ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

茨城の山を歩こう!コミュの《報告》(46)安達太良山ハイキング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回の台風被害に遭われた方々に、
心よりお見舞い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハイキングに行くか延期か、たいへん迷いました。
台風の被害状況をテレビで見ていて、
その深刻さ甚大さに山を楽しむ気分が、しぼみました。
また、ハイキング当日、山や道路の土砂災害に
巻き込まれる危険も心配しました。

現地のロープウェー会社や山小屋への電話、
さらにネット情報で、
車道と登山道の通行可能を確認。
それでも危険度が通常よりは高いし、
天気予報も曇りのち小雨なので、メンバーと相談し、
参加を希望する人のみで行くことに。

結果としては、行ってよかったと思います。
危険はなく、山行を楽しめましたし、
いろいろな経験値が増えました。
リスク管理、小雨交じりの山行、事前の相談。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

安達太良山は、素晴らしく魅力的でした。
ロープウェーから眺める景色に始まり、
見える山容が次々と多様に変化しました。
紅葉も見頃。
それに、混雑がなく快適でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《Alpen IBaR》は、春・夏・秋の年3回ほどの予定。
近県の魅力的な高い山を、
段階的・体系的・網羅的に登ります。
どうぞ、お楽しみに。

*Alpen [独]/高山の、山岳の
 アルプス山脈を意味する言葉から転じて
 高山を表すようになった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

写真 左/頂上で(寒かった・・)
中/くろがね小屋を降りた地点から 
右/沼ノ平(火口、直径約1km、深さ約250m)
  1997年 火山性ガスで4人死亡、立入禁止

コメント(17)

安達太良山…別名が乳首山呼ばれるのが実物を見て納得でした。
(^-^)

参加された皆様、お疲れ様でした。
皆さん、お疲れ様でした。

時折小雨攻撃を受けるも、雨具装備すると止むというイジワルな天候。しかし時折見せる青空が優しい。

山の天気ってホント、コロコロ変わるもんですね。

今回、個人的に諸々失敗し…普段スタート時点でフル充電のスマホが68%。しかも沼ノ平撮影を最後に0%。その後訪れる紅葉絶好ポイントを前に真っ暗なスマホを悲しく見詰めるしかありませんでした。

肉眼にしっかり焼き付けてきました。正に絶好の紅葉タイミングでした。

山小屋も初体験で「あぁ〜こういう感じなんだぁ〜」と密かな感動。全員でテーブル囲んでのランチも嬉しかったです。

渓流コースも撮影ポイントでしたが、当然スマホは0%のまま。更に左ひざ裏の筋が痛くて、中々辛い。今度こそストック買おうと心に誓いました。

下山後の露天風呂は雨の中でしたが、しっかり温まって足の痛みも癒すことができました。ホッ( ̄o ̄ )

初の安達太良山は、天気の気まぐれと紅葉、そして山小屋など楽しむことができました。

ありがとうございました。

皆さんの紅葉写真が楽しみです!
昨日参加の皆様お疲れ様でした&ありがとうございました〜

雨には降られましたが、紅葉がとても綺麗でしたぴかぴか(新しい)
ちょこっと、ほんとの空も見られてよかったです。

またよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
お疲れ様でした&お世話になりました。

初参加で、登りはじめは小雨と寒さもあってちょっと不安だったのですが、私でも無理なくついていけるペースでトレッキングを楽しめました。
これまで安達太良山は薬師岳から臨む風景しか知らなかったので、ごつごつとした岩場や火口、渓谷等の風景はとても新鮮でした。
紅葉も丁度見頃でした。

今回はありがとうございました。
また是非とも参加させていただきたいです。
皆さんお疲れさまでした。
先頭のケイさんいつもご苦労様です。
天候の変化と時間も押していたので気が気でなかったのではと思います。

私もレインウエア着て歩くのはこれで2回目で
どのタイミングで準備すればいいのかかなりてこずりました。

ここの紅葉は黄色が主体のようで赤が見慣れていたせいかとても新鮮でした。
火口近辺は赤い土で草木もなく写真でよく見る火星の表面みたいでした。
自然遊歩道も水量が多くてとても良かったです。


あと5月に行くところを探していたようでしたので
中倉山〜沢入山(栃木県足尾)を推奨しときます。
アカヤシオが咲くころが良いですね。
参考までに
https://www.ici-sports.com/enjoy_story/276203_0/
皆さま昨日はお疲れ様でした^_^
初心者の私でも安心して登る事が出来ました。
お世話になりありがとうございました!
雨を覚悟していましたが一部の場所だけであまり降られなかったので良かったです。
また参加の時はよろしくお願い致しますクローバー
今回の安達太良山、ロープウェーを降りてから山頂までの間はガス&時々雨、山頂では風も強くかなり寒かったです。
山頂からの下山ルートは、ロープウェーに引き返すか/それとも予定通り沼ノ平・くろがね小屋経由のルートに進むか、ちょっと迷うところでした。山頂から少し降りたところで相談した時点でもっと風雨が強かったら、おそらくロープウェーに引き返していたのではないかと・・・。

今回は幸い、沼ノ平あたりから青空が見え始め、くろがね小屋までのルートでは陽も差して紅葉を堪能することができました。
ただ山の天気ですから下山後のような本格的な雨になってしまった可能性もあり、その場合はかなりツラい、修行のような山歩きになってしまったと思います。

今後もそうした悪天もよくあることと覚悟して、靴や雨具などの装備をしっかり整えて、(気分は下がってしまっても)体力や体調は下げないように、ですね。
>>[11]
先頭を歩いていただき、
ありがとうございました。
慎重かつ的確な判断、
ちょうど良いペース、だったと感じました。
下山途中の林道 or 登山道の選択も、
振り返ってみて、林道にして正解だったと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の天候は、ほぼ天気予報どおりでした。
→https://weawow.com/jp/c9150152
14時までは、0〜0.5mm/時。
その後、1mm/時。
雨量の数値と実態とを体験したことにより、
今後より正確に理解できると思いました。
>>[3]さん
なるほど、左の写真は乳首ですね。
では、中央の写真は何ですか???
初参加でしたが、皆さんがフランクに話しかけて頂き、大変楽しい山歩きになりました。
久しぶりのそれなりのトレッキングでしたので、雨具の準備が間に合っておらず(と言っても
雨合羽は持っていましたが使用せず)結局ヤッケのままでも酷い雨では無かったので助かりました。
山は本当に楽しく、”歩いてきた人だけが出会える景色”の連続で満喫させて頂きました。
皆さんの手持ち道具を参考にさせて頂き、少し道具の準備を進めていこうと思っております。
山小屋で、「あっ!結構降ってきたな」と独り言を言ったら、靴紐を結んでいた女性が「これから
下り?登り?」と話しかけてきて「下りです」というと、「だったら傘さしても歩ける広い山道
だから大丈夫よ」と、教えてくれました。山を歩いている人たちは皆すぐに仲良く会話できるのが
本当に良いです。次回以降も日程の都合が合えば、是非参加させて頂きたく、宜しくお願い
致します。
[写真は撮影しないガラケーなので済みません」
最後尾を、
mameさん・おむさんに担当していただきました。
おかげさまで、コンディションの悪い山でも
安心して歩くことができました。
ありがとうございました。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

茨城の山を歩こう! 更新情報

茨城の山を歩こう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。