ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ「すべてがFになる」コミュの第1話・第2話【冷たい密室と博士たち】 あらすじ&感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神南大学工学部建築学科3年の西之園萌絵(武井咲)は、同学科の准教授の犀川創平(綾野剛)に、ある報告をした。“もっとも神に近い人間”と犀川も絶賛する天才プログラマーの真賀田四季(早見あかり)に、面会して来たというのだ。四季は、事情により幽閉されているが、萌絵は、県知事の叔母に頼んで面会にこぎつけた。
犀川がそれをうらやんでいると、助教の国枝桃子(水沢エレナ)がやって来る。犀川は国枝に、これから同大学の極地環境研究センターに出かけると話す。犀川に好意を持つ萌絵は、一緒に付いて行く。
ふたりを迎えた工学部土木工学科准教授の喜多北斗(小澤征悦)の案内で、萌絵と犀川はマイナス20度の低温実験室を見学する。その後、萌絵の先輩の服部珠子(吉谷彩子)に誘われ、ふたりは実験終了の打ち上げに参加。そこには、土木工学科教授の木熊京介(平田満)や助教の市ノ瀬里佳(市川由衣)を始め、複数の学生もいた。
打ち上げは始まったが、なんと実験室の隣室で珠子が、さらにその隣室で丹羽健二郎(菊田大輔)が殺害されていた。
駆けつけた警察により、喜多らは事情を聞かれる。萌絵と犀川もそこにいたが、刑事の鵜飼大介(戸次重幸)によって帰宅を許される。驚く現場の刑事に鵜飼は、萌絵が県警本部長の西之園捷輔(吉田鋼太郎)の姪だと明かす。すると、突然萌絵が、犯人の逃走経路について話し始め…。

コメント(9)

待ちに待った日✨

犀川先生かっこいいし😄
萌絵ちゃん可愛いし😄
面白かった〜🎵

また1週間待たないと…😭
冒頭の四季のシーン、かなり衝撃的!!
>>[1]
先生かっこいいし、萌絵可愛い、同感です(*^-^*)
OPもかっこいいですよね。

まだトリック分からないので一週間悩みます(^_^;)
>>[3]

ですよね🎵ですよね🎵🎵
かっこいいし面白かったですよね😄

トリック、本読んで知ってるけど、全然楽しめます✨

いっぱい考えてください😁
思っていたより面白かったので安心しましたわーい(嬉しい顔)
四季博士瞬きしなーい。
でも、冒頭からゾクゾクしました。原作も読んでるけど、ドラマも面白い!
二話目は犀川先生大活躍でかっこよかったですねぴかぴか(新しい)あんな風に必死に助けに来て欲しい💕
2話の冒頭のナレーションは酷かった
全然盛り上がらない
あのナレーションは主要キャストの誰かが
やるべきだった
綾野さんか武井さんか早見さんの
いずれかがやるべきだったと思う
さて今夜のナレーションはどうなるか?
果てしてナレーションそのものを入れるのか?
心して観させてもらいます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ「すべてがFになる」 更新情報

ドラマ「すべてがFになる」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。