて観賞します。
リタ、エリー、シャーロット共に少し何かが違っていれば、日本とは無縁で日本語能力を有してはいない英米人だったことを考えると不思議な気分です。

若き日のシャーロットや玉山役が出来る新しい才能の発掘のために、
2050年あたりに「シャロやん」という朝ドラでもやって欲しいです。
老齢期のシャーロットや玉山の役は本人達というのもいいですね。
とうとう終わっちゃいましたね。
最終回は涙また涙でした。
エリーとマッサンは、本当に素晴らしい夫婦でした。
ドラマの初めの頃のダメダメマッサンが嘘のよう(笑)
明日から、マッサンロスに襲われそうです(T ^ T)
去年9月の第一話冒頭での昭和46年の何とかの受賞式典のシーンに対して、大抵の人は殆んど何も感じなかったと思います。

そして、猫も杓子も巨人でウルトラマンやカラーテレビの昭和46年から急に1920年のスコットランドや大正の日本に話が飛んだ時に、 博物館や史料館で遠い時代のウンチクでも習う気がしたのではないでしょうか?

現在、昭和46年生まれの3分の2が43歳で、日本人の平均年齢は46歳だから、いま生きている日本人の多くが昭和46年を「現代」と認識したはずです。

最後にマッサンは、1920年代の遠いスコットランドでの純愛を現代の日本と結びつけました。
>>[748]

やっぱり「え!?」ってなりましたよね(笑)
記事の写真の二人の真ん中!Gの文字の似顔絵…

これは、先日、大阪のスタジオ公開時にコメントとサインしてきたものなんです!

これでやっと抽選で外れた悔しさがはれました〜 手(チョキ)わーい(嬉しい顔) 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150328-00000084-nksports-ent.view-000
夢に生きた男がいた

夢を支えた愛があった

2人の行く道にはいつも青空が広がっていた

2人はいつも愛し合っていた

2人はいつも支え合っていた

2人は夢を諦めず、そして叶えた

人生は冒険旅行、愛は永遠

マッサン 完

※上記はツイッターより引用 

※>>744です。たくさんのイイネ、ありがとうございました。
  こんなも愛に満ちあふれた素晴らしいドラマを、皆様と共感しあえたこと嬉しく思います。
まだ終わった実感がなくて、朝になったらマッサンがまた始まるような気がしています(^-^;)
「マッサン」初めて朝ドラ完走しました!
マッサンとエリーの二人がとても魅力的なドラマでした。
ダメダメだったマッサンの成長していく姿、最後はパン焼いてたころとは比べ物にならないぐらいイイ男になったなぁー
頑張り屋でちょっとおせっかいなエリーの可愛さは死ぬ間際まで健在でしたね。(ラブレターの洗濯物のくだりで吹きました。笑)
玉山さんもシャロやんもすごく自然な演技で本物の夫婦のようでした。

ほぼ読み専、たまに投稿程度でしたが、このコミュの皆様とのんびりゆるーくマッサンを見守ることができて、楽しかったです!
ありがとうございました!
「マッサン」の音楽を作曲した富貴晴美さんのサントラを毎日涙を流しながら聞いてますが、劇中を思い浮かべるだけでなく、独立した曲としても最高です。特に「マッサン。メインテーマ」と「ふたりの夢」は最高に泣けるメロディラインです。ぜひお聴きください!
>>[759]
書き込み、ありがとうございます。
まだ、マッサンが始まりそうな感じもありますね。
私も、洗濯物のところでは、クスリと笑いました。
そういえば、
「お節介なおばさんになる」
エリーの目標でしたねぇ。

>>[760] 三平寅@BKKさん
主題歌の「麦の唄」もいいですが、劇中音楽、よかったですね。
そんなふうな思い出し方もよいですねぇ。
>>[761]   「あまちゃん」ほど主張する曲ではありませんが、一曲一曲に何とも言えない素朴さというか、まるでエリーが焼いたビスケットのような香りと味わいがあります。
優しさと愛と勇気があふれた曲ですね。」
マッサンとエリーの主演のお二人、脇役の方々、音楽が最高のドラマでした。
特にシャーロットのエリー役、秀逸でした。
シャーロットなしでは、ドラマ『マッサン』の成功はなかったでしょう。

素敵なドラマをありがとう!
私的には、史上最強の朝ドラです。


あの〜 マッサンとは直接かかわありあいはないのですが… 月曜日のスマ・スマにシャーロットさんが出演されていて、めちゃんこかわいかったです。「眠気覚ましのヒジ踊り」での体の動き、これはまさにミュージカル・スターの動きでしたね! しゃろやーん! これからも応援してま さーん!
>>[762]
素敵な写真たくさんアップありがとうございますp(^_^)q
何のアプリを使ってこんな写真にされてのですか?
よろしければ教えて頂きたいです。
>>[765] ども!写真は、自分で作ったものではありません。
たまたまネットで拾ったものです。綺麗だったので。手(パー)
>>[766]
そうなんですか!アプリを使ってオリジナルで作られたのかなと思ってました(^.^)
「世界一受けたい授業」に、チビエマちゃんこと住田 萌乃ちゃんが出ています!
可愛いっ(≧∇≦)
近くのイオンでインストアイベントみたいです!!
「マッサン」総集編・前編放送日のタイミングでイギリスの赤ちゃん王女の名前が発表とは(≧∇≦)。

シャーロット・エリザベス・ダイアナ!
マッサンの奥さん役シャーロットさん、役名エリーの正式名エリザベスが入っている!(笑)
お母さんである妃殿下が、種子さんの愛称と同じキャサリン。
なんかスゴいかもしれないですねぇ(笑)。
「マッサン」総集編・後編、観ましたわーい(嬉しい顔)

後編はエマ目線で来ましたか!

そのせいか、マッサン&エリーが甥(マッサン姉の二男)を後継者養子にし、お嫁さんが来て、孫2人できた、という、本編でも薄かったエピが、さらにはしょられていますがうれしい顔


エマ目線でまとめられたなら、納得するかな?

ともかく、北海道(スコットランドに見立てたロケ含む)の自然の美しさとエリー役のシャーロットさんの日本での奮闘ぶりに魅せられたドラマ、という感じでしたウインク
「名探偵キャサリン」というママ好みのドラマがあると65歳の母に言ったら、「キャサリンは、皇室に嫁いだアレ」と訊かれました。
30日に
マッサンの総集編、
31日にスピンオフ2作品が放送されるようです♪
本日届いた新春号のステラにのってました
帰省されるかたは録画チェックですね♪
取り急ぎアップでした。
BSで再放送が来ましたね
良い機会なので見直してます
まんぷくで ドーカウイスキーが出てましたね 世良さんがまんぺいさんにお土産に持ってきてました
何となくうれしいものです

ログインすると、残り739件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

朝ドラ「マッサン」を楽しもう! 更新情報

朝ドラ「マッサン」を楽しもう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。