ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フルムーン夫婦グリーンパスコミュの今回は期間最終の12日間(6/19-30)の旅です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もしやと思って検索したらありましたので参加させていただきました。詳細は最新日記に記載しておりますが、20年来のフルムーンファンで最近は2-3年毎に12日間のフルムーン旅行をしております。今回は昨日、6/19-30の12日間のパスととりあえず6/19大阪―札幌のトワイライト、6/24札幌―上野の北斗星のみ押さえたところです。岡山在住で西日本のブルトレを多く活用してきましたが、無くなってしまい残念です。トワイライト、北斗星、那覇のデュエットが好きでよく利用しましたが、那覇はなくなり、北斗星は便数が減り、デュエットは大変とり難くなりましたね。今回は梅雨時でもあり、北海道、東北方面にポイントをおいた計画を煮詰めていこうとおもっております。

コメント(15)

トワイライトで夕陽を見てみたい。
この時期は、天候も時間も、日本海に沈む夕日は無理かな。
寝台特急は、減る一方ですね。
残念でなりません。
12日もあれば、ゆっくりまわれますね。
12日間ですか、羨ましい。

土日を含めて5日間でも、休みを取るのはなかなかでした。

デュエット、ぜひ乗ってみたいものです。

次回は、これを中心に組んでみたいと思いますが、鹿児島も行きたいので、迷うところです。
いずくん きんちゃん
 コメントありがとう、お二人ともプロフィール、日記等拝見しましたがフルムーン好きには何らか共通点があるように感じました。私は子供のころから地理が大好きで、学生時代にはバイクで全国一周したり、今でも様々なスタイルの内外旅行をしております。今回のフルムーンは計画を詰め今日指定券を購入しました。随時UPしていきますのでご覧ください。
今日12日間の指定券を全て購入しました、下記の通りです
6/19 岡山―新大阪―      トワイライトエキスプレスで札幌へ      寝台車
6/20 ―札幌          友人と交流            札幌泊
6/21 札幌―帯広        友人、ブラジル訪日団と交流    帯広泊
6/22 帯広―釧路―塘路―釧路―南千歳 釧路湿原ノロッコ号、北斗星   寝台車
6/23 ―上野―新潟―上野―       友人と交流  あけぼの  寝台車
6/24 ―青森―函館―札幌―   転勤で住んだ函館散策、北斗星   寝台車
6/25 ―上野―東京―新大阪―博多―熊本 友人と交流        熊本泊
6/26 ―熊本―人吉―鹿児島中央―博多  友人と交流        福岡泊
6/27 ―博多―新大阪―東京―宇都宮   初孫と初対面予定  宇都宮泊
6/28 宇都宮―東京―米原―金沢―    友人と交流  北陸    寝台車
6/29 上野―盛岡―遠野―盛岡―福島   遠野見物       飯坂温泉泊
6/30 福島―新庄―東京―      山形、新庄見物 サンライズ瀬戸 ノビノビシート
7/1 ―岡山
観光見物というよりはリタイアして各地に分散した友人や同僚を訪ねる旅となりました、歳とともにフルムーンの楽しみ方が変ってきているようです。全行程の1/2が寝台、夜行列車で、これまでのフルムーンの中ではもっとも少なくなりました、これも時代の流れでしょう。
これはすごい。
北海道2回、鹿児島まで行って、東北ですか。
なるほど、さすがに12日間ですね。
 
6/25の 上り北斗星、その後熊本へは、
昨年同じコースを利用しました。
荷物があるため、上野駅の乗り換えと、東京までの電車がいやなので、
北斗星を大宮で降り、東北新幹線グリーンで東京へ移動しました。
その後、ひかりのグリーンで姫路、レールスターで博多、
リレーつばめのグリーンで熊本へ移動しました。
いずくんさん
 北斗星を大宮で下りるのはいいですね、私もそうしてみます。今回の計画は友人知人から初孫まで人との交流にポイントを置いた為、12日間にしては効率の悪いものになってしまいましたが、そのかわり7カ所で計16人の人たちとの交流がはかれます。私は全国転勤する職場におり現役、OBとわず友人知人が全国各地に散らばっており、フルムーンでも使わねばなかなか会えません。
 
終着駅のホームは、情緒があっていいのですがね。
とにかく上野駅は広い。山手、京浜東北にフルムーンはあわないかな。
のぞみに乗れない上、レールスターにグリーンがないので、
乗継がよくグリーンに少しでも乗れるように、姫路乗り換えに
なった気がします。夕方には熊本に着きましたが、
札幌との気温の差に驚きました。5月の終わりでしたけど。
いいですね、全国に知人がいて。
会いに来てくれる知人も歓迎してくれるでしょうね。
私は岡山市、静岡市に1年。名古屋に4年住んだことがあるだけですね。
岡山市と静岡市は、なんとなく雰囲気が似ていましたね。

いずくんさん
 グリーン乗り換えの為に姫路ですか、徹底グリーン派ですね。レールスターにはグリーンはありませんがかわりにフルムーンで乗れる個室指定がありますよ、寝台のテュエットのようなものです。岡山に住まれたことがあるのですか、我が家の近くは大手企業の支店、営業所地域、アパート、マンション地帯でひょっとしたらお近くにおられたのかもしれませんね。私は函館、東京、松本、名古屋、岡山、徳島、福岡と7所、通算9回転勤し、転勤各地でその都度周囲を見てまわりましたので礼文、利尻、対馬、五島、種、屋久、奄美、沖縄等の離島まで全国ほぼ全て観光済みで、フルムーンは主に車窓からの思い出めぐり、懐かしい人々や昔通ったラーメン、すし屋、居酒屋、スナックのリバイバル訪問が多いです。ただ年の流れといいますか、ポツリ、ポツリと馴染みの店の灯が消え、その都度寂しい思いをすることが多くなりました、私も年取ってリタイアしたのですからいたし方のないことですがね。
予定どおりフルムーンに旅立ちます、途中途中でUPしてみたいと思っておりますねご覧ください。
UPを待っていますが、むりしないで、ゆっくり楽しんでください。
帰ってきてからでも、ゆっくりでも、いいですから。
途中、途中ねホテル泊りの時、日記とアルバムにはUPしておりますが、時間が゜なくてコミュニUP出来ません、よろしかったら日記、アルバムをご覧ください、あしからず。いずれ帰宅後、総括はしたいと思っております。
昨日、12日間フルムーン旅行を無事終了し岡山に帰ってきました。概ね当初スケジュールに沿ったものとなりましたが、後半はかなり変更もありました。スケジュールに沿った日記、アルバムはホームの方に詳しく掲載しておりますのでそちらをご覧ください。ここでは12日間をかいつまんで総括しておきます。
12日間の総乗車距離   14,973km (東京―モスクワ間往復と同じ)
一日平均乗車距離 1,248km ( 東京―大牟田間と同じ)
一日最長乗車距離     2,028km (青森―熊本)
一列車での最長乗車距離  1,490km (トワイライトエキスプレス新大阪―札幌間)
12日間の乗車列車数     45本(一日平均3.8本)
一日最高乗車本数     8本(新幹線5 特急1 寝台特急1 普通1)
12日間の乗車列車の種類  新幹線グリーン18 新幹線個室4 寝台個室4 B寝台2 ノビノビシート1 特急グリーン9 特急指定2 普通指定5
12日間の乗車正規料金  1,005,800円(12日間のフルムーンパス料金124,000円)
12日間一人平均502,900円(一人一日平均41,908円)
 便宜上一回乗車ごとに計算しており、新幹線乗り 継ぎ割引等を勘案すれば、JRベースの正式の料金はもう少し割安となる

よく計算できましたね。
一筆書きの旅ではないので、高くなりますよね。
通常では、このような旅はできませんね。
一人50万なら、海外にいきますよ。
フルムーンならではの旅です。
そのうち、日本をゆっくり1周したいな。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フルムーン夫婦グリーンパス 更新情報

フルムーン夫婦グリーンパスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング