ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

茨城の山を歩こう!コミュの《報告》(33) 2018.11.18 小町山 Ver.1.0

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、参加ありがとうございました。
全体リーダー/まっくすさん、
B班リーダー/おむさん、お世話になりました。

参加19人、今までで最も多人数のハイキング。
ABの二班に分かれて歩きました。
活気があって良かった反面、
状況に対するレスポンスは落ちたように思います。
ぼくも、心に余裕がなかったと反省。。。
この経験を次回に活かします。

ともあれ、職業の異なる多様な方々と
おしゃべりしながらの山歩きは楽しいですね。
-----------------------------------------------------------------

写真
・朝日峠にて(中央:宝篋山、右端:小町山)
・丸太橋の上で(撮影/mameさん)
・フユイチゴ(11〜1月に実る。一粒食べたら、
 酸っぱくで美味しかった)

コメント(12)

風さん、取り纏め、ありがとうございました。休憩にパラ離陸場か使えなかったり。計画通りにいかない事もあり、状況判断の難しさを感じました。
年内も生瀬富士と忘年会。楽しみにしてます。
本日参加の皆様お疲れ様でした〜
朝日峠は何度も登ったことあったのですが、小町山から朝日峠のルートは初めてだったので面白かったですわーい(嬉しい顔)
またよろしくお願いします。
風さん、まっくすさん!リード…ありがとうございます。
今後も楽しみにしてます。
今日の印象の画像を上げます🙃

春を間違ったの…ん!〜
でも…良いよね。
今日の僕の一枚はこれかな。
パラグライダーを間近で見たのは初めてです。
有難うございました。
皆さま今日はありがとう御座いました。また遅れてすみませんでしたm(_ _)m
県北と違い、紅葉はまだまだでしたね!
参加した皆さん、今日はありがとうございました。
久々の参加で体力的にも不安でしたが、天候にも恵まれ気持ち良く登ることができました。
今回は7km。思ったより歩ってたなって感じです。
また、よろしくお願いします。
風さん、まっくすさん取りまとめお疲れ様でした。
今回は整備されたコースで展望も良くとても楽しめました。
富士山は真冬にならないと見えないのかな。でもパラグライダーのテイクオフを見れて良かったです。
引き続き来週の生瀬富士もよろしくお願いいたします。
ちなみに生瀬富士方面はコースが単調でないのと袋田の滝をいろんな角度から見れますので面白いですよ。今回参加出来ない方も一度行ってみて下さい。
なお紅葉は永源寺(終わっちゃったかな)になります。
食はしゃも弁当か親子丼になります。
風さん、まっくすさんありがとうございました。みなさま疲れさまでした。やはり山登りは暑くない季節が良いですね。またの機会を楽しみにしています。
参加された皆さん、お疲れ様でした。地元の山でしたが、とても登りやすく気持ちよく歩けました。お昼も皆さんと楽しく会話しながら、食べることができました。天気も暖かくいい一日を過ごすことができました。風さん、ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

茨城の山を歩こう! 更新情報

茨城の山を歩こう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。