ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬ブック週刊誌コミュの安田記念

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京競馬場のマイルで競われる「安田記念」。
◎ウオッカも、○ディープスカイも、叩き2走目で実力発揮の場となるだろう。
舞台を1600?に移して、まさに雌雄を決する時がきた。

皆さんのご意見・予想をお待ちしております。m( _ _ )m


◎ウオッカ
昨年同様、ドバイ遠征からの帰国緒戦となったヴィクトリアマイル。様々な不安も囁かれたが、好位から難なく抜け出して後続に7馬身差をつける圧勝。終わってみれば力が違っていたし、連覇のかかる今回に幸先いいスタートを切った。
レース後は、無駄な力を使わなかったみたいでダメージは少ない印象を受けた。昨年と同様のローテーションになるけど、あの時以上の勢いで、心身ともに充実している今は、凄く調整もしやすいとの事。引き続き最高のパフォーマンスを見せてくれるだろう。

○ディープスカイ
昨年のダービー馬がマイル路線に照準を向けてきた。一年先輩のウオッカとは昨秋2度対戦して1勝1敗。大阪杯は、勝ち馬にうまく立ち回られてしまったが、初めて59?を背負ってのもので、最後は差し返そうとしていたから悲観するような内容ではなかった。その後も順調に乗り込めていて20日には坂路で自己ベスト。ある程度の位置で運ぶことも可能なタイプだからマイルになっても心配なし。このあとは宝塚記念に向かう予定。

▲サイトウィナー SIGHT WINNER(NZ)22戦7勝、G1チャンピオンズマイル(芝1600?)
G1チャンピオンズマイルを制した勢いに乗っての参戦となるのがサイトウィナー。チャンピオンズマイルはG1香港マイル2連覇のグッドババ、香港ダービー馬のコレクション、G1ドバイデューティフリー3着のアレクサンドロスなどの強豪を退けての優勝。ハイレベルのメンバーを下した点は評価できるが、このチャンピオンズマイルは道悪で、逃げ馬と2番手の馬がゴール前で入れ替わっただけの、いわゆる行った行ったの競馬だった事。悪化した馬場を考慮し、逃げ馬の直後につけた鞍上の積極策がサイトウィナーの勝利に大いに貢献したことは間違いなく、この着順がそのまま良馬場における力関係を示すとは言い難い。

△スーパーホーネット
2歳時からG?(Jpn?含む)に10度挑戦して3度2着。ビッグタイトルになかなか手が届かずにいたが、5歳秋から本格化して悲願達成にいよいよの気運が高まってきた。3度目の安田記念に注目が集まる。マイラーズCは抜け出してからフワッとした分、際どくなっただけで、内容的には完勝だった。レース後は千代田牧場に放牧して疲れを癒し、帰厩後も変わりなく順調にきている。19日の計量では484?。21日の坂路は軽く上がりだけで調整。精神的にも成長しているので期待。

×ローレルゲレイロ
高松宮記念で悲願のG?制覇。その後はここ一本に絞って調整されてきたが、キッカケを掴んでのG?連勝に期待が高まる。
前走はいいデキで臨んで、前半をうまく運べたことで最後は差し返した。京王杯に使うことも考えられていたが、ぶっつけでも力を出せるタイプだし、G?を勝ったことで斤量も重くなるので、ここ一本に絞って厩舎で調整。20日はアッサリと一番時計をマーク。以前よりストライドが伸び、更に上向いた気がする。東京のマイルでは重賞勝ちもあり、良馬場が条件でチャンス十分。

注カンパニー
マイラーズCの後は安田記念まで2カ月近くあったので、グリーンウッドに放牧。これは当初から予定で、順調に乗り込めていたし、5月19日に帰厩して21日には坂路で51秒1。まだ太かったけど、あと2週でさらに仕上がってきそう。前走の末脚を見ても年齢的な衰えはそう感じない。

☆アルマダ ARMADA(NZ)20戦9勝、G1香港マイル2着、G1安田記念2着
サイトウィナーを送り込むジョン・サイズ厩舎からは昨年の2着馬アルマダも参戦する。同馬は、チャンピオンズマイルの前から安田記念に向かわせたいとしており、安田記念は目標のレース。もし、昨年の状態にあれば、ここでも好勝負は必至なのだが、1年以上勝利から遠ざかっていることに加え、前走のチャンピオンズマイルがキャリア最悪と言える内容の9着だった事も考慮。

★スズカコーズウェイ
京王杯SCはジョッキーがうまく乗って、持ち味の末脚をいかんなく発揮した。毎年この時期に調子が良いのだが、力をつけているのも事実。1600?は問題ないし、道中うまく脚をタメて末を生かせば好勝負に。


カメラ写真は、ヴィクトリアマイルのウオッカ・大阪杯2着のディープスカイ・高松宮記念ローレルゲレイロ

コメント(2)

天候は晴れ晴れですけど馬場はやや重が残っているような……

直前予想
◎3番ウオッカ
○13番スーパーホーネット
▲6番ディープスカイ
△18番(外)サイトウィナー SIGHT WINNER(NZ)
×9番カンパニー
注17番ローレルゲレイロ
☆16番(外)アルマダ ARMADA(NZ)
★2番スマイルジャック
※1番スズカコーズウェイ

香港両馬のマイナス体重がやや気になるところです。
注意深く2時半の発表を待ちたいと思います。
安田記念も馬単の的中のみに終わりました。
に、してもあのウオッカのラスト1ハロンの瞬発力は
弾かれたように伸びましたね。びっくりです。
ゴール前に余裕すらあったのも印象的でした。

◎3番ウオッカ
▲6番ディープスカイ
…4番ファリダット

今になって気づいたんですが、
今回の東京GIは内枠ばかりを重視したら何とかなった
レースが多かったですね。

最近ウオッカでしか勝てない豊Jの調子も気になりますが……。
逆に四位Jは悔しいでしょうね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬ブック週刊誌 更新情報

競馬ブック週刊誌のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング