ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」コミュの第49回 「前夜」 12/11放送 ※ネタバレ禁止

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第49回 「前夜」 12/11放送 の感想をお願いします。

こちらはネタバレ禁止のトピックですので、
歴史の話がしたい人は歴史トピへお願いします(*^^*)
感想以外のコメントが入ると削除依頼が殺到するので、
mixiやコミュへの要望はメッセージでお願いします。

重複参加の多いコミュ↓↓
↓2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6275315
↓信じたいんだよ、運命ってやつを。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2190754
↓半沢直樹
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6135861
↓テレビ番組総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4015978
↓あまちゃん
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924

放映が終わっても、
同じ部屋を共有した仲間で
コミュは続いていきます。

コメント(582)

再丸を改めて見て伊達のずんだ餅の下りは私も「可愛い」って思ってしまったひとりです。
ずんだ餅を秀吉の前で作っていた正宗さん、梅が「おいしい」」って言ったら主従してにっこり
きっとあれで春ちゃんや子供たちの緊張が和らいでくれてよかったと思います。

ずんだ餅効果おそるべし!!
>>[541]

片倉景綱かな?
史実ではこの頃かなり体調が悪かったとか。

私は役者さんを通してドラマを見る口ですが真田幸村に片倉景綱となるとどうしても西郷輝彦さんが頭に浮かびます^^
>>[544]

ありがとうございます♪
多分、片倉景綱ですね。
「梵天丸もかくありたい」の『独眼竜政宗』では真田幸村を、若林豪さんが演じておられましたね。
さて今日が文字どおり最終回「前夜」ですなぁ表情(嬉しい)

【クイズに挑戦!】 あなたの『真田丸』知識を試そう! 真田の腕試し、名づけて「さなだめし」!

明日放送の最終回を前に、あなたの『真田丸』に関する知識をチェック!
これまでのクイズを、コチラ↓から、ぜひ挑戦してみてください!

さなだめし Vol.01〜04
⇒ http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/special/sanadameshi/index.html?=fb

----------------------------
●『真田丸』公式HP
⇒ http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/index.html?f=fb

●『真田丸』公式SNS
Twitter
⇒ https://twitter.com/nhk_sanadamaru
Instagram
⇒ https://www.instagram.com/nhk_sanadamaru/
LINE
⇒『真田丸』で検索!
----------------------------
連投、すみませんあせあせ(飛び散る汗)

伊達政宗と、信繁が出会った時に。
政宗が信繁に見せた太刀筋と、信繁(幸村)が、啖呵を切る前に見せた、それとは同じ…かしら?
もし、そうだったら、政宗は目の前にいる男が、あの「真田の小倅(こせがれ)」だと分かったはず。

その男が
「徳川兵に、まことの武士は1人もおらんのか〜」と煽る姿を見て、政宗は、なにか感じるところがあったのかも知れないと、勝手に思っております。

実際は、みかりんさんがコメントされた様に、事情があったのかも知れませんが。

>>[541]

片倉景綱です。
秀吉の前でみせたずんだパフォーマンスでも、政宗が餅をつく相方をつとめています。

「時に、ずんだ餅はお好きかな」
あのシチュエーションでずんだ餅を食えって結構シュールだと思うんです。
しかも、主従そろって固唾を呑んで見守っているって。

春は「旦那様が、このお方は大丈夫と言ってたけど、なんか変な人だ」とすごく思ったと思う。(笑)
>>[548]

では、画像の右側の人が片倉景綱ですね。
春たちにしてみたら、緊張しながら出向いていて。
一体、どうなる事かと不安な場面に、ずんだ餅が(笑)
しかも、固唾を飲んで見守る…確かにシュールな光景ですよね。
逆に、コレ食べないと、殺されるんじゃないか?的な
感じも、ちょっとする…様な(^^;)
春は「旦那様、この方を頼って、大丈夫ですか?」と内心、つぶやいていたかも知れません(笑)

>>[549]
ずんだ喰わないと殺される
面白いw
春はこんな状況でも春らしく、
目の前の事に集中しているキャラだろうから、
この妙な政宗主従とソリが合うのかも〜
>>[477]
歴史捜査で千田さんが考えた説だと
又兵衛は敵兵誘導に失敗した。
信繁は遅刻したわけではない。

又兵衛の部下はしっかり役目を果たし
激戦が繰り広げられ、政宗も追えなかったと。

資料もないんだしわかんないわな。

平山さんのコメントは多分ネタバレ。

なんてこと、今年はこれでを聞いてしまったっぽい。
>>[485]
やりたい事をやったらこうなったというかんじが。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161217-00000012-the_tv-ent
>>[525]
川を越えさせる囮が又兵衛だったけど
又兵衛は失敗、下についてた人達が役目を果たした説は
その点理にかなってます。
>>[531]

ちょーさん ちびっこに人気が出るタイプですよね。
>>[552]

多分ですが、三谷さんは自分の描きたい人物や物語をイメージして、脚本を書かれていたと思うのです。
例えば、千利休の描き方…茶人であり商人である点を先の物語に繋げていたり「宿命(さだめ)や」とか。

おこう(長野里美)さんの演技が、三谷さんの構想を変えた様に、撮影中に、現場の役者さん達のアイデアが生かされたりも【第49話】していますし。

今、私が思うのは『真田丸』は、50回では足りない。
登場する人物のキャラが「立っている」ので、各々の最期も、期待値が上がってしまうのかも?
>>[550]

春ちゃんは、いざとなれば、大角 与左衛門ばりに戦えそうな気がします(笑)
畑仕事は、向いてないけど。
ヘソを曲げると、障子が危ないしw
ずんだ政宗も「こりゃ参った!」となりそうな(笑)
馬にも乗れず、死んでゆく、後藤又兵衛。

中途半端な感じがしました。

後藤又兵衛は、三谷幸喜作品では、戦好きの死にたがりだったのですかね。
>>[559]

最終回を、三谷さんがどう描いているか、どこを切り捨てているか…は、明日、分かるはずです。
おのおの、抜かりなく。
>>[540]

その指、もちょっと前じゃ。ずずっと前のほうじゃ。
高梨NIKEと「ダマコワ」の西村さん表情(嬉しい)普段白髪なのかw
そういえば初期の伊達政宗はなんかタオル巻いてるしやけにひょうきんだしちょっとガッカリだったなぁw
>>[554]さん

「わしはのう、この顔で戦が嫌いなんじゃ。わしはのう、この顔で塾では人気講師なんじゃ。」


「長さん、いつ戦場を脱出するの?」

>>[566]
林先生の一言を見て思ったのだが、
大坂城の衆は最期の最期に、自分の中に抑圧してた行動欲求の衝動が爆発してるんじゃないかと

幸村の最終回以外にも、勝永、明石、
いよいよのこの時、キミはどうするのか?
とても気になる
俺はどうしても、夏の陣の物語は
映画「鷲は舞い降りた」が心情的に被る〜

その行動がどう結果するか?どんな価値を持つのか?では無い
悪でも大義でも無い
その人を突き動かすもっと根源的な衝動
衝動なのに筋が通った何か
>>[568]

最終決戦、信繁にとっては、なんだか統制の取れない不利な戦いになりそうです。各武将も思惑も様々。関ヶ原の戦いのときに石田三成に島津豊久が言い放ったとされる、「こん戦いは、各々が家名に恥ん戦いをするばかりじゃ。おはんの采配は受けん!」という言葉を思い出しました。
>>[567]

なんか目をそらしたくなるような

やっぱこのきりがしゃべろうとしたらグイっとくる強引なキスはエロい!

家族で見てたお茶の間は凍りついただろうなw

でも女性としてはキュン死?

今度こんなキス実践してみようハート
>>[572]

これは相手によりけりかも?気の強い、おなごならば
逆に、引っぱたかれるかもよ?
朝ドラ『べっぴんさん』の紀夫さんばりに(笑)
イケメン限定の技ではないかと…難易度高そう(^^;)
>>[525]


「道明寺・誉田の戦い」
幸村、強い〜。
https://youtu.be/KQhm3QhnCUg



「真田丸の攻防」ってのも見つけました。
https://youtu.be/cs8pmGm0ZyY

>>[575]

興味深い動画ありがとうございます。コマの動きがかわいいですね。それにしても又兵衛隊だけで10倍の敵をふせぐのは無理ですね。
長さんの中の人。 「相棒」に新聞社の人で出てたね。

>>[540] このような地図までありましたかあせあせ(飛び散る汗)

もうちょっと先ですね(^^;
>>[573]

だよねw無理やり抱いて無理やりキス!

人によってはなにするの変態!!バチーーン!!!だねw てか逮捕される可能性もwwwwwwwww
きりちゃんは信繁の事が好きだから
無理にとか強引にっていうのはちょっと違うと思う。

乙女系ゲームあたりでこんなシーンは良くありますが
エロいって感覚ではないと思います。

地位も金もありイケメンでハッピーエンドになるなら
レディコミでもありますね。

地位も金もあり、イケメンで
女が群がってくるのに女に興味がないのに
ヒロインにだけ滅茶苦茶惚れてて強引

という場合のみ許されるかと。
又兵衛大和出撃について、信繁他の四天王寺待ち受けとの対立(通説)。


勝永は賛成するも遅れたらやめたが良いと主張(「真田戦記」で橋場日月)。

軍議に牢人は発言権なしの見解も有力。譜代衆が立案か。


治長が又兵衛に相談したら、小松山で一撃したら次の方策も考えられる、天王寺の平場では家康に勝てないと主張し、治長感心。それを良いことに又兵衛独断で平野へ。秀頼致し方なく明石毛利真田を後詰めに命じる。「豊内記」


毛利真田は遅参(江戸後半の資料にしかない)

または予定通りの布陣(最近の定説)

又兵衛の小松山突出(通説では死に急ぎ)

千田さんは囮になり、石川方向に誘い込もうとしたが失敗したとする。

ログインすると、残り547件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」 更新情報

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。